黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

観音寺城跡

2010-02-27 09:53:54 | 歴史
観音正寺のあるきぬがさ山は六角氏の居城観音寺城のあった山です。山のあちこちに
出丸や屋敷などがあった一大山城ですね。今でも城跡が多く残ります。観音正寺の裏手に
本丸跡があります。


本丸へと導く大手石階段


本丸跡周辺の石垣
  

  



暗渠排水跡


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチッとクリック応援お願いします

←こちらもよろしく!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西国第三十二番 観音正寺 ... | トップ | 新TV見仏記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事