goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

CONTACT

デザインの価値、重要性

2008年03月31日 08時01分25秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
3/29(土)
JCの会議で松山へ。
12時からスタートして終了したのは18時半。
あいかわらずクタクタになります。
でもなんとか無事クリア。
4月は忙しくなりそうです。

懇親会行く予定だったのですが
仕事で商品完成の連絡を受けたので
急遽懇親会をキャンセルすることに。

3/30(日)
昼までデスクまわりの片付け。
午後は八幡浜市民図書館で6日までやっている
日本サインデザイン協会のサインデザイン展へ。
かなり刺激を受けました。
普段チープなデザインしかできない、関われないものにとっては
「目の肥やし」。
実際には自分の仕事に反映させるのは無理な面もありますが
デザインを見る力、考える力を持っている、いないでは
ものづくり、に携わる者として、雲泥の差があります。


昼ご飯が7時になっちゃいました

2008年03月29日 09時34分48秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
3/28(金)ちゃんぽん記念日

朝は打ち合わせ2件市内で済ませて
松山へ商品納入前の確認と打ち合わせ。
その後1件寄って
空港売店で愛麺さんが記念日ということで
ちゃんぽん試食販売会をしているということでご挨拶に。

30分ほど立ち話し、売り子?もして
一路八幡浜へ。
納品&打ち合わせ後、やっとランチタイム。
その後連絡が入り打ち合わせ1件。

夜はJCの愛媛ブロックの委員会が開催されるということで
懇親会に参加。

地に足着かない感じの年度末です。




スタンプラリー開始!

2008年03月29日 09時26分34秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
八幡浜YEGでは
ちゃんぽん記念日1周年を記念して
3/28より「ちゃんぽんスタンプラリー」をスタート!

ちゃんぽん店、YEGの事業所などで
スタンプ集めて、八幡浜の特産品が当たるという
大盤振る舞い?な企画がスタートです。

詳細はこちら>>>八幡浜YEG

スタンプ台紙もこちらで入手できます!!!

ようやく1年、てか早くも1年。
まだまだ突き進まねばなりません!!!!!

八幡浜ちゃんぽん記念日!

2008年03月28日 08時44分18秒 | Weblog
早くも1年経過です
本日は何かと慌ただしくなりそうです!!!

ちゃんぽんスタンプラリーキャンペーンスタート!

スタンプラリー開会式

八幡浜ちゃんぽん試食会 in 松山空港 by 愛麺様プロデュース

4月も盛りだくさんです!!!!!!!!


外回り営業活動シャットアウト!

2008年03月27日 08時19分04秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
3/26(水)
朝は社内で書類作り。
原稿作成などもあり、ほとんど事務所内。
昼から市内で打ち合わせ3件。
帰社して手配諸々。

夜はYEG例会。
今回はなんと「習字」。
心が落ちついた気がします。

最近本当に外回り、移動時間が少ない状況です。
まあ、他の営業に依頼もしたりしてるのですが、
確かに移動時間というのは無駄、有効に使わないと
もったいなささすぎる!と痛切しています。


年度末追い込みです

2008年03月25日 08時20分34秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
3/24(月)
朝は社内での事務処理、手配、電話。
昼前に市内で打ち合わせ。
昼から西予市で打ち合わせ。
市内2件打ち合わせ。

大洲へ行く予定ができたものの、
電話とファックスでなんとか対応させていただきました。

夕方月1の社内会議。
終了後、市内1件打ち合わせ。

夜はYEGの新委員会にちょこっと参加。

3月末まであと1週間切ったのですが
年度末仕事が鬼のようにたまっています。
まあ、4月以降の納品で可能なものもありますが、
それもそれで、仕事を新年度に引きずるわけで
区切りがつかないのもあり、
メリハリがなかなかつきません。

花見くらいはパーッ!!!としたい所ですね。



テンパった1日。

2008年03月22日 09時21分37秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
3/21(金)
8時前からクライアントから
クレームの電話。
クレームと言いつつもこちらとしては納得のいかない話し。
しかしながらいずれにしても素早く対応。

午前中別クライアントに訪問したところ
話しが長引いてしまい、
別クライアントからの急ぎの依頼の手配忘れがあり
これまたテンパる。

先日納品したウエアプリントでこれまた
クレームの電話が入る。
しかしながらこれはクライアントの指示ミスによるものと判明。
しかしながらこれもアフターフォローで少々テンパる。

昼休みは別件の仕事で
責任者と打ち合わせ。
でこれまたテンパる。

午後から西予市で取材。
取材後打ち合わせ。テンパるところが
なんとかセーフ。でも時間がない。。

夕方市内3件訪問。
その後大洲へ納品。

いやあこれだけ焦った日は10年ぶりくらいでは?
朝から晩まで続きました。
焦りつつも余裕の表情、てのはまだまだ全然修行が足りませんね。

クレーム対応

2008年03月19日 07時55分14秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
3/18(火)
朝は市内で打ち合わせ2件。
その後クライアントとデザイナーさん含めランチ。
昼から市内2件打ち合わせ後、
社内で手配諸々。

夕方から加工手配の依頼で松山へ。
てかもう夜やん!!!

ウエアプリント、Tシャツに関して
以前納品した商品のクレームが発生。
プリント箇所でなく、ウエア素材そのものの問題
しかしならがらそれを使って納品してるんで
もちろん当社対応。
印刷や紙のクレームなら、今までの経験値で
話しできるも、ウエア素材に関してはまだまだ
ノウハウが蓄積されていない。
とまどいつつも、クレーム対応に関しては
従来の印刷物以上に注意をはらわなければいけないのかなと。

痛切。

デザイン力

2008年03月18日 08時03分01秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
3/18(月)
朝は社内で見積もりやら諸々。
新プロジェクトの料金体系もほぼできましたが
スムーズな運営はすぐには難しいかも?

午後から市内2件打ち合わせ。
夕方1件打ち合わせ。
その後大洲で打ち合わせ&納品。

遅れてYEGのまちおこし部会に参加。

この齢になって、仕事の組み立て力というか、
設計力というか、プランニングというか、
その部分は上達したのかなと思っています。
しかしながらそれをデザインしていく、
具体的に作りこんでいく作業、というのは
既に峠を越してしまっているのかとも思ってしまいます。

パソコンとの格闘時間が短くなったりすると
特に感じます。
決して下っているとは思いたくありません。
てか下る事のないよう、感覚は研ぎすまさねばなりません。
デザイン力、の痴呆化にならないよう、注意、
といったところですかね。

メモリアルプレート パート2

2008年03月14日 08時14分18秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
赤ちゃん誕生の記念にもいい感じです

おじいちゃん、おばあちゃんが
いつの間にかデジカメで撮影して、
それを使ってメモリアル盾をプレゼント。

ちょっと粋じゃありません?

HOUYOSHA MISSION


わたしたちは大好きなこの地域で   
豊予社に関わる全ての人たちとその家族全員が
幸せで豊かなライフスタイルを継続するために   
進取の気概で仕事に取組み、
常に地域になくてはならない創造業であり続けます。

愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボ


Tシャツプリントのことなら、愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボBlogへ