goo blog サービス終了のお知らせ 

EG-GAME

九州総合釣行情報

10号

2020-09-06 16:57:00 | 日記・エッセイ・コラム
9月6日 🌊☔️ 北東28m 波8m 中潮 月齢18.0 旧暦7/19






お気をつけて






通過するのは夜中から朝方。


935hpaあたりで警戒レベル4










ワンコ居るので避難せずに耐えますがヘルメットまで準備。


停電覚悟で備蓄氷、60キロ






解けないように塩振って。



ご安全に。




Unbrella

2020-08-30 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
8月28日 ☀️ 南東4m 波1m 中潮 月齢10.0 旧暦7/11






8月ももう終わろうとしていますが変わらず残暑というかまだ猛暑が続いてます。







海水温も高く表面から水深が変わっても水温が変わりなくあり28度とは魚は口を使わなくあります。


まして、閏月のせいか時期が遅れ気味もあるように、閏月がある年は釣れんジンクスは今年もあるようです。


イカも例年なら下方気味のはずだが逆に上がっておりこれまで数が来なかったのが良いようにも思えて仕方ありません。


しかし一時的なものだろうと推測してますが次回の台風が来れば一気に下がり出すだろうとのヨミ。







まだ北東に曲がる気もしないが用心していたが良いはずです。




台風の影響か今日もかなり暑かった。



磯や船でもたまらなく暑くなり、以前は磯ではマズメから朝10時まですれば地獄のようだった。



※イメージ画像


パラソルなどあれば全然違う。






パラソル専用のピトンまであるんですね。


ピトンもチタン製はいい値段していました。


船にはパラソルは止まっているなら良いですが流して立てる釣りならばしょっちゅう動くので面倒です。


船に天幕貼ってあるのは助かります。







シャクる釣りやジギングなどには邪魔なのかもですが夏の猛暑は天と地の差。






雨にも良いですが夜焚きの白熱灯も天幕があれば目をやらずに済みます。

俺が年間利用する船には地域柄もあるでしょうが大体の船が付いてます。






大雨の時にも助かります。








夏の終わりには雷に注意ですね。










JASMINE - Umbrella (cover)

everything

2020-08-10 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
8月9日 ☁️🌨 南9m 波4m 中潮 月齢19.4 旧暦6/20





台風が発生しないとずっと言ってましたがいっきにラッシュか?






10日は荒れそう。


南の熱低も今後の動きには注意。



暑い日は続いてますが大切にしまい込んでいたパンドラの箱。



大事なものが沢山入った箱でしたが無音に。







まだそんなに経過してないのですが。







ちょっと触り試みたですがダメ。



無いと非常に不便。


魚ストックもありますが、直ぐに行けるように特殊餌もありました。



嫁に舌打ちされながら冷蔵庫側の冷凍庫へ避難しますが全部は無理。


処分しなければならなかったのには残念。




次は一回り大きなサイズにしよう。











[everysing] 태양과 판듀 후보 5인의 감미로운 목소리! '눈, 코, 입'


お盆

2020-08-09 00:22:00 | 日記・エッセイ・コラム
8月8日 🌨 南南西9m 波2m 中潮 月齢18.4 旧暦6/19






今年は週末休みの日程やコロナでの早めの休暇にて世の中では既に盆休みに入ったところもあります。



俺は12日までは仕事になりますが過去、サービス業の時には人が遊ぶ時に仕事とサービス業独特の掻き入れ時には全く休めない状況でした。








中々、一泊かけ2日も休みになることはなく連休との言葉に憧れたブラックな日を若い頃には過ごしてきました。




サービス業から世間のサラリー生活に憧れて転職しましたがそれから自分の中では釣り中心で生活の基準になり今では週末休みが当たり前の生活。



連休もあり一泊、いや更に二泊と釣りに行けるまでになり、連休が続く際も実家には特別遠いものでもなく、いつでも直ぐに仕事帰りにでも行ける距離で帰省という名は当てはまらず。










夏になれば、いや盆になれば帰省せねばとの故人の霊を供なう儀式の為ではなく旅行気分が殆どの今の日本人。




コロナで帰省を自粛する県からの要望もはっきりせず自己任せでの家族との相談までメディアで流し責任転嫁した自己判断になってます。


それはそれで良いとは思いますが、確実に今までなかった状況が起きており、今日も県内でも出ていなかった地域でも出てしまいました。



旅行帰省なら自粛するべきですが供なう為の志をどうしても貫くなら万全に気をつけてと言いたいのが本音。



出てなかった地域、県外自粛する釣りでは今回の発生は今後に痛手になりほぼ、出来なくなるようにもなるのではと。








盆に楽しみにしてた釣りもリスク回避し人が多い時にはずらしてます。






近いけど俺はお袋の供なう為の近い帰省はします。






本当に供なう為に帰省しようという方に止める権利はないのでは。




旅行がダメではなくハメを外しすぎて対策も疎かになるから自粛しろと言いたいのではと感じます。








back number - 思い出せなくなるその日まで (full)