一日ひとつ 英語の豆知識 

【ドラ豆】(ドラマメ)と【今日豆】(キョウマメ)の2種類の豆知識シリーズ。毎日ひとつ英語の豆知識をものにしよう!

今日豆 『青春ドラマ』 #0137

2009年03月16日 | 今日の豆知識
映画 【Ghost】〔ゴースト〕は前回で終了しました。

次の映画は、年令をずっと下げて、ハイスクールの若者たちの姿を描いた青春ドラ
マをとりあげます。カリフォルニアの高校生同士の会話がほとんどなので、若者が
つかうスラングがふんだんに出てきますよ~♪。

今から少しさかのぼって2000年の映画です。

場所は、カリフォルニア州【San Diego】〔サンディエゴ〕にある【Rancho Carne
High School】〔ランチョ・カルネ・ハイスクール〕。

この高校での、ハツラツとしてキュートなチアリーディング・チームの物語です。

さて、タイトルの、【 Bring It On 】とは、どういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 bring it on 】は→〔 かかってこい! 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


         【 bring it on 】直訳すれば→〔 それを持って来い 〕
          ですが、ここでいう【 it 】とは:

             →〔 あなたの実力、あなたの強さ 〕

          のことを指し、すなわち:

             →〔 あんたの強さを持ってきて、私の強さと
                比べようじゃないか 〕

                 →〔 やってやろうじゃない! 〕
                 →〔 かかってこい! 〕

          という風に、けんかを挑んだり、挑戦を受けてたつとき
          の常套句ですよね。           
                              (^^)v


あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『step』 #0136

2009年03月13日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

サムは、ピストルでサムを撃ったウイリーへの復讐をおこない、ウイリー恐怖感
で大パニックになって車道にとびだして、あっという間に自動車2台にはねられ
て死んでしまいます。

こんどは、自分を殺すことをウイリーに依頼した友人のカールの番ですが、サム
はふと悪い予感にかられます。

カールが、大金をうばった仕返しに、元の恋人のモリーのところへ現れるかもし
れないと思いはじめます。

霊媒師のオダ・メイと、いそいでタクシーに乗り込み、モリーのところへと急ぎま
すが、心がはやります。

サムはオダ・メイに、『…運転手に言ってくれ…』と言い、オダ・メイが様子を
察して、運転手に、

   Oda Mae 【 You wanna step on it, please ! 】

と、言います。

さて、この【 step on it 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 step on it 】 口語表現で→〔 急ぐ、スピードを上げる 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


           【 step on 】→〔 踏みつける 〕
           【 it 】 →〔 =gas pedal 日本語でアクセルのこと 〕

            なので、→〔 アクセルを踏み込む 〕
                 →〔 スピードを上げる、急ぐ 〕 

            ですよね。 

            なお、【 You wanna (want to).... 】 は
                  〔 あなたは何々したい 〕ではなくて、

                 →〔 何々しなさい、何々すべきだ 〕 

            という意味合いで使われる慣用句ですよね。           

                                      (^^)v


あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『dude』 #0135

2009年03月12日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

サムは、自分を殺すことを頼んだ友人のカールと、実際にピストルでサムを撃った
ウイリーへの復讐も、大詰めを迎えます。

まず、ゴーストで人間からは見えないことを利用して、ウイリーにつきまとい、目の
前でドアをバタンと閉めたり、冷蔵庫のとびらを急に開けて、ウイリーの顔へぶつ
けたりして、ウイリーをパニックにおちいらせます。

ウイリーは、押入れに隠れたりしますが、ゴーストのサムはすいすい入れるので
さらに攻撃を繰り返します。ほうほうのテイで、家の外へ逃げ出したウイリーを
さらに突き飛ばして、通行人にぶつけたりします。

ついに、恐怖感で大パニックになったウイリーは、車道にとびだして、あっという
間に自動車2台にはねられてしまいます。

それを見ていた通行人が、

   Bystander 【 That dude is dead ! 】

と、叫びます。

さて、この【 dude (デュード) 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 dude (デュード) 】ここではスラングで→〔 やつ、男、野郎 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


           【 dude 】は、アメリカのスラングで、西部劇にも
            出てくる表現です。

            西部劇では、
             →〔 西部に遊びにやって来た都会人、東部人 〕
            という意味で使われていますが、現在では単に

                 →〔 若い男・ヤツ 〕
                 →〔 あんた、おまえ 〕
                 →〔 気取り屋、めかし屋 〕

            などという意味合いで使われていますが、単なる
            呼びかけの言葉として使われることもよくあります。

               【 Hey, dude! 】〔 よお! 〕
                                    (^^)v


あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『snuff』 #0134

2009年03月11日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

映画はいよいよラストをむかえ、オダ・メイとゴーストのサムは、ついにサムを殺す
ことを頼んだ友人のカールと、実際にピストルでサムを撃ったウイリーに復讐を
成功させます。

まず、サムはウイリーにつきまとって、目の前でドアをバタンと閉めたり、冷蔵庫
のとびらを急に開けて、ウイリーの顔へぶつけたり…そうしているうちにウイリー
はパニックにおちいり、ほうほうのテイで、家の外へ逃げ出します。

サムは追跡の手をゆるめず、ウイリーウイリーを突き飛ばして、通行人にぶつけ
たりします。

さらに恐怖感におそわれたウイリーは、車道にとびだして、あっという間に自動車
2台にはねられてしまいます。

それを見ていた通行人は、

   Bystander 【 The car snuffed him ! 】

と、叫びます。

さて、この【 snuffed him 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 snuff 】ここではスラングで →〔 殺す、生命を奪う 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)

             【 snuff 】は:

                 →〔 クンクン嗅ぐ 〕
                 →〔 鼻から吸う 〕
                 →〔 嗅ぎたばこを嗅ぐ 〕 ですよね。

              でも、そのほかの意味として:

                 →〔 ろうそくの炎を吹き消す〕
                 →〔 芯を切る 〕

              という意味合いがあります。そこから、アメリカの
              スラングで:

                 →〔 やっちまう・殺す 〕

              という意味合いでよく使われるようになりました。

             【 snuff your life out 】というと
                     →〔 お前を殺してやる 〕となります。

          また、【 snuff film 】【 snuff video 】という言葉もあって
          これは実際の殺人の様子が写っているアンダーグラウンド
          の映画やビデオのことです。


あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『ワニが…』 #0133

2009年03月10日 | 今日の豆知識
ふたたび、アメリカのテレビ番組【National Geographic】〔ナショナル ジオグ
ラフィック〕から。

数頭のライオンが、アフリカ野牛を襲ったのはいいのですが、相手が大きいので
何頭かが背中やお尻に張りついたまま、そばの川の中へどーっと落ちてしまいま
した。

その野牛を数頭のライオンで、陸のうえに引き上げようとしていたら、川のなか
から大型のワニが現れて、野牛の脚にかみついて川の中へひきづり戻そうとし始
めました。

その様子を、レポーターは、

   Reporter 【 Two sides in a grisly tug of war...】
                           【grisly】〔ゾッとするような〕

と、言いました。

さてこの、【 tug of war 】とは、いったいどういう意味なのでしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 tug of war 】 は→〔 綱引き 〕

                       という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          じつは、この表現を英語の勉強会で質問してみたら
          知らない人が意外に多かったので取りあげてみました。

            【 play house 】→〔 ままごとをする 〕
            【 play tag 】 →〔 鬼ごっこをする 〕
            【 play hide-and-seek 】→〔 かくれんぼをする 〕

          などといった表現は、あまり日本の英語の授業には出て
          こないんでしょうかね?
                                 (^^)v


あなたは、学校で習いましたかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『事故』 #0133

2009年03月09日 | 今日の豆知識
アメリカのテレビ番組【National Geographic】〔ナショナル ジオグラフィック〕
から。

【dirt car race】〔ダート・カー・レース〕で、たくさんのracing car】〔レーシン
グカー〕が、爆音を立てて【careen (カリーン)】〔すごいスピード疾走〕していま
す。

6周目にはいったっところで、そのうちの1台が急にバランスを失って、あっと
いう間に、横転してしまいました。

あとでこの事故を解説しているレポーターは、その様子を、

【The driver suddenly loses the control of his car.】と叫び、そして、

【At first, the accident seemed run of the mill.】と言います。

さてこの、【 run of the mill 】とは、いったいどういう意味なのでしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 run of the mill 】 は→〔 ごく普通の、ありきたりの 〕

                       という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          【 run 】は→〔 機械が連続してうごいている状態 〕
          【 mill 】は→〔 工場〕

          【 run of the mill 】で→〔 工場の機械の連続運転 〕

           と言う意味ですが、この言葉は1800年代の終わりに
           織物工場で「検品や選別なしでラインから流れてくる
           織物」のことを指していたと言われています。

           つまり:

           「織り機から出てきたばかりの布で、品質検査を
                          すませていないもの」
              →〔 まだ品質のさだまらない織物 〕
                 →〔 まだ、たいしたことのない織物 〕
                   →〔 ありふれたもの、平凡なもの 〕

           と変化して、〔 ごく普通の、ありきたりの 〕という
           意味合いで使われているんですよね。
                                 (^^)v


あなたも、聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『fork』 #0132

2009年03月06日 | 今日の豆知識
英字新聞から。

日本では、あいかわらず若い人のあいだや、最近では中高年のあいだにも
留学ブームが続いていますが、その落とし穴をとりあげた記事があって、
留学仲介業者もしっかりしたところを選ぶ必要があると述べていました。

ゲートウエイ21が【bankruptcy】〔経営破綻〕した際も、被害にあったある
若い女性は、仕事もやめて留学の準備をし、いよいよハワイへ出かけると
いう寸前になって会社の倒産を聞かされたと言います。

【meeting with creditors】〔債権者会議〕 に参加した彼女が、あとでイン
タビューに答えた内容が記載されており、

   News Paper 【 She had forked out \1 million. 】

と書いてありました。

さてこの、【 forked out 】とは、いったいどういう意味なのでしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 fork out 】 は→〔 しかたなく多額の金を支払う 〕

                       という意味ですよねぇ~。 (^o^)


「fork over」「fork up」なども同じ意味です。

           『しかたなく金を支払う』という熟語にはいくつかあって
            この【 fork out 】以外にもよく使われる表現に:
             
                【 shell out 】
                【 cough up 】

            などがあります。

                                 (^^)v


それぞれの語源を知っている人いますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『farm』 #0132

2009年03月05日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

オダ・メイとゴーストのサムは、ついに銀行の口座管理者をだまして4百万ドルを
手に入れる。口座は解約されてしまった。

そのころサムを殺すことを頼んだ友人のカールは、自分の机のコンピュータから
銀行のその口座へアクセスしようとしていたが、【Account Closed】〔口座は解約
されました〕、というメッセージが表示されてパニックに陥る。

一方のオダ・メイとゴーストのサムは、銀行から出て、街中をウキウキ歩いている。

オダ・メイは、4百万ドルで何を買おうかと、ぶつぶつ独りごとを言っている。
『…まず、ビルディングを買うわ…そう、ブロックごと買っちゃうわ…そして…』
と言い、【 ...I'm gonna make my sister...】〔妹に…〕、と言いかけて、

   Oda Mae 【 … my sister go to fat farm. 】

と、言います。

さて、この【 fat farm 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 fat farm 】は →〔 肥満減量センター 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          多くのアメリカ人の食べる量はハンパではありません。
          私も、ほとんど毎日のように、仕事の同僚や友人たちと
          食事に出かけていました。

          ある日、女性ばかりの人たちとランチを食べることになり
          イタリアンレストランへ出かけたところ、3種類くらい料理
          が出てきたので、それらをパクパク食べて、もう腹いっぱ
          いだ…と思っていたら、しばらくしてお皿にドカーンと山盛
          りになったパスタがみんなの前に出てきて、聞いてみたら
          それがメイン料理だったことがあります。

          私はさすがに、3分の1も食べられなかったのですが、
          まわりの女性は平気な顔でぺろりと平らげていました。

          なので、アメリカには、こうした結果の【obesity】〔肥満〕
          を治療するための専門の施設がたくさんあるんですよね。
                                 (^^)v
                             

あなたも【 fat farm 】のことを聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『intent』 #0131

2009年03月04日 | 今日の豆知識
アメリカのテレビニュース番組から。

アメリカの大手金融機関の状況は、さらに悪化する傾向をみせており、政府が
救済策として、多額の資金を投入しても、はたして救えるのかどうかも危ぶま
れはじめています。

そこで、いっそのこと国有化してしまった方がすっきりするのではないか、い
つまでも金融機関が資金援助を求めるたびに大騒ぎして検討をくりかえす必要
がなくなるのではないか、という議論がおきてきています。

ところが、そこは【資本主義・市場主義の盟主】を自負する国ですから、おい
それとは、【national sentiments】〔国民感情〕を無視して効率化にはしるわ
けにはいきません。

金融アナリストも、【fear of investors】〔投資家の恐れ〕は、【the federal
government】〔連邦政府〕が、

    Analyst 【 … is intent on nationalizing banks. 】

と言っています。

さてこの、【 intent on 】とは、いったいどういう意味なのでしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 intent on 】 は→〔 ~に熱中している、~に一生懸命だ 〕

                       という意味ですよねぇ~。 (^o^)


           簡単な表現ですが、うっかりすると、『あれっ?』
           と、とっさに意味が浮かばない場合もあるかもしれ
           ませんね。【 be 】をともなって、

                    →〔 ~に専念している 〕

           という意味合いでとてもよく使われます。


          【 intent on a job 】→〔 仕事に余念がない 〕
          【 intent on making money 】 →〔 金もうけに余念がない 〕
          【 intent on gossiping 】→〔 うわさ話に熱中している 〕

                                 (^^)v


あなたも使ったことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『rolodex』 #0130

2009年03月03日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

オダ・メイとゴーストのサムが、大口の銀行口座の管理者をだまして、4百万ドル
をなんとか解約することに成功しそうになっていた。

そのころ、一方の、サムを殺すことを頼んだ友人のカールは、セクレタリーを電話
で呼び出し、銀行へまさに電話しようとしているところだった。

電話に出たセクレタリーに、『銀行へつないでくれ』、と言い、さらに、

   Carl 【 It's on the rolodex. 】

と、言います。

さて、この【 rolodex 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 rolodex 】は
        →〔 米国 Rolodex 社が開発した卓上回転式の名刺整理文具 〕

                      のことですよねぇ~。 (^o^)

          なので、正式には【 Rolodex 】なのですが、

          あまりにもよく使われているので、特定の会社の
          製品名というよりは、

             〔 名刺整理文具 〕→【 rolodex 】

          で通っているのです。ちょうど、

             〔 ティッシュペーパー 〕→【 Kleenex 】
             〔 セロテープ 〕     →【 scotch 】

          などと同じですよね。


あなたも、聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『old head』 #0129

2009年03月02日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

オダ・メイとゴーストのサムは、大口の銀行口座の管理者になんとかオダ・メイ
を隠し口座の名義人だと信用させようと、あれこれ話題をつくっては話しかける。

サムは、この銀行の事情をたしょう知っているので、ジブラルタル証券の商談の
話をオダ・メイに持ちださせて信用させようとする。

そしてオダ・メイは、『…ジブラルタル証券の件では、儲けられましたね!』と
言い、『…あれは、私の知り合いの男からの情報でしたよね。ランディでしたよ
ね!』と言う。

口座の管理者が、『…ああ、そうだったね。』 とうなづくと、オダ・メイは、ここぞ
とばかり、

   Oda Mae 【 He gotta good old head on his shoulders. 】

と、言います。

さて、この【 good old head on his shoulders 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 good old head on his shoulders 】ここでは

               →〔 頭のよい男、頭の回転速い男 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)

          直訳すると:

                →〔 肩のうえに良くて古い頭を持っている 〕

          ですが、ここでの【 old head 】は
                     →〔 経験をつんだ頭脳 〕

          といった意味合いです。

          この表現は、むかし誰かが「若くて賢い」という意味
          を表すのに、

            【 have an old head on young shoulders 】

          と言ったところから始まったと言われています。
          それが、若い人だけでなく一般にも、

            【 have a good head on one's shoulders 】

          として使われるようになったそうです。



あなたも、聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『top out』 #0128

2009年02月27日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

銀行の内部までうまく入り込んで、大口の銀行口座の管理をしている担当者
のところまでやってきたオダ・メイとゴーストのサムは、いよいよ、この担当者
をうまくごまかして、オダ・メイを隠し口座の名義人だと信用させようとする。

オダ・メイは、いちどもこの担当者にあったことはないが、口からでまかせを
並べて、記憶力の悪いこの担当者に、あたかも自分が以前からこの銀行の
利用者であるような印象をあたえようとする。

そしてオダ・メイは、『…ほら、ジブラルタル証券の件を覚えてらっしゃるで
しょう?』と、ゴーストのサムから入れ知恵されて話しかける。

すると、大口口座の管理者は、『…ああ、そうだったね…覚えてるよ…』と言
い、さらに、

   Manager 【 We topped out on that one. 】

と、言います。

さて、この【 top out 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 top out 】ここでは →〔 うまくやった、儲けた 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)

          【 top out 】 は、もともとは:

                →〔 値段がピークに達する 〕
                →〔 生産高が過去最高になる 〕

           などのように〔 何かが最高に達する 〕という意味です。

           取引などでは、→〔 価格が上がりきってもうこれ以上
                        には上がらないという状態 〕

           パラグライダーなどでは→〔 テイクオフした山の頂上
                            よりも高く上がること 〕

           ただ、この映画のなかの会話では:
                   〔 あの件では、ものすごく儲けたよ 〕

           くらいに訳すと、会話として分かりやすいですよね。
                                             (^^)v


あなたも、聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『やな顔』 #0127

2009年02月26日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

銀行にやってきたオダ・メイとゴーストになったサムは、ガードに嘘の身分を
言って、いよいよ大口の銀行口座の管理をしている担当者のところまでやって
きた。

これからは、隠し口座の名義人に化けた霊媒師のオダ・メイが、うまくこの大口
口座の管理者をだませるかどうかだ。

大きな銀行で自分が丁重にあつかわれるので気分をよくしているオダ・メイは
あいかわらず、ぺらぺらとありもしないことを並べ立てて、いかにもオダ・メイ
が、口座の管理者と以前から知り合いだったようなふりをする。

ところが、そばで聞いていたサムが、急にいやな顔になり、オダ・メイの体を
横へこづいて、自分から離そうとした。すると、オダ・メイは、

   Oda Mae 【 Gas. (ギャス) 】

と、言って笑います。

さて、この【 gas (ギャス) 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 gas (ギャス) 】ここでは →〔 おなら 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          会話のなかで〔 おなら 〕を言うときには、いろんな
          表現があって、たとえば〔 おならをした 〕と言う場合
          には:

               【 let a fart 】
               【 lay a fart 】
               【 let off a fart 】
               【 let out a fart 】
               【 cut a fart 】
               【 let out 】
               【 let off wind 】
               【 broke wind 】
               【 let off gas 】
               【 passed gas 】
               【 broke gas 】
               【 broke wind 】
               【 cut the cheese 】
               【 made a poopee 】

          などなど、たくさんあります。
          【 cut the cheese 】がなぜ、おならを意味するかと
          いうとチーズを切ったときに出るにおいがおならに
          似ているからだそうです。


あなたは、どの表現を聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『 ヤヴォール 』 #0126

2009年02月25日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

銀行にやってきたオダ・メイとゴーストになったサムは、カールの銀行の隠し
口座から、カールがコンピュータを使って盗んだ会社の大金を横取りしようと
する。

霊媒師のオダ・メイをの隠し口座の名義人に化けさせて、口座のおカネを全額
引き出してしまおうという計画だ。

ところが、オダ・メイはそんな大きな銀行で自分が丁重にあつかわれるので
気分をよくして勝手なことばかりはじめる。

サムが、『勝手なことをするな!』、怒ると、それでも涼しい顔で、

   Oda Mae 【 Jawohl (ヤヴォール) ! 】

と、言います。

さて、この【 Jawohl (ヤヴォール) 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 Jawohl (ヤヴォール) 】は →〔 わかりました、かしこまりました 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          じつは【 Jawohl (ヤヴォール) 】 は、ドイツ語で:

             →〔 わかりました、かしこまりました 〕という
          
             意味で、英語の 【 Yes, sir. 】によく似た表現です。

             このように、アメリカ人の会話のなかには、他の国の
             よく使われる表現をたくみに取り入れて、会話をおも
             しろくすることが、よくおこなわれます。

             もちろん、アメリカ英語のなかにも、日本の外来語と
             おなじようにたくさんの外来語(フランス語やスペイン
             語や、さまざまな国の言葉から)がありますが、それと
             は違って、日常会話のなかに、この言葉なら相手もたぶ
             ん知っているだろうと思う外国の単語をおりまぜて会話
             をカラフルにすることが良くあります。

             フランス語・ドイツ語・スペイン語などヨーロッパの国
             の言葉が多いのですが、ドラマや映画の影響で:
             『ヤッター!』『サヨナラ』『アリガト』などというよう
             な日本語も増えてきています。
                                 (^^)v


あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『embellish』 #0125

2009年02月24日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

ゴーストになったサムは、インチキっぽい霊媒師のオダ・メイを使って、自分を
殺すことを頼んだ友人のカールに復習をしようとする。

カールの銀行の隠し口座から、カールがコンピュータを使って盗んだ会社の大金
を横取りしようとしているのだ。

そのため、霊媒師のオダ・メイを別人になりすませて、銀行の中に入り込ませ、
その隠し口座の名義人に化けて、全額ひきだしてしまおうという計画だ。

ところが、オダ・メイは勝手なことばかりして、なかなかサムの言いなりになら
ない。

今も、ガードマンに、サムがオダ・メイに指示したとは別のことを言ったところ
だ。サムは、頭にきて、

   Sam 【 Don't embellish (エンベリッシュ) ! 】

と、言います。

さて、この 【 embellish (エンベリッシュ) べを強く 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 embellish 】ここでは →〔 話に尾ひれをつける、脚色する 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          【 embellish 】 は、もともと:

             →〔 小さな飾りつけようの小物をつかって、さまざま
                なものを小奇麗に装飾する 〕

             ような場合によく使われる言葉です。たとえば、バッグ
             や靴や宝石箱やその他の身の回りのものなどに、
             ビーズや宝石のようなものなどを飾りつけて、より
             ステキに見せる場合などです。

             もちろん、そうした場合以外にも広くつかわれ、この
             ゴーストの例のように、話や物語などを潤色するような
             場合にもつかわれます。

           よく似た表現に【 emblazon 】 というのがありますが、
           こちらは、【blazon】〔紋章〕が元の単語であるように
           紋章やマークで飾りつけたものに使われることが多いん
           ですよね。
                                 (^^)v


あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ