エコ・ニュージーランド Eco New Zealand

ニュージーランド発。エコライフ、環境保護、山、森、動物、アウトドア、山歩き、猫についてのブログ。

ねむりねこよりみなさんへ

エコ・ニュージーランドへようこそ!! その時の気分で、過去の旅行の話になったり、庭、環境保全、トレッキング等々、話が飛んでいます。ジャンル別にお読みになりたい方は、左のカテゴリーからどうぞ!! また、本文中のトレッキング(トランピング)関連の用語の説明は、同じくカテゴリー欄から「ニュージーランドのトランピング用語集」をご参照ください (^o^)

やっと落ち着きました!!

2009年10月28日 | 思ったこと
 はあぁっ…… 引っ越しがひと段落し、インターネットのトラブルを解決し、こうしてまたブログを投稿できるようになったねむりねこです。

 引っ越しはしんどかった 費用を抑えるため、大型の家具類はプロの引っ越し屋さんに、それ以外は空いた時間を見つけては自分たちでせっせと運んだり、気のいい友達数人が車を出して手伝ってくれたけど、合計で10往復はしたかな。以前の借家はバカでかかったから、思っていた以上にモノが増えており、越してきてからも、しばらくは家じゅう足の踏み場もないほど段ボール箱だらけで、泥棒が入ってもきっと気付かなかっただろう、と思うほどゴチャゴチャだった。それから2週間以上過ぎた今はすっかり片付いて、住み心地が大幅に改善された

 3LDKの新居(と言っても中古)は敷地が208坪で建坪が45坪。東京都心の住環境と比べたら豪邸と思われそうだけど、いやいやとんでもない、こちらでは至って標準的な広さです 庭にはボロいけど可愛らしい「離れ」があり、これがニュージーランドの山小屋(=DoCの山小屋)風でお気に入り。 は小ぢんまりとしてるけど、使い勝手が良くできてるし、何ってったって日当たりがいいから暖かいこと 

 これまで住んでいた地域は、眺めはとても良かったんだけど、日当たりが悪く、外は暖かくても家の中はひんやりしているのが普通だった。ところが、ここに越してきてからは、家の中の方が外より常に暖かい。おまけに、壁や天井裏に断熱材が敷き詰められているようで、夜になってもそんなに冷え込まないし、朝起きた時もゾクッとしない。やっぱり、暖かいお家はいいなぁ、としみじみ思うです。

 広い芝生の庭(これもこちらでは標準です)に、いろいろな庭木や草花が植えられている花壇があり、手入れが大変そうだけどやりがいもありそう。小さい家庭菜園のスペースもあり、早速、手持ちのサヤエンドウ、大根、紫蘇、ゴボウの種をまいたり、芽が出てしまったタマネギを植えてみたりした(笑)。明日、明後日は仕事が休みなので、近所の園芸屋さんに行って、ルッコラやローズマリーなどのハーブや、トマトやレタスなどの野菜の苗を買ってこようかな

 美味しい野菜やハーブを作るために、コンポストにも初挑戦 町役場が、コンポストを始める家庭に補助金を出してくれることを知り、早速ぼかしセット購入の手続きをした。料理で出た野菜クズなどはぼかしに、引っこ抜いた雑草や刈り込んだ庭木の枝などの庭ゴミはコンポスト、と分けて利用するつもり。詳しくは後日レポートする予定(←「ちゃんとやるんだぞ」by猫かぶり)。

 引っ越しで出た、というか悟らされた、家の中の大量の不要品を一掃すべく、次の日曜日にガレージセールを行うことに決め、地元紙に広告を載せた。日本ではフリーマーケットで個人のものを色々売るようだけど、こちらでは(特に家具など大型のものを売る場合なんかは)ガレージセールや個人間売買が主流で、フリーマーケットは手作りの工芸品や食べ物、そして自分のところで取れた農作物などを売る場、というのが一般的な認識のよう。

 仕事から帰ってきて、いつも見る夜6時台のニュースが終わって、テレビを消し、ふと窓の外を見たら、なんと季節外れのが舞ってた…… ひえ~っ 先月下旬から夏時間が始まり、夜7時でもまだ昼間のように明るいのだが、見るからに寒々しいのでさっさとカーテンを引いてしまった。この分だと、山はがもっとすごいだろうな。冬の大雪はいまだに山間部にしぶとく残り、この地域の人気トレッキングコースの、ルートバーントラックやミルフォードトラックは雪崩危険区間を閉鎖し、登山者をヘリコプターで輸送することになった。ヘリ輸送は、ガイド付きウォークではこれまでも行われてきたが、個人ウォークでは今シーズン初の試みだ。

 書くことが溜まってしまって、ちょっとプレッシャーだけど、そこはマイペースな、あせらずにのんびりと、北島旅行のことや、エコハウスのわが家のことなど、楽しく紹介しようっと。