エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

【ご報告】芝富士公民館「川口市民大学」

2023-06-28 14:57:21 | センターの活動報告

5月から6月にかけ、芝富士公民館で開催された「川口市民大学」にて、全4回の環境講座を実施しました。

 

1回目「森の賢者”オランウータン”を守ろう!」(5月13日)

講師:埼玉県環境アドバイザー/神山裕則氏

「SDGs」「途上国ラオスの子どもたちへの文具支援」「オランウータンなど、ボルネオの動物たちを護るための様々な取り組み」「ボルネオとパーム油」「熱帯雨林」など、たくさんの写真を見せていただきながらお話してくださいました。

私たちは年間約6キログラムのパーム油を食べているそうです。この生産のために動物のすみかがどんどん減っています。一方で、動物たちの森を護るための取り組みも始まっています。(持続可能なパーム油で作られた製品についている「RSPOラベル」など

神山先生の詳しいお話は「こちら」でも紹介しています。

 

2回目「食品ロスの話、段ボールコンポストで生ごみ減量」(5月20日)

講師:NPO法人川口市民環境会議(浅羽)、ダンちゃん倶楽部/守谷裕之氏・大野勉氏

食品ロスの現状をクイズを交えながらお話した後、段ボールコンポストについての説明、そしてコンポストづくり体験をしました!

生ごみを約2cmに切って、基材(ピートモスともみ殻燻炭)に混ぜるだけで、どんどん分解されていくなんて・・・不思議です。気になる虫対策や日常のお手入れ、参加者からの質疑応答など、具体的なお話がたくさんありました。

 

3回目「グリーンカーテンだけじゃない 夏の暑さをやわらげる窓際対策エコセトラ♪」(5月27日)

講師:NPO法人川口市民環境会議(生形)

夏の暑さの約7割は「窓」から入ってきます。

そこで、日差しを遮る工夫や、風を通し暑さをやわらげる方法、エアコンの上手な使い方、家の周りを冷やす方法、窓の断熱性能を上げる方法、国や川口市の補助金などについてお話してくださいました。

 

4回目「Let's  Try!『3R』ごみとリサイクル」(6月3日)

講師:NPO法人川口市民環境会議(浅羽、牧野)

川口市のごみ・リサイクルの現状をお話した後、各自持参したごみを川口市の出し方で分別する体験をしました。

「これはどこ???」

皆さん、日頃のごみ出しで、疑問に感じていたり勘違いしていたりすることが結構あるようでした。最後にきれいに分別出来、すっきり

 

参加された皆さまから「生活に密着した内容で良かった」等のメッセージをいただき、お役に立ててよかったです(浅羽)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする