goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

CONTACT

仕事で郵便物をよく利用する方は、ご注意!デジタルシフトへ加速だな、これは。

2021年04月10日 08時35分48秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
仕事で郵便物をよく利用する方は、ご注意!
デジタルシフトへ加速だな、これは。
 
2021年10月から、郵便法の改正で
土曜日の配達が無くなる、というのは聞いていましたが、
なんと郵便物の配達が1日程度繰り下げる、という
ことも同時に行われるらしいです。
繰り下げ、つまり、今よりも1日遅く配達されるということ。
 
 
ただし、
ゆうパック、ゆうパケット、クリックポスト、レターパックプラス、
レターパックライト、速達、レタックス、書留、簡易書留などについては、
引き続き、土曜日、日曜日および休日も配達し、届け日数に変更はない。
とのこと。
 
人手不足対応と
利益のある配達サービスに集中する、
といったところでしょうかね。
 
印刷会社としては、クライアントさんの
ダイレクトメールの印刷など深く関わっているだけに
大きな問題。
郵便法の改正のおかげで、印刷納期が1日短くなる、
なんてことも考えられる(泣)。
 
クライアントの出稿も早くしないと
いけないわけで、そうなると郵便物の需要もますます減る可能性も高く、
郵便物全体の総数の減り幅が加速しそう。
 
ますますデジタル化へのシフトが加速。
 
今では、会社の重要な書類も郵送じゃなく電子申請だからな〜
 
先日も国へ提出する書類、簡易書留にすると700円程度で東京まで約1〜2日の所要時間。
電子申請なら、0円。しかも所要時間ゼロ。
そりゃ、そっち選ばれるよな。
 
仕事で郵便物をよく利用する方は、ご注意!
デジタルシフトへ加速だな、これは。
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

あなたのお店は大丈夫? お客様への価格表示。

2021年04月06日 06時37分25秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
あなたのお店は大丈夫? お客様への価格表示。
 
令和3年4月1日より、税込価格の 表示(総額表示)が必要になっています。
 
 
画像等、以下財務省資料より抜粋
◯事業者が消費者に対して行う価格表示が対象です。
◯店頭の値札・棚札などのほか、チラシ、カタログ、広告など、 どのような表示媒体でも、対象となります。
 
消費者が値札や広告により、商品・サービスの選択・購入をする際、
- 支払金額である「消費税額を含む価格」を一目で分かるようにし、
- 価格の比較も容易にできるよう、 総額表示義務は、平成16年4月より実施されているものです。
抜粋以上
 
簡単にいえば、消費税を含めた総額金額が明記されていればOKということですね。
しかし先日見たあるスーパーの折込チラシの金額は
本体価格と税込価格が同じサイズで併記されており、少し見にくいな〜という印象。
 
表記方法は千差万別なので、
総額表示が必要になったとはいえ、
混乱する、勘違いするケースはありそうですね。
 
あらためて、お店のPOP、広告、
WEB掲載の商品価格等、ご確認を!!
 
あなたのお店は大丈夫? お客様への価格表示。
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

学校応援キャンペーン開始、プレゼントあります!!

2021年04月01日 10時40分42秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
愛媛県南予地区のオリジナルグッズプリントのお店、
Tシャツ、ポロシャツ、アウター、はっぴ、キャップ・・・のプリントの
プリントラボからのお知らせ。
 
学校応援キャンペーン 
今日よりスタートしました!!
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

PayPayに怒られました(笑)。なので、お披露目します、皆さんもご注意くださいね!

2021年03月27日 08時39分48秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
PayPayに怒られました(笑)。
なので、お披露目します、
皆さんもご注意くださいね!
 
先日唐突にPayPay株式会社 管理事務局から
メールが来ました。
 
 
どうやら弊社のHP内に、
PayPayのQRコードが決済可能な状態で掲載されていることを確認したので
サービスの提供を停止しましたという連絡が!!
 
どうやら「PayPayでの支払い対応について」の規約項目違反しているということでした。
指摘の該当ページを見ると、1年半前、PayPay導入直後で
とにかくQRコード決済導入の案内を早くしたいという思いで、
PayPayのQRコードを掲載して、そのままにしていたようです。
 
QRコードは対面での決済利用が前提なので、
HP等に掲載していると、
対面じゃなくても決済してしまう可能性がありますよね。
 
掲載していたのをすっかり失念。
慌てて即削除して、事務局に対応を報告。
 
利用停止〜利用再開は時間かかるだろうな、、
と思いきや翌日利用再開の通知が来ました。
 
 
ほっ。
 
 
皆さんもQRコード決済は、対面で。
HPやSNSなどに、自社のQRを表示して、
非対面で決済できるような状態になっていないか、
改めてご確認を!!
 
PayPayに怒られました(笑)。
なので、お披露目しました
皆さんもご注意くださいね!
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

学びの場が圧倒的に増えている。アウトプット、成長の機会も増えている。

2021年03月13日 13時19分42秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
学びの場が圧倒的に増えている。
アウトプット、成長の機会も増えている。
 
最近特に感じます。
You Tubeをはじめ、
ポッドキャスト、Voicy、ラジオクラウド、Himalayaなどに加えて
 
 
今年入ってからブレイクしているClubhouseなどの音声メディア。
 
こくちーず、ストアカ、スクーなどの
幅広いジャンルのWEB&リアルのセミナーサイト。
 
ZOOM中心でわざわざ時間と交通費を費やさなくても
参加できるオンラインセミナーなど。
 
多分他にもめっちゃあると思うんですが、
それだけ(受講したい、自己成長したいという)人がいるからこそ
需要があるわけで、
その分、多くの皆さんがそれをもとにアウトプットしたり、
成長のチャンスとしているわけで、それがどんどん増えている感じがします。
 
自分も50代になり
脳はすでに老化していますが、
これらの学びの場でインプットして、
少しでもその老化の下げ幅をゆるやかにしないと!と思っています。
 
学びの場が圧倒的に増えている。
アウトプット、成長の機会も増えている。
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

デジタル化にした方が圧倒的に効率いい!!!

2021年03月10日 07時29分37秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
デジタル化にした方が圧倒的に効率いい!!!
 
先日お手伝いした
催事において、アンケートを実施したのですが
コロナ禍ということもあり、密防止で
WEBアンケートとのハイブリッドで実施しました。
 
 
結果、予想以上にWEBでの回答者がおられたことに驚き。
もちろん紙アンケートもそれ以上に多く、
このデータ抽出のボリュームを見ると、時間がめちゃかかりそう。。。。
 
しかしながらWEBだと、
スプレッドシートやグラフに一瞬で見える化。
やはりこれは楽。
 
すべてデジタルがいいとは言わないが、
やはり効率を考えると
デジタル化を加速しないと。
 
自分の周りももっとデジタル化することで
効率よくできることがあるはずだ!!
 
デジタル化にした方が圧倒的に効率いい!!!
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

ITはお金をかけずに手間をかけてこそ成功する!!

2021年01月27日 07時23分24秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
ITはお金をかけずに
手間をかけてこそ成功する!!
 
あらためてそう感じました。
先日宇和島商工会議所さん主催のセミナーに参加。
 
 
 
講師がリモートで、
受講者はリアルで、
というスタイル。
 
新型コロナに負けない
新業態のためのITサービス活用
 
というテーマでのがっつり2時間のコンテンツでした。
 
この講師のお話、実は3回目なんですが
毎回、新しい情報を提供いただくので非常に参考になっています。
 
ITツールの紹介ひとつにとっても、
1年前と全然進化していますしね。
 
今回もかなり自社に取り入れられる可能性あるツールを
教えてもらいました。
 
色々あったので全部紹介したいんですが
このサイト見れば、参考になるもの検索できるかもです!!

 

トップページ

当サイトは、中小企業・小規模事業者のニーズにあったビジネスアプリの情報を紹介しており、企業が自社の経営課題に対応したアプリケーションを検索し...

ここからアプリ

 
 
ITはお金をかけずに
手間をかけてこそ成功する!!
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

手を動かす、ペンを走らすことで、脳も覚醒する。

2021年01月26日 00時29分33秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
手を動かす、ペンを走らすことで、
脳も覚醒する。
 
昭和人間としては、
そう信じたい(笑)です。
 
スマホ、PC、タブレットフル活用でありながら
物事を考える、思考タイムのときは
やはりアナログツールを頼りにします。
 
特に愛用しているのは大きめのスケッチBOOK。
これにとにかく書いて、書いて、書いて、脳内を整理します。
 
 
 
キーボードタッチでなく
ペンを持ち、字を書くことで
脳みそもフル稼働する気がするんだよな〜
 
あと10年経っても、20年経っても、
ペンと紙を武器にAIには負けたくない。
 
手を動かす、ペンを走らすことで、
脳も覚醒する。
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

リアル書店じゃないと感じることができない世の中の空気感。

2020年12月24日 07時44分42秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
リアル書店じゃないと感じることができない世の中の空気感。
 
1日1回、書店に立ち寄りたいのがホンネだけど
現実はそういかない。
でも極力書店に立ち寄る、極力書店で本を買うことにしています。
 
Amazonの利便性には叶わないけど
書店にいくことで、今の世の中のトレンドというか、空気感というか、
人が何に関心興味を抱いているのか、
それらをしっかりと体感できるのが書店です。
 
幸いにして
うちの会社(自宅)から徒歩5分以内にFCの書店があるという幸せ。
 
 
 
ちょっと未来のために仕事をするものにとって
大事な場所です。
 
あっ、積ん読にならないよう、年越し本にならないようにしなきゃ(笑)
 
リアル書店じゃないと感じることができない世の中の空気感。
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

来年4月から義務化!総額表示の法律が変わりますよ〜

2020年12月19日 09時17分09秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
来年4月から義務化!総額表示の法律が変わりますよ〜
 
忘れている人もおられるかも、、、
ですが、来年4月に消費税のいわゆる「総額表示」が義務付けられます。
 
現在は
2013年から消費税転嫁対策特別措置法の中で
特例として、税抜本本体価格の表示を認めている段階ですが
2021年3月末にこれが失効されて
4月からは総額表示が義務化さるという話。
 
 
現在、チラシ、POPなどを作られている方は
ご注意くださいね。
 
ただこの解釈が非常にわかりにくい。
 
来年4月から認められない価格表示としては
100円+税
100円(税別)
100円(本体価格)
などはNG。
 
来年4月以降も認められる総額表示としては
100円(税込110円)
110円(税抜100円)
110円
などはOK。
 
まあ、現状でもほとんどの表示が
上記の認められるパターン、
本体価格をメインにして、税込価格をサブに併記する表示が多いようで、
この表記の仕方は認められるもよう。
 
昨日の日経MJの記事によると
 
財務省は総額表示義務について「本体価格の表記を禁じるものではない」
との見解を示している。税込価格を極端に小さくしなければ問題はないという。
 
という言葉が掲載されていました。
 
店舗や企業によっては
アゲインストな法律改正ばかりな気がしますが
正しい情報をいち早く収集して対応にあたること。
策を練ること。
これに尽きるのかな〜。
 
来年4月から義務化!総額表示の法律が変わりますよ〜
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

HOUYOSHA MISSION


わたしたちは大好きなこの地域で   
豊予社に関わる全ての人たちとその家族全員が
幸せで豊かなライフスタイルを継続するために   
進取の気概で仕事に取組み、
常に地域になくてはならない創造業であり続けます。

愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボ


Tシャツプリントのことなら、愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボBlogへ