goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

CONTACT

観光先進国、高知県に学ぶ。

2017年01月29日 20時06分16秒 | Weblog
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表の菊池史行です

お隣りの高知県では
3月から

志国高知 幕末維新博

というイベントが開催される模様。




昨年は 高知西部で2つ同時に 地域博があったと思いきや
またもや開催。

こうやって続けることで
観光力をつけていっている感じがします。

高知の場合は、やはり
流入人口を増やして経済を潤すという施策につきる、
そこに一点集中しているんじゃないかと。

とある行政マンから言わすと
観光という分野が行政にとって
低投資で経済的リターンが見込める施策のひとつなんだとか。

そんななか観光先進国の高知県から学ぶことは結構あります。




記事抜粋・日経MJ新聞より



商売繁盛、神頼み

2017年01月28日 00時15分56秒 | Weblog
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表の菊池史行です。

昨日27日まで、
とある複数案件の書類作成に翻弄していました。

吉と出るか
福来るか
桜咲くか

神のみぞ知る、です。


神様ということで
我が町 八幡浜の神様といえば
いわずとしれた

八幡浜の地名由来となった
八幡神社





今年 御鎮座1300年。

ひとくちに1300年と言うが

西暦717年 養老元年
遣唐使時代です(笑)

もうちょいと
この1300年に何かしないと
何か考えないといけないんじゃないかと感じます。

地方は仕事が無い、というのは本当?

2017年01月27日 05時01分28秒 | Weblog
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表の菊池史行です。

昨日は昼御飯を
ひさびさにゆっくり食べられました。
味わいながら食べられたのは本当久方ぶり。




午後から
がっつりな仕事に備えて、でしたが
がっつり進めていく!!とこが
少し止まっちゃいました。

単なる旧来の印刷会社の営業、というカテゴリでは
ちょっと範疇を超えてる仕事。
でも今はちょっと違う。
取り組むべきフィールドは大きい。

営業だけでなく
どの職種、
はたまたどの業種でも言えること。

同じフィールドで仕事することは不毛。
いうなれば、仕事の異種格闘技戦。

それをやることで、
印刷会社として
地方での仕事は存分にある。


栄養ドリンク、1本300分!! 頑張れる?

2017年01月25日 01時10分51秒 | Weblog
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表の菊池史行です。


相変わらず1週間遅れくらいで
仕事をしてる感があります

周囲の皆様ご迷惑おかけしています。
自分の仕事が超絶ピークの上を行き、
長男がインフルエンザ
嫁が風邪をこじらせる中

孤軍奮闘 な 私。

本日お客様から
タウリン2000mgドリンクをいただきました!!



自分で買うより数百倍効果がある気がします。

1粒で 300メートルもとい、
1本で 300分連続で仕事できたら と思う今日この頃です。

さあ、深夜まで仕事したので早朝起きをして 明日1日を乗り切ります!!!

集中力維持の短期化

2017年01月22日 00時35分55秒 | Weblog
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表の菊池史行です。


いやー今週くらい
集中して仕事したのは久々かも。
タイピングの数は半端ありません。
3ヶ月前に慎新調したキーボードカバーがまた穴が開きそうです。。。


来週もまだまだ集中力維持が必要みたいだ。。。


HOUYOSHA MISSION


わたしたちは大好きなこの地域で   
豊予社に関わる全ての人たちとその家族全員が
幸せで豊かなライフスタイルを継続するために   
進取の気概で仕事に取組み、
常に地域になくてはならない創造業であり続けます。

愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボ


Tシャツプリントのことなら、愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボBlogへ