goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

CONTACT

定額給付金のその後

2009年05月28日 08時02分32秒 | Weblog
定額給付金が愛媛県下でもほぼ交付された感じですね。
消費喚起につながる施策、ということでしたが、少々結果が違っているような気もします。

プレミアム商品券の発行やら、何かとおトク感を出して
この施策自体を盛り上げているのはすごくいいことだと思うんですが、
日常の買い物の延長線でしか使われていないような感じがします。

当地域での動きとしては、何か高級品、普段買えないものを、
というよりは、普段のスーパーの買い物で使っている
ケースをよく聞きますね。

結構この使い道を聞くことで、今後の展開を考えることができるんじゃないでしょうかね?

宇和島きさいや広場へ

2009年05月28日 07時58分59秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
5/27(水)
午前中は会社で書類作成&市内数件訪問。
午後から宇和島で打ち合わせ。
先客もあり、話しが長引いてしまいました。
帰りにちこっと先月末オープンしたきさいや広場へ。
時間があまりなかったんでササッ!と見て買い物して帰ろうとすると
知人から声をかけられました。
テンション高い人に会うと、こっちもテンション高くなります。
自分も常にこうありたいです。

内子町小田へ

2009年05月27日 09時26分31秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
5/26(火)
午前中は見積りやら書類作成でほとんど社内。
午後から来客打ち合わせ。
その後内子町小田へ。
年1回のイベントの打ち合わせ。
毎年道がよくなって移動時間がどんどん短くなってます。

せっかく行った小田なのに写真撮るのを忘れました~

夜は法人会青年部のイベントの打ち合わせに顔出し。
その後の食事は割愛。月末なので伝票処理に勤しみました!

頼られるのもプレッシャー

2009年05月26日 10時03分36秒 | Weblog
5/26(月)

午前中市内数件訪問。
大洲で打ち合わせ。
午後は書類作成。
その後大洲で打ち合わせ。
一度帰社し、再度夜大洲で打ち合わせ。
その後松山まで受取業務で往復ダッシュ。

帰りに携帯に連絡があり、現在企画進行中の印刷物、
内容に関していっしょに考えてほしいとの依頼が。。。
頼られるのはありがたいことですが、
プレッシャーですね。期待以下のことしかできなければ申し訳ないし悔しいし・・

まあ、やるだけのことはやりきろうと思っています。


自分って何屋さん?

2009年05月21日 22時22分35秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
5/21(木)
朝急遽クライアントから声がかかり打ち合わせ。
その後市内で撮影済ませ帰社。

昼前に新規クライアントにプレゼン。
少々ターゲットが外れたか?
でも軌道修正して次回またチャレンジっス!

その後昼食兼ねてJC事務局で打ち合わせ。

帰ってたまっている見積り&得意の?伝票処理。
夕方見積り提出と校正提出。
社内で1時間ウエブ関連の打ち合わせ。

で、よーく考えると、印刷の仕事ってどれだけの時間なのかふと疑問。
自分は何屋さんなんだろう?とふと考えてしまいますが・・・
今は

商売繁盛のお手伝い屋さん。

という位置づけでいます。
名刺も紆余曲折の上、それなりの名刺だと思っています。
アホなことも書いていますし、3折という保存には邪魔な事この上ないと思いますが。。。
でもこの中に自分の伝えたいことはすべて詰めているつもりです。
まだ写真の名刺をお渡ししていない方がおられたら声をかけてください。
見て損はないですよっ!

今日のプレゼンでまた少しアイデアが出てきました。
やはり人と話すことで、気づきが生まれますね。

先週は出張でDM(ダイレクトメール)に関する情報収集に行ったばかり。
DMでの販促、今チラシ以上にアツくなっていますね、DMに関する御相談が
ありましたら情報が陳腐化しない早いうちにお問合せくださいね!

お問合せは 豊予社の菊池史行まで
***********************************************
印 刷 + プリント + プラスアルファ!
Tシャツプリント、ウエアプリントお任せください!!!
***********************************************
☆あなたの会社を、お店を商売繁盛に繋げます!!!☆
***********************************************
株式会社 豊予社
TEL0894-22-0144 FAX0894-23-2779
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
商売繁盛部 販促(ハンソク)格闘課
菊池史行(きくちしこう)
E-mail:mac@houyosha.jp



価値の創造、価値の提供

2009年05月20日 07時44分37秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
先日とある見積り依頼が来たのですが案の定競争入札。
単価をきくともはや中国並みのプライス。
これでは今さら日本の企業がすべきものなのか、と悩んでしまいます。

印刷業界の競争入札はもはや限界というか、
入札案件によって落札すると大変なことになります。
それでも競争し合っている業界。
なんといいますか、自分がよく使う言葉なんですが
「惰性で仕事している」印象です。
考えながら仕事、常に資質を上げながら、という行為が絶対に必要。
原価に一定の利益率を加味して価格にするという
手法ではなく、価値を利益にするということが重要だなと。
まさにニュータイプですかね。

理想だとか、夢だとか言われますが、それを仕事にしないと
日本では会社は継続できませんね~

リポート2日目

2009年05月19日 07時50分46秒 | Weblog
出張2日目。
この日は無理矢理オフにしました。
いえ、「大人の社会見学」です。

午前中原宿、表参道付近を散策。
11時オープンを待ってH&M原宿店へ。
平日の朝でもやっぱり入るのに行列です。
でもまだマシな方。おとなりのついこの前オープンした
FOREVER21 は整理券が必要な状態。何分待ちなんでしょう?

その後渋谷でブラブラ。ここがやっぱ人が一番多いんでしょうか?
ハチ公前の横断歩道はいつ来ても?田舎もんには「圧倒」です。
その後代官山のハリランへ。

ホントはもう1、2件行きたい所があったんですが、足が悲鳴を上げてきたので
早めに空港に着きました。

年に何回かペースで東京に行っていますが
やはり「現在」の空気を感じるのは大切ですね。
この空気を地方へいいとこだけ持って来れたらって思いますが
なかなか感覚が違う部分もあり、受け入れられません~

東京出張リポート

2009年05月18日 07時39分26秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
5/14(木)~15(金)2日間
東京出張へ行ってまいりました。

メインはビッグサイトで開催の
ダイレクトマーケティングフェア&ウエブマーケティングフェア。

朝一番の飛行機で東京入り。即座にビッグサイト行きのバスに。
途中お台場通過。この時期修学旅行生が多い。
10時過ぎには会場入り。
3時過ぎまでぶっ通しで会場で視察。
思ったよりも早く済んだので
明日に予定していたルーブル展に行っちゃいました。入場は10分待ちでした。
会場はやはりいっぱい。ゆっくり見る事は難しかったです。
上野なんで移動は30分程度。場所はパンダのいる近くです。
上野は初めてだったんですが駅も町も予想以上に大きいのにびっくり。

なんか東京の山手線の駅って梅田や難波や心斎橋が何個も続く、って感じがします。

夕方ホテルにチェックインして、大阪在住の旧友で同業者と食事。
彼もビッグサイトの展示会に来るのが目的でした。
ひさびさにゆっくりと話しを酌み交わせました。

HOUYOSHA MISSION


わたしたちは大好きなこの地域で   
豊予社に関わる全ての人たちとその家族全員が
幸せで豊かなライフスタイルを継続するために   
進取の気概で仕事に取組み、
常に地域になくてはならない創造業であり続けます。

愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボ


Tシャツプリントのことなら、愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボBlogへ