goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

CONTACT

12月13日(土)のつぶやき

2014年12月14日 11時54分21秒 | Weblog

はまぽんカレンダー2015 卓上タイプ、の詳細。

2014年12月13日 16時48分32秒 | Weblog
12月4日(大安)から販売開始した
八幡浜ちゃんぽんPRキャラクター
「はまぽん&かまワンちゃん」
カレンダー2015年版


現在 アゴラマルシェ、小山商店(新町商店街)、市商工観光課、豊予社 で販売中でございます。



画像は1月


卓上タイプは、今回はじめて
AR機能 というものを組込みました。

ARとは、日本語では「拡張現実」と呼ばれます。
今回のはまぽんカレンダーでは
印刷物(カレンダー)に情報をプラスして、驚きを与えたり
より深い情報を得てもらおうという新しい情報伝達手段をプラスしています。

このARを体験するには、
スマホアプリ COCOAR(ココアル)をダウンロード(無料)して、
アプリを立ち上げカメラを向けるだけ。

アプリの入手方法は
iPhoneなら
直接「AppStore」からダウンロード。
iPhone/iPadの「AppStore」で【cocoar】と検索。
パンダマークのアプリをダウンロードしてください。
リンク

Androidケータイなら
「Google Play」からダウンロード。
Android OS端末の「Google Play」から【cocoar】と検索。
パンダマークのアプリをタップしてください。
「インストール」でアプリをダウンロードしてください。
リンク

アプリをインストールして
はまぽん画像をスキャンしてみてください。



あなたのスマホ上に何かが、おこります!!!

表紙以外にもAR機能はてんこ盛り。
実際に試したい方は、ぜひ1個、ご家庭に1はまぽんをお買い求め下さい!

************************************************************

八幡浜PRキャラクター「はまぽん&かまワンちゃん」カレンダー2015年版
卓上カレンダー  (AR機能付)12枚綴り+付録 ケース付き   600円(税込)  

************************************************************

この件に関するお問い合わせ
株式会社豊予社
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144  FAX 0894-23-2779
カレンダー紹介はYouTubeで!
メール hop@houyosha.jp
窓 口 代表取締役 菊池史行(しこう) ・井上靖浩(やすひろ)

日本史を読書る。

2014年12月10日 00時39分09秒 | Weblog
年末モード全開。
忘年会とウォークデーの繰り返しの日々が続く
株式会社豊予社
ダイヒョウの
菊池史行です。

最近がっつり系読書をしていなかったんですが
先般松山のジュンク堂で一目惚れした本。

にほん と ニッポン 松岡正剛著 



です。
この歳で恥ずかしながらこの人の著書初体験。

噂には聞いていたけど、
この人の知識の深さは半端ない。


自分が浅はか過ぎる、と言ってしまえばそれまでですが。

うーん 複雑怪奇 至極難解。
しかしながらこの国の歴史を駆け足で知ることのできる
いわばオトナの日本史的な味わい。

名さえも知らぬ人物が煌星の如く出てくる。
日本史を知らなすぎる私、反省。

装幀も凝りに凝っています。







仕事柄つい見とれていまいます。
扉ページの特殊紙も
「ははーん、この紙をもってくるかー」
てなカンジで見てしまう。

書体もかなりクセあり。

全てにおいて今年一番心をエグられた本です!!



師走のキャベツな恒例行事。

2014年12月06日 11時17分41秒 | Weblog
年末モードにようやくエンジンのかかった
株式会社豊予社
ダイヒョウの
菊池シコウです。

八幡浜新町商店街の
年の瀬恒例イベントとなりつつある
キャベツ専門店。

今年は12月8日、八日市に合わせてオープン。



おなじみ八幡浜観光大使のテルもPRにやってくる!
さらに今年は キャベツを使った
オリジナルちゃんぽんもあるらしいっす!!

キャベツ1個から、深く、広く展開しています。
オモロイよな~♪

進化&深化するイベントはやはり人が集まる。



はまぽんカレンダー2015 販売開始。

2014年12月04日 22時36分30秒 | Weblog
はまぽんカレンダー 2015☆ようやく販売、でございます。

八幡浜ちゃんぽんPRキャラクター「はまぽん&かまワンちゃん」
カレンダー2015年版 作成のお知らせ


************************************************************

八幡浜PRキャラクター「はまぽん&かまワンちゃん」カレンダー2015年版
仕様
1 卓上カレンダー  (AR機能付)12枚綴り+付録 ケース付き   600円(税込)  



2 年間カレンダー2種  A2変形 1枚もの  各300円(税込)






************************************************************

発売カ所
八幡浜みなっと内 産直交流施設アゴラマルシェ
株式会社豊予社  

にて現在販売中、です。
************************************************************



ちなみにぬいぐるみは本日売り切れたみたいっす。


この件に関するお問い合わせ
株式会社豊予社
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144  FAX 0894-23-2779
カレンダー紹介はYouTubeで!
メール hop@houyosha.jp
窓 口 代表取締役 菊池史行(しこう) ・井上靖浩(やすひろ)

はまぽんカレンダー2015☆完成!のニュースリリースです。

2014年12月02日 02時10分00秒 | Weblog
はまぽんカレンダー2015☆完成!のニュースリリースです。
販売スタートまで、いましばらくお待ちください!!

------------
NEWS RELEASE
------------
2014年12月2日

ニュースリリース
    各  位

株式会社 豊予社


八幡浜ちゃんぽんPRキャラクター「はまぽん&かまワンちゃん」
カレンダー2015年版 作成のお知らせ




このたび株式会社豊予社(八幡浜市松柏甲771-1 代表取締役 菊池史行)では、
4年連続となる八幡浜ちゃんぽんPRキャラクター「はまぽん」のカレンダーを企画・作成いたしました。

現在八幡浜市では、八幡浜ちゃんぽん条例の施行(11月11日)や、八幡浜ちゃんぽん食べ店会の活動、
八幡浜ちゃんぽん協議会の発足等、八幡浜ちゃんぽんを核にした地域づくりの気運が醸成されつつあります。
そのような背景の中、弊社としてもご当地ゆるキャラをさらに地域に親しみをもってもらえるように、
という考えのもと、作成に至りました。2014年12月3日より一般販売および寄贈を予定しております。

2015年版の特徴としては、
① はまぽんのペット「かまワンちゃん」が新登場
② AR(拡張現実)機能※ を組込み、はまぽんの動画や、各WEBサイトへのリンクを施し、
  カレンダー紙面掲載以外の情報も入手することを可能としました。

   ※当AR閲覧には、ARアプリ「COCOAL(ココアル)」が必要となります。
    スマートフォンまたはタブレットで
    無料アプリ COCOARをダウンロードし、
    そこから紙面以外の情報を入手するという仕組みです。
 (COCOARに関して http://www.coco-ar.jp)

今後も八幡浜ちゃんぽん、はまぽん等を通して八幡浜のPR、元気力アップに貢献してまいります。

八幡浜PRキャラクター「はまぽん&かまワンちゃん」カレンダー2015年版
仕様
1 卓上カレンダー  (AR機能付)12枚綴り+付録 ケース付き   500部作成
2 年間カレンダー2種  A2変形 1枚もの  1000部作成
金額

1 卓上カレンダー     600円(税込)  
2 年間カレンダー2種 各300円(税込)

ムービーでも紹介しています!




この件に関するお問い合わせ
株式会社豊予社
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144  FAX 0894-23-2779
カレンダー紹介はYouTubeで!
メール hop@houyosha.jp
窓 口 代表取締役 菊池史行(しこう) ・井上靖浩(やすひろ)


HOUYOSHA MISSION


わたしたちは大好きなこの地域で   
豊予社に関わる全ての人たちとその家族全員が
幸せで豊かなライフスタイルを継続するために   
進取の気概で仕事に取組み、
常に地域になくてはならない創造業であり続けます。

愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボ


Tシャツプリントのことなら、愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボBlogへ