goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

CONTACT

業務効率ツールを導入すれど、業務非効率な時間を創造しているIT弱者な自分。

2020年12月04日 07時21分25秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
業務効率ツールを導入すれど、
業務非効率な時間を創造しているIT弱者な自分。
 
数日前、ネットでこんな
業務効率化アプリがあるよということで
知ったのが
 
Notion というツール。
詳しくはYou Tubeやらnoteで多くの方が説明しています>>>
 
 
ファーストインプレッションは、
 
うん、これは自分にぴったりだ!!!
 
と思って触ってみるものの、
まあまあIT駆使していないと使いこなせない。
Markdownも知らないし。。。
 
でも少しずつ分かってきた感じ。
 
現在Evernoteのヘビーユーザーな私として
完全引っ越しするか、絶賛悩み中。
 
使いこなせたら、仕事も捗るんだけどね。
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

オンライン打ち合わせで、仕事鬼速!!

2020年11月28日 09時49分01秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
オンライン打ち合わせで、仕事鬼速!!
 
昨日は午後から市内〜西予〜大洲で
オンライン打合せ19時半〜の5分前に
滑り込み帰社!!
 
無事、30秒前に入室しました。
打ち合わせの中身はかなりエネルギーのいるものなんですが
参加者は知人ばかりなので、
冗談交えながらも真剣にトークバトル。
 
 
やはり
他人の意見を聞くこと、(インプット)
ディスカッションすること、(ブレスト)
でもって自分の脳内を整理すること、(咀嚼)
他人へ自分の意見を話すこと、(アウトプット)
 
をすることで、アイデアや思考は次のステージへ移行できる。
 
オフラインでの打ち合わせも
もちろんいいことあるけど、
使い分けする必要があるかな。
 
ただ、地方に住む者にとっては、
このオンラインの風は間違いなくメリット。
 
いままでは打ち合わせやセミナーのためには
時間と金をかなり費やしていた。
 
このメリットをしっかり生かさないと。
 
機能の打ち合わせは2時間半オーバー。
 
 
白熱(笑)
 
 
さあ、まとめるのがめちゃハードやで、これ。
 
 
オンライン打ち合わせで、仕事鬼速!!
 
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

大手の手法はセオリー通り。いいな!と思ったらアイデアはTTP!

2020年11月19日 07時30分16秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
大手の手法はセオリー通り。
いいな!と思ったらアイデアはTTP!
 
先日超大手FC店でコーヒー飲みながら
企画ごとをしていると
スタッフさん(知人)から
 
「会社の皆さんでぜひ使ってください!」
 
と言われいただいたのが
 
無料券。
 
 
額面としては、1枚あたり缶コーヒー程度。
 
ファーストインプレッションは
 
「割引券もらえるの? ラッキー!!」
 
次に思ったのは
 
「100円分か〜 もう少しお得感あればな〜」
 
さらに思ったのは
 
「なるほど、これが大手の戦術か〜」
 
という脳内変換。
 
別に割引券や無料券の額面が問題ではなく、
それがひとつの「キッカケ」になるということ。
この券の中には、ものすごい緻密かつ濃密な戦略が詰まっている。
 
やはり大手の手法はすごい。
 
 
なので中小も取り入れられることは参考にすべき。
 
参考どころか、TTPでいい!!
 
TTPとは、徹底的にパクる!の略(笑)
あくまでTTPするのは、手法ですよ(笑)
 
 
大手の手法はセオリー通り。
いいな!と思ったらアイデアはTTP!
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

販促は、バカ&アホでいい。いや、バカ&アホじゃないと。

2020年11月13日 23時52分00秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
販促は、バカ&アホでいい。
いや、バカ&アホじゃないと。
 
以前知人の方が「面白いよ!!」というので
ポチって購入したのが
 
「おバカ販促」史上最強の事例満載!
感動販促研究所 米谷仁著
 
 
5年ほど前の著書なので
少し今の空気感とは違いますが
かなりバカっています(笑)
 
でも
世間に求められているのはこれ。
かっこいいこと、クールなこと、おしゃれなことは
田舎の会社やお店で考えたって、お客様には響かない。
 
いわゆる泥臭さがないと。
と思っています。
 
明るさ&元気
人のぬくもり
親近感
お店や会社のアツい思い
なんか気になる感
ハッピー享受感
 
このあたりが伝わらないと、伝えないと。
そのためには、やはり
バカ&アホのツープラトン販促が必要。
 
バカ&アホが垣間見えるからこそ、
魅力があると思うんだけどな。
 
 
販促は、バカ&アホでいい。
いや、バカ&アホじゃないと。
 
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

ちょっとの工夫で、シールの印象=パッケージの印象は全然違ってくる!

2020年11月05日 07時45分44秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
ちょっとの工夫で、
シールの印象=パッケージの印象は
全然違ってくる!
 
今年は、お客様やデザイナーさんの
こだわりもあり、
ユニークなシールラベルの作成を
させてもらいました。
 
 
写真はイメージです。
 
 
金、銀印刷だけど
単なる金、銀印刷でなく、紙の色合い、
金、銀との組み合わせによる他の色の表現方法。
UV印刷の応用でちょっと他と違うシールになる。など。
 
現在もまた違うクライアントさんから
依頼があったので
現場と打ち合わせ。
すると、新たなネタが出てきました。
 
 
 
 
このネタをいかに応用するかです。
 
いわばレストランで、
新鮮で美味しい魚を提供したくても
獲れたて魚をそのまま出しても
もちろん商品やサービスにならないわけで。
 
これをいかに調理するか、レシピをつくるか
お客様にいいね!と言ってもらえるか。
それが自分たちの仕事かな。
 
また違う切り口で、ちょっと他と違う
パッケージができればと悪戦苦闘中です。
 
ちょっとの工夫で、
シールの印象=パッケージの印象は
全然違ってくる!
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

組織にとって、「求人」も「集客」

2020年10月14日 06時58分48秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
組織にとって、「求人」も「集客」
ですよね。
 
言い方は乱暴かもしれませんが。
 
 
自分も求人という集客業務をしていますが
なかなかうまくいかない
下手くそなところ。
 
若い人たちの思考に共感しているつもりでも
やはり昭和思考が根底にある。
 
そこで気になった本。
著者は自分と同じ年齢。
 
 
 
まだ前半部分ですが
50歳でここまで今の若い人たちの
感性に入り込めるってすごい!!
 
今年一番刺ささる本かも?
 
この本、実は物理的な本は購入していません。
電子書籍でもありません。
 
 
耳で読んでいます。
 
組織にとって、「求人」も「集客」
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

お客様から、「おまかせでいいよ!」と言われることのプレッシャーとモチベーションが半端ない。

2020年09月12日 10時24分54秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
お客様から、「おまかせでいいよ!」と
言われることの
プレッシャーとモチベーションが半端ない。
 
そう感じています(笑)
 
現在、とある方からご紹介いただき、
書籍(自分史)の印刷製本のお仕事をさせていただいています。
 
上製本、いわゆるハードカバーなんで、
表紙カバーやら、見返し、扉ページなど、
所謂「装丁」を想定(汗)しなければなりません。
 
地方の印刷会社なので
装丁製本の業務ばかりではなく、
30年印刷の世界の人間ながら
初めてきくワード、小技なんかもあり、日々新鮮。
 
そんな中、カバーや見返しの色に関して
クライアントに問い合わせると
 
「おまかせすらい。」(八幡浜弁)
 
のひとこと。
 
いやいや、一生残るもんなんで、
そこはやはり意見をもらわないと!!!(汗)
ということで、提案して、それをそのまま承認いただきました。
 
 
クライアントさんからの
 
おまかせ
 
という言葉は今まで何回もいただきましたが、
その言葉をもらうと
プレッシャーと、中途半端なものでは行けない!
と脳内にメッセージが来て、
エネルギーをついついかけちゃいますね。
 
今月末には形になるかと。
この出来上がる過程のワクワク感。
脳内カタルシス開放というか、ドーパミン発出というか(笑)
この業界でやってきてよかったと思う瞬間です。
 
お客様から、「おまかせでいいよ!」と
言われることの
プレッシャーとモチベーションが半端ない。
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

デジタル(データ)よりアナログ(紙)の方がいいこともある。

2020年09月05日 11時23分41秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
デジタル(データ)よりアナログ(紙)の方がいいこともある。
 
印刷会社なんで、ポジショントーク的なコメントと思われるかもしれませんが(笑)
 
そう思ったのは、
 
先日とある仕事で撮影をしていたとき。
 
昔ながらの伝統料理、郷土料理をアーカイブしようということで
関わらせていただいている仕事なんですが、
その料理の撮影立ち会いがありました。
 
 
もちろん撮影写真はデータ化されているし、
それをそのままホームページに入れ込む。
PDFファイルで電子カタログにするような
アーカイブも可能です。
 
それの方がコストもかからないしね。
 
でも、圧倒的な情報量になってしまった、
そしてこれからもどんどん増えていくネットの中のデータの中から
必要なデータを見つける行為、
そして
そのデータの価値感を思うと
デジタルデータのみ、でアーカイブしていくことがどうなのかな・・・・
と感じました。
 
本に残すことで、有形なものにすることで
価値が出ることもあるだろうし、
ある意味ネットよりも検索性に優れているというか、
他の余計な、膨大な必要ない情報から抽出することも
ないんじゃないかと。
 
紙とネットによる記憶の定着度合いは
紙の方が強いという研究結果もあり、
やはりそれなりの「価値」や「存在」を必要とするのなら
紙での表現は必要かなと。
 
もちろん、紙で全てを表現するのは無理な話。
紙とネットと組み合わせる。この塩梅、
情報発信の調理方法というか、盛付具合が問われるところだな。
 
 
デジタル(データ)よりアナログ(紙)の方がいいこともある。
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

1.01の法則 0.99の法則

2020年08月31日 07時49分03秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
1.01の法則 0.99の法則
 
ちょっと前にも聞いた法則だが
忘れていた。
先日のとあるセミナーの最後に出てきたワード。
 
コロナ禍の今だからこそ
重要なワードだと再認識
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

コロナ禍で、学びの機会はめっちゃ増えてる。

2020年08月29日 10時13分54秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
コロナ禍で、学びの機会はめっちゃ増えてる。
 
今週は業界のメーカーさん主催の
ウェビナーによるセミナーがあり
申し込み参加。
 
DTP制作に係ることだったので
制作さんにも声かけて、みんなで受講。
 
 
ビフォーコロナだと
どこかへ移動して、時間をかけて
参加していたのでなかなか大変でしたが、
ウェブだと、移動時間も不要。
地方に住む人間にとって、
この流れは非常に嬉しい。
 
セミナーを受講する人
セミナーをする人
今まで以上に学びの場は
とんでもなく増えてきそうです。
 
置いてけぼりにならないように
努力しないと(笑)
 
コロナ禍で、学びの機会はめっちゃ増えてる。
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

HOUYOSHA MISSION


わたしたちは大好きなこの地域で   
豊予社に関わる全ての人たちとその家族全員が
幸せで豊かなライフスタイルを継続するために   
進取の気概で仕事に取組み、
常に地域になくてはならない創造業であり続けます。

愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボ


Tシャツプリントのことなら、愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボBlogへ