初めてのマイホーム
を買い、初めての(わりと)本格的な庭仕事を始めて半年あまりが過ぎた。日当たりの良さにこだわって探しただけあり、秋分の日が過ぎて日が低くなっても、家の中は燦々と
が差し込んで暖かく過ごせる。時々暖房も入れるけど、断熱材がしっかり効いているらしく、すぐに部屋が暖まって、暖かさも長持ちする…… やっぱり、お家は暖かくなくっちゃね
色々な庭木が植わっている割に、庭の手入れは楽で、定期的に行っているのが週一度の芝刈りと、朝晩のエコ菜園の水やり。菜園には元来いい土が入れられているようで、何を植えてもガンガン育ってくれたのは、初級者のねむりねこ
にとって本当にありがたい
というわけで、備忘録を兼ねて菜園の総括を。
うまく育って、来夏もぜひ、と思ったのが青梗菜とレタス。どちらも虫がつかず、すくすくと成長した
うちは農薬の類は一切使わないので、虫がつかないというのは大きなポイント。青梗菜は見た目硬そうだったけど、炒めたら驚くほど柔らかくなって美味しかった。ネコのくせに夏場はサラダを主食にするほどサラダ好きな
こにとって、レタスが簡単に育ったのは嬉しい。ホームパーティ
に呼ばれたときに持参する一品料理で、サラダはとても喜ばれた。見栄えがするし、ヘルシーだし、美味しいし。何てったって、作るのに手間がかからないのが一番良い
次回はもっと株数を増やそう。
サヤエンドウは簡単に育ったけど、植える場所を失敗した
添え木をしたのだけど、それでも追い付かず、お互いに絡まり合って最後は共倒れになってしまった
次回はプランターに植えて、ツルが這いやすそうな柵の近くに置いてやろう。それと、植え過ぎに注意せねば。6株は多すぎた。
イチゴ
とアスパラガス。基本的にこの夏は、きちんと根付かせるのを目標、収穫は来夏以降を目指そう。どちらもまずまず良く成長しているように見える。
ミズナとロケット(ルッコラ)。どちらも旺盛に成長する。ロケットは株数を減らして、連作をした方が良さそう。いったん育ち始めると、食べるのが追い付かなくなってしまうから。ミズナはこれまで食べる機会がなかったのだけど、サラダによし、お浸しによし、なので、菜園のレギュラー選手になってもらおう
ミントは植える場所をやや誤った
菜園をはみ出して芝の上まで伸びているので、どこか適当なところに植え替えた方がよさそう。強い植物だとは聞いていたけど、まったくその通り。ミントもこれまで積極的に食べる機会はなかったけど、千切りにしてサラダに混ぜると爽やかな風味が食欲を誘うし、ドレッシングに入れても美味しい。真夏はこれでハーブティー作って、冷やして飲むのがとても気に入った
失敗したのはオレガノとバジル。どちらも知り合いから苗をもらったのだけど根付く前に枯れてしまった。オレガノはたび重なるブラックバードの襲撃で根がズタズタになってしまったのが原因。バジルは、植え替える時期を誤った。植えた直後に肌寒い日が続いたら、凍えるように静かに枯れていったのだ。どうしてもあげられずに悲しい思いをした
もう一つの失敗は、今、菜園で逞しく繁茂しているトマト。植えた株数が多過ぎたし、成長の過程で枝や花を剪定するのを知らなかったので、気がついた時には伸び放題の育ち放題。実がつき過ぎて、赤くなる前に暑い季節が終わってしまった
知り合いに聞いたら、クイーンズタウンでは、トマトは温室栽培をするかミニトマトでないと実が成熟しないらしい。彼曰く、1メートル四方程度の小さな温室で、鉢四つ分も育てれば充分だよ、とのこと。ふむふむ…… しかし、今は、鬼のように実った緑色のトマト連中をどう料理するかで頭が痛い。チャツネでも作って、知り合いに配りまくるかな。
もうコリゴリなのはブロッコリ。簡単に育つのはいいんだけど、イモムシがつきやすい。それも、一株に30匹以上ついたこともあった。茹でる前に小房に分けて、竹串で一匹づつ取り除くのはかなりの手間だし、とにかく気分がよくない。自分たちでは食べきれないほどボコボコできたので、ベジタリアンの同僚にお裾わけした。
「イモムシ、結構ついてるから、気をつけて食べてね」
「それはラッキー。タンパク質も一緒に摂れるってことじゃない。虫がつくのは、オーガニックの証しよ」
う~ん、ねむりねこはそこまでタフになれないな
何とか成功させたいのがシソ
日本では簡単に育つのに、クイーンズタウンじゃ何度も植えても芽を出したためしがない。ニュージーランドの北から南まで暮らしたことのある知り合いに聞いたら、シソは寒さに弱いらしく、南限は南島のオアマルあたりとのこと。クイーンズタウンは内陸の盆地にあるので、海洋性気候のニュージーランドには珍しく、一年を通して寒暖の差が激しい。夏は全国で一、二位を争うほど暑くなることもよくあるけど、冬は毎朝霜が降りる。今度シソを育てる時は、鉢植えで温室もしくは室内栽培を試してみようかなぁ。
それとニラも育てたい。中国の人の農家が近くにあるダニーデンまで行かないと手に入らないから。数年前に、町内の知り合いの庭でニラが生えているのを見た記憶があるから、たぶん何とかなるだろう。
そうだ、冬の間にソラマメを撒くのを忘れないようにしなくちゃ。この菜園なら、美味しいソラマメがたくさん育ってくれそうだもん
ぼかし肥とコンポスト肥もかなりできたので、冬の間に菜園を耕して、まんべんなく肥料を行き渡らせたら、次の収穫はさらに豊饒になること請け合いだろう。今から楽しみだ
冬のうちにバラを刈り込んでおく必要があるらしいんだけど、刈りこみ方を失敗すると勢いが弱くなってしまうので、庭に詳しい友達に教えてもらいながらやるとしよう。それと、ツバキとか、アジサイも伸び放題になりつつあるから刈り込まなくちゃね