goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

CONTACT

株式会社豊予社は JP2024・印刷DX展 西日本最大の印刷関連機材総合展示会に 出展します!!

2024年05月13日 22時15分22秒 | いいね!コレ!!!
株式会社豊予社は
JP2024・印刷DX展
西日本最大の印刷関連機材総合展示会に
出展します!!

集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。

LINE公式アカウントで情報発信中!
下記URLをクリックして友だち登録をお願いします!!

アホな無茶なことします(笑)
 
株式会社豊予社は
JP2024・印刷DX展
西日本最大の印刷関連機材総合展示会に
出展します!!
 
 
日時2024年 5月16日(木)10時〜17時・17日(金)9時半〜16時
会場:インテックス大阪5号館
(大阪市住之江区南港北1丁目5−102)
感動会社楽通ブース内
 
株式会社豊予社は、JP2024・印刷DX展において、
「Tシャツプリント事業の立ち上げサポート」をご案内します。
このサービスは、地域の中小企業がTシャツプリント事業を導入する際に、必要な支援を提供するものです。
--------------------------------
コンセプトは、
インサツ!Tシャツ!!プリ活!!!
〜あなたの会社を笑顔にする方法〜
--------------------------------
無謀な試み、チャレンジングではありますが
1人でも、1社でもご関心持ってもらえれば、
この業界が面白くなれば、
の思いです。
 
楽通愛媛支店である当社は、
感動会社楽通ブース内で出展しております。
ぜひお立ち寄りください。
 
 

-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
豊予社(ほうよしゃ)が運営するローカルメディア
愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ
https://hopnanyo.net/
あなたの会社・お店の商品やサービスをPRしてみませんか?
<現在無料で掲載中 下記にご連絡ください!!!>
**********************
あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
お役立ち情報をブログで日々更新中!
<印刷&広告&広報のホームドクター 菊池史行>
https://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
**********************
ウエアプリントショップの専門店
ブログで情報発信中!
<オリジナルプリントグッズの専門店プリントラボ>
https://printlab.blog129.fc2.com/
**********************
印刷×アルファ=伝えるチカラ で
地域を幸せで豊かにする
株式会社豊予社 https://houyosha.jp/
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)

携帯 090-1577-1156
Mail mac@houyosha.jp
Facebook https://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter https://twitter.com/shikoukikuchi
Instagram https://www.instagram.com/shikoukikuchi/
LINE ID shikouk

〒796-0010
愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144
FAX 0894-23-2779

**********************
**********************

ライオンズクラブの周年記念誌が大変身した!!読まれるための秘訣とは!?

2023年06月07日 23時37分49秒 | いいね!コレ!!!
ライオンズクラブの周年記念誌が
大変身!読まれるための秘訣とは?

集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。

LINE公式アカウントで情報発信中!
下記URLをクリックして友だち登録をお願いします!!

ライオンズクラブの周年記念誌が
大変身!読まれるための秘訣とは?
 
ライオンズクラブ、ロータリークラブ、青年会議所、商工会議所青年部、
小学校、中学校、高校、その他
様々な団体で10年単位とかであるのが、周年記念行事。
 
式典があって、そこで必須なのが、周年記念誌。
 
そんな記念誌の編集作業ですが
 
「君がリーダーで記念誌づくりをやってくれ!」
 
なんて担当を任命されたことってないですか?
結構困ることってあるんじゃないかと思うんです。
 

記念誌の編集担当を任命される場合、
以下のような懸念事項が生じる可能性があります。

(1)時間とリソースの制約:
記念誌の制作には時間とリソースが必要です。
他の業務や責任との兼ね合いを考慮しなければならず、
制作にかける時間や予算が限られている場合、困難が生じるかもしれません。

(2)コンテンツの収集と編集:
記念誌には充実したコンテンツが必要ですが、
情報や写真の収集に時間と手間がかかる場合があります。
また、収集した情報や写真を編集してまとめる
作業も労力を要するため、それに対処する必要があります。

(3)メンバーの協力の確保:
記念誌の制作にはクラブのメンバーの協力が欠かせません。
しかし、メンバーが忙しかったり、情報を提供することに
消極的だったりする場合、
コンテンツの不足や遅延が生じる可能性があります。

(4)デザインとレイアウト:
記念誌のデザインやレイアウトは、魅力的で読みやすいものに
する必要があります。しかし、デザインやレイアウトに熟練した
スキルを持っていない場合、困難を感じることがあります。
また、メンバー間でデザインの好みや意見が分かれることもあります。

(5)記念誌の目的とターゲットオーディエンスの理解:
記念誌は特定の目的やターゲットオーディエンスに合わせて
作成されるべきです。しかし、それらを正しく理解せずに進めると、
読者に響かないコンテンツやデザインになる可能性があります。

(6)印刷や配布の調整:
記念誌の完成後、印刷や配布の手続きを行う必要があります。
予算やスケジュール、印刷会社との調整など、
多くの要素を考慮する必要があります。
これらの手続きをうまく進めないと、
予定通りに記念誌を完成させることができないかもしれません。

これらの要素を考慮し、事前に計画を立てることが必要と思われます。

と言っても、

 

他にやらないといけないこともあるし、
記念誌編集にこんなに手間はかけられない!


でも


どうせやるなら魅力ある
コンテンツにしたい!!

 

とお思いではないでしょうか?

先日、自分が所属するライオンズクラブで
編集担当を任されちゃいました。
そこでどうせなら
ありきたりの記念誌、スルーされる記念誌、存在感の無い記念誌は
作りたくない!!!

 

という思いで出来上がったのがコレです!!

サイズはA5サイズ。
通常ならA4サイズが主流だと思いますが
あえて半分のサイズに。

そして表紙もかなり刺激的なコピーをデカデカと配置しました。
本来なら(一般的には)◯◯周年記念誌 の文字がでっかく掲載されるんでしょうけどね(笑)

そして書籍によくある「帯」を
あたかも「帯」があるかのようなデザインに。(帯ではありません)

 

裏表紙の帯風のデザインの箇所には
帯っぽい刺激的なコピーを配置。

当日式典では、一般的な記念誌と見た目が違ったので
結構食いいいるように読んでいただいていた気がします。

クラブメンバーからも好評でした。

ということで
他に無い、真似できない、魅力的な記念誌を
つくりたい!!

とお考えの方、ごいっしょに
素敵な記念誌を作成しますよ!!

 

ライオンズクラブの周年記念誌が
大変身!読まれるための秘訣とは?

お気軽に下記までお問い合わせくださいね〜

 

-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
豊予社(ほうよしゃ)が運営するローカルメディア
愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ
https://hopnanyo.net/
あなたの会社・お店の商品やサービスをPRしてみませんか?
<現在無料で掲載中 下記にご連絡ください!!!>
**********************
あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
お役立ち情報をブログで日々更新中!
<印刷&広告&広報のホームドクター 菊池史行>
https://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
**********************
ウエアプリントショップの専門店
ブログで情報発信中!
<オリジナルプリントグッズの専門店プリントラボ>
https://printlab.blog129.fc2.com/
**********************
印刷×アルファ=伝えるチカラ で
地域を幸せで豊かにする
株式会社豊予社 https://houyosha.jp/
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)

携帯 090-1577-1156
Mail mac@houyosha.jp
Facebook https://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter https://twitter.com/shikoukikuchi
Instagram https://www.instagram.com/shikoukikuchi/
LINE ID shikouk

〒796-0010
愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144
FAX 0894-23-2779

**********************
**********************

最近良く聴いてます。研修トレーナー 伊庭正康さんの「1日5分 スキルUPラジオ」

2023年05月25日 00時01分00秒 | いいね!コレ!!!
タイトル

集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。

LINE公式アカウントで情報発信中!
下記URLをクリックして友だち登録をお願いします!!

最近良く聴いてます。
研修トレーナー 伊庭正康さんの
「1日5分 スキルUPラジオ」

ここ数年で一気にメディアが増えた感があります。
その中でもずーっと重宝しているのが
Podcastをはじめとする
音声コンテンツとオーディオブック。
 
 
音声コンテンツといえばポッドキャスト、でしたが
最近はそれ以外のコンテンツもいっぱいで
正直情報収集が大変。
 
その中でもお気に入りは
Voicy
 
さらにその中でもヘビーに聴いているのが
伊庭正康さんは、
リーディングカンパニーに年200回の研修を提供する、
研修トレーナー。
 
5分完結でスキマ時間でインプットできるし
自分にとってはものすごく整理された内容で
今の自分に腑に落ちる話しなんですよね
 
 
ネットで調べると
セミナーの数もさることながら大手企業での実績もめちゃある!
著書も多数あるみたいなんで、チェックしてみなければ!
 
さらにAIに伊庭正康さんについて聴いてみましたよ!
--------------------------------------------------
伊庭正康さんは、研修会社「らしさラボ」の代表取締役であり、
年間200回のセッション(研修・講演・コーチング)を実施している
研修トレーナーです。リピート率は9割以上と高く、
実践的でスグに使える内容が特徴的です。
また、オンラインでの研修も実施しているようです。
--------------------------------------------------
だそうです。
 
音声コンテンツからのインプット、
おすすめですよ〜
 
 
 
 

-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
豊予社(ほうよしゃ)が運営するローカルメディア
愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ
https://hopnanyo.net/
あなたの会社・お店の商品やサービスをPRしてみませんか?
<現在無料で掲載中 下記にご連絡ください!!!>
**********************
あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
お役立ち情報をブログで日々更新中!
<印刷&広告&広報のホームドクター 菊池史行>
https://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
**********************
ウエアプリントショップの専門店
ブログで情報発信中!
<オリジナルプリントグッズの専門店プリントラボ>
https://printlab.blog129.fc2.com/
**********************
印刷×アルファ=伝えるチカラ で
地域を幸せで豊かにする
株式会社豊予社 https://houyosha.jp/
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)

携帯 090-1577-1156
Mail mac@houyosha.jp
Facebook https://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter https://twitter.com/shikoukikuchi
Instagram https://www.instagram.com/shikoukikuchi/
LINE ID shikouk

〒796-0010
愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144
FAX 0894-23-2779

**********************
**********************

社員さんの笑顔が増えて、人手不足を解決する方法、あります!!!

2023年03月04日 11時21分26秒 | いいね!コレ!!!
社員さんの笑顔が増えて、
人手不足を解決する方法、あります!!!

集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。

LINE公式アカウントで情報発信中!
下記URLをクリックして友だち登録をお願いします!!

社員さんの笑顔が増えて、
人手不足を解決する方法、あります!!!
 
 
どこもかしこも人手不足の中、
 
簡単に解決できる方法なんかないやろ〜!!!!
 
と言われそうですが、
あります。(簡単、とは言えませんけどね)
 
楽通愛媛支店としてようやく初の
楽通企業映画化プロジェクト
 
企画提案をさせてもらったのが昨年秋。
そこから提案、プレゼンさせてもらっての
スタッフさん撮影となりました。
 
これがまた楽しい!笑顔&笑顔!!
皆さん表情がステキ♥
これで魅力あるポスターが
できないわけがありません!!!
 
自分も笑ってもらうために
キク博士に変身したのですが
それさえも打ち消される
テンションの高いみなさん。
 
来週2回目の撮影をして、
本番デザインにとりかかれそうです!!!!!
 
これが求人課題解方法のツールなんですが
ってどんなものか教えてほしい〜!
と言う会社さんがおられたら
私 菊池までご連絡ください〜
 
 
 

-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
豊予社(ほうよしゃ)が運営するローカルメディア
愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ
https://hopnanyo.net/
あなたの会社・お店の商品やサービスをPRしてみませんか?
<現在無料で掲載中 下記にご連絡ください!!!>
**********************
あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
お役立ち情報をブログで日々更新中!
<印刷&広告&広報のホームドクター 菊池史行>
https://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
**********************
ウエアプリントショップの専門店
ブログで情報発信中!
<オリジナルプリントグッズの専門店プリントラボ>
https://printlab.blog129.fc2.com/
**********************
印刷×アルファ=伝えるチカラ で
地域を幸せで豊かにする
株式会社豊予社 https://houyosha.jp/
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)

携帯 090-1577-1156
Mail mac@houyosha.jp
Facebook https://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter https://twitter.com/shikoukikuchi
Instagram https://www.instagram.com/shikoukikuchi/
LINE ID shikouk

〒796-0010
愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144
FAX 0894-23-2779

**********************
**********************

AIを味方につければ、苦手な文章作成はもはや不要?

2023年01月30日 23時38分33秒 | いいね!コレ!!!
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
 
LINE公式アカウントで情報発信中!
下記URLをクリックして友だち登録をお願いします!!

AIを味方につければ、苦手な文章作成はもはや不要?
 
 
文章を書くこと、皆さんは
小学校からずーっとずーっと好きで得意ですよね。
 
学生時代は
作文、読書感想文、レポート、小論文・・・
 
大人になってからは
企画書、報告書、事業計画書・・・・・・・
 
自分は超絶苦手です。
自分以外の皆さんは自分と違って得意・・・・な人は少ないですかね。
 
苦手なものはいくら克服しようとしても上手くいきません。
 
ならばいっそのこと、他人にまかせて
自分の得意分野のことに集中して物事が進められたら、、、
 
なんてこと、思いませんか?
 
それを解決してくれる一策があるんです。
 
それが、AIが文章を作成してくれる、というもの。
現在なんと無料でそれが利用できるんです。
 
 
最近あちらこちらで話題になっているのが
Chat GPT というもの
 
なんと公開から1週間で100万人が利用したとか。
このスピードってFacebookや各種SNSサービス利用度合いよりも、
ものすごい(汗)
らしいです。
----------------------------------
ということで、下記のような質問をしてみました。
----------------------------------
AIを味方につければ苦手な文章作成は不要?
----------------------------------
AI.Shikou が回答します。
 

AI技術は文章作成においても支援することができます。
例えば、文章生成モデルを用いることで、
特定のトピックに関連する文章を生成することができます。
このようなモデルは、要約やサマリーなどの
文章作成タスクにも利用することができます。

ただし、AIを利用して生成された文章は人間によって
作成された文章と比較して、
文脈や表現などに不自然さがあることがあります。
そのため、AIで生成された文章は人間のレビューや
修正が必要な場合があります。

一方で、AIを利用することで、
文章作成にかかる時間や労力を削減することができます。
また、文章作成に自信がないといった場合には、
AIを味方につけることで苦手意識を克服することができます。

とはいえ、AIを利用することによって全ての文章作成タスクを
解決することはできません。人間のクリエイティブな発想や判断力を
持つことが求められる文章作成タスクにおいては、
AIの支援を受けながら、
自分自身の意見やアイデアを反映することが重要です。

----------------------------------
上記文章を 秒 で書けました。
 
こうなると、このテキストが
AIで作られたのかどうか?
を見極める力が必要になりそうです。
(と言うか、AIかAIでないかの区別って出来るのか?ですが)

----------------------------------
さらにグーグルでは出てこないような、下記のような質問をしてみました。
----------------------------------
求人・採用活動を成功するにはどうしたらいい?
----------------------------------
AI.Shikou が回答します。
 
あと、求人・採用活動を成功するにはどうしたらいい?

求人・採用活動を成功するには以下のポイントが重要です:

  1. 適切なターゲット層を特定する
  2. ブランディングを強化する
  3. 求人情報を明確かつ魅力的に伝える
  4. 適切な採用チャネルを選択する
  5. 応募者とのコミュニケーションを円滑にする
  6. 応募者に対するフェアな選考プロセスを実施する
  7. 雇用後サポート体制を整備する

これらのポイントを把握し、適切な戦略を立てて実施することで、成功する可能性が高まります。

----------------------------------

なるほどね〜


-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
豊予社(ほうよしゃ)が運営するローカルメディア
愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ
https://hopnanyo.net/
あなたの会社・お店の商品やサービスをPRしてみませんか?
<現在無料で掲載中 下記にご連絡ください!!!>
**********************
あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
お役立ち情報をブログで日々更新中!
<印刷&広告&広報のホームドクター 菊池史行>
https://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
**********************
ウエアプリントショップの専門店
ブログで情報発信中!
<オリジナルプリントグッズの専門店プリントラボ>
https://printlab.blog129.fc2.com/
**********************
印刷×アルファ=伝えるチカラ で
地域を幸せで豊かにする
株式会社豊予社 https://houyosha.jp/
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)

携帯 090-1577-1156
Mail mac@houyosha.jp
Facebook https://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter https://twitter.com/shikoukikuchi
Instagram https://www.instagram.com/shikoukikuchi/
LINE ID shikouk

〒796-0010
愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144
FAX 0894-23-2779

**********************
**********************

えっ?なぜ昔の白黒写真の本がカラーになるの?

2023年01月24日 23時31分48秒 | いいね!コレ!!!
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
LINE公式アカウントで情報発信中!
下記URLをクリックして友だち登録をお願いします!!

えっ?なぜ昔の白黒写真の本がカラーになるの?
 
 
先日、白黒写真をカラー写真にしたことで
民放のローカルテレビに出演させていただきました。
そのときにレポーターさんから言われた言葉です。
 
カラー写真を白黒写真にするのは
カンタンです(当たり前〜♪)
 
でも
 
白黒写真をカラー写真にするのって、
そんなこと出来るの?
 
って言われそうですが(実はよく言われていますが)、
 
出来るんです。
 
ただし、本当に当時の色を再現できるかは未知数です。
 
実はこの再現する力は、AI(人工知能)の発展のおかげ。
 
それに画像編集ソフトを使って、より精度を高める、
というわけです。
 
 
 
こんな写真も、
 
 
こんなコトができちゃいます。
 
古い写真掲載の本とか、
卒業アルバムとか、
1冊しか残っていない記念誌とか、
白黒で復刻本をつくる、
じゃなくて、
カラー化した復刻本を作成出来たりするんです!
 
白黒写真をカラー化するには?
AI.Shikou がお答えします。
----------------------------
白黒写真をカラー化するには、色を追加するための様々な手法があります。

(1)フォトショップなどのグラフィックソフトを使って、
   手動で色を追加することができます。

(2)AIを使った自動カラー化手法があります。これらの手法は、
   ニューラルネットワークを使用して、白黒写真からカラー写真を生成します。

(3)オンラインサービスもあります。

どの方法を選ぶかは、お使いのソフトウェアやスキルによって異なります。

----------------------------

白黒写真をカラー化することのメリットは?
AI.Shikou がお答えします。
----------------------------
(1)情報量の増加: 白黒写真には色情報が含まれていないため、
   カラー化することで被写体や背景に関する詳細な情報を得ることができます。
(2)視覚的な魅力の増加: 白黒写真は色情報がないため、
   カラー化することで被写体や背景に対してより魅力的な印象を与えることができます。
(3)複数の用途への展開: 白黒写真は特に静止画に対して使用されますが、
   カラー化することで、動画やVRなどのより多様な用途に対応できます
(4)個人的な記憶: 白黒写真は色情報がないため、カラー化することで
   個人的な記憶をより具体的に持つことができます。
----------------------------

昔の白黒写真の本を復刻させたい、出来ることなら
カラー写真に変身させた本を発行したい!!
 
そんなことをお考えの方は
豊予社 社長の菊池(別名キク博士↓)まで お問い合わせください。
 
 

-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
豊予社(ほうよしゃ)が運営するローカルメディア
愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ
https://hopnanyo.net/
あなたの会社・お店の商品やサービスをPRしてみませんか?
<現在無料で掲載中 下記にご連絡ください!!!>
**********************
あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
お役立ち情報をブログで日々更新中!
<印刷&広告&広報のホームドクター 菊池史行>
https://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
**********************
ウエアプリントショップの専門店
ブログで情報発信中!
<オリジナルプリントグッズの専門店プリントラボ>
https://printlab.blog129.fc2.com/
**********************
印刷×アルファ=伝えるチカラ で
地域を幸せで豊かにする
株式会社豊予社 https://houyosha.jp/
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)

携帯 090-1577-1156
Mail mac@houyosha.jp
Facebook https://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter https://twitter.com/shikoukikuchi
Instagram https://www.instagram.com/shikoukikuchi/
LINE ID shikouk

〒796-0010
愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144
FAX 0894-23-2779

**********************
**********************

「豊予社のつくったアレ、どこに売っているの?」と言われるのでご案内

2023年01月06日 22時50分28秒 | いいね!コレ!!!
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)をåå
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
LINE公式アカウントで情報発信中!
下記URLをクリックして友だち登録をお願いします!!

「豊予社のつくったアレ、どこに売っているの?」
と言われるのでご案内です
 
アレとは、ほぼ99%の確率で
昨年10月に販売開始した
八幡濱方言番付 のことみたいです(笑)
 
 
昨秋、BTS展(バック・トゥ・ザ・昭和in八幡浜なる写真展を開催した際に
グッズ販売として作成したのが、未だお問い合わせも多く
売れ続けています。
 
愛媛も広いので、愛媛弁とひとくくりでは全く表現できません。
東中南予とおおきく3つにわかれますが
それぞれのエリアでもさらに細分化されます。
 
なかでも八幡浜の方言は独特かつ荒っぽい(と思っています)。
 
ですので、市外の人にはかなりの違和感。
でもって、市内の人は当たり前感。
さらに、八幡浜出身で市外県外におられる方には郷愁感。
中には同窓会で配るので30枚まとめてご購入いただいたケースも(笑)
 
自分も高校卒業して、八幡浜弁が抜けきらず若い時は恥ずかしかったけど、
この歳になって、方言があることの奥深さというか、オリジナリティを持つことの
誇りを感じちゃいますね。
みなさん、それなりのお年頃になれば、同じ気持ちじゃないでしょうか?
 
 
でもって、「どこに売っているの?」と言われるケースがあります。
現在
アゴラマルシェ および 豊予社 で販売しています
1部330円(税込)
サイズはB3変形。大相撲番付と同サイズ&同紙質です。
 
ご遠方の方でご購入ご希望の方は
下記までお問い合わせください。
お振込先等お知らせさせていただきます。
 
株式会社豊予社 https://houyosha.jp/
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
Mail mac@houyosha.jp

-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
豊予社(ほうよしゃ)が運営するローカルメディア
愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ
https://hopnanyo.net/
あなたの会社・お店の商品やサービスをPRしてみませんか?
<現在無料で掲載中 下記にご連絡ください!!!>
**********************
あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
お役立ち情報をブログで日々更新中!
<印刷&広告&広報のホームドクター 菊池史行>
https://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
**********************
ウエアプリントショップの専門店
ブログで情報発信中!
<オリジナルプリントグッズの専門店プリントラボ>
https://printlab.blog129.fc2.com/
**********************
印刷×アルファ=伝えるチカラ で
地域を幸せで豊かにする
株式会社豊予社 https://houyosha.jp/
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)

携帯 090-1577-1156
Mail ac@houyosha.jp
Facebook https://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter https://twitter.com/shikoukikuchi
Instagram https://www.instagram.com/shikoukikuchi/
LINE ID shikouk

〒796-0010
愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144
FAX 0894-23-2779

**********************
**********************

八幡浜方言、豊予社で絶賛販売中!!!

2022年11月01日 00時29分59秒 | いいね!コレ!!!
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
LINE公式アカウントで情報発信中!
下記URLをクリックして友だち登録をお願いします!!
 
八幡浜方言、豊予社で絶賛販売中!!!
 
 
先日開催した写真展、
バック・トゥ・ザ・昭和 in 八幡浜
略して BTS(笑)
白黒写真をカラー化にしてみたら懐かしさがよりマシマシになる!!!展
 
で販売開始となった
八幡浜方言番付表。
 
 
なかなか好評を得ている感じです。
 
高校まで八幡浜弁一色で育った自分にとって
県外に行った際の八幡浜弁がついつい出てしまう自分が少々恥ずかしかったけど、
この齢になって、方言の良さというか、
温かみというか、アイデンティティというか、
個性あふれる言葉の響きがたまらなく心地よく、また面白い。
 
これを壁に貼って、酒の肴にしながら一晩飲み明かせそうな気がします(笑)
 
早速、
 
同級会で配りたいので30部購入したい!!
 
という声もいただきました。
 
今八幡浜に住んでいる方よりも
八幡浜を離れ市外・県外に住まわれている方の方が
八幡浜弁に哀愁を強く抱いてもらえるのかもしれない。
 
豊予社に来ていただければ
1枚330円(税込)で販売しています。
 
近日市内の別箇所でも販売を予定しています。
 
遠方の方は、下記までメールいただくと
送料別途ですがお送りいたします。(現時点で銀行振込のみ)
送料料金、振込先情報など詳細はメールでご案内させていただきます
 
八幡浜方言番付表に関するお問い合わせ、ご購入は
株式会社豊予社 社長(菊池) mac@houyosha.jp まで
 

-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
豊予社(ほうよしゃ)が運営するローカルメディア
愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ
https://hopnanyo.net/
あなたの会社・お店の商品やサービスをPRしてみませんか?
<現在無料で掲載中 下記にご連絡ください!!!>
**********************
あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
お役立ち情報をブログで日々更新中!
<印刷&広告&広報のホームドクター 菊池史行>
https://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
**********************
ウエアプリントショップの専門店
ブログで情報発信中!
<オリジナルプリントグッズの専門店プリントラボ>
https://printlab.blog129.fc2.com/
**********************
印刷×アルファ=伝えるチカラ で
地域を幸せで豊かにする
株式会社豊予社 https://houyosha.jp/
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)

携帯 090-1577-1156
Mail mac@houyosha.jp
Facebook https://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter https://twitter.com/shikoukikuchi
Instagram https://www.instagram.com/shikoukikuchi/
LINE ID shikouk

〒796-0010
愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144
FAX 0894-23-2779

**********************
**********************

社長さん、無料で経営、労務、経理、人材育成、IT、販路開拓、新人研修等が学べる機会があるのをご存知?

2022年03月23日 23時53分22秒 | いいね!コレ!!!
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
社長さん、無料で
経営、労務、経理、人材育成、IT、販路開拓、新人研修等が
学べる機会があるのをご存知?
 
 
人材確保と人材教育
どちらも重要かつ急ぎでしないといけないこと。
でも、中小企業は
なかなか時間を捻出できにくいですよね。
 
そういう自分も人材確保、人材教育は大切だとわかっていながら、
ついつい目の前のコトを優先して後回しにしがち。。。
 
ウチには研修や研鑽、スキルアップを提供する
リソースが無いし、、、、
 
そう思っている社長さん!
 
実は身近なところで、安・近・短で学べる機会があるんです。
 
全国各地にある法人会や商工会議所、商工会に所属すれば
社長向けから新入社員さんまで幅広い学びの場をオンラインで
提供されています。
 
その数なんと686!!!
 
 
もしまだ地元の上記のいずれかの組織に
入っていないようなら、ぜひ入っておくことをおすすめします!
 
いや、そんな会に入っても会費だけとられて
なんもメリットが無い!!
 
と言われるケースもあると思います。
 
メリット(という言葉はあまり好きじゃないですが)は
勝手に目の前に降ってくるもんじゃない。
自分で探しに行かないと、なんです。
 
ということで、豊予社も
新入社員さん向けのセミナーを受講して
少しでも早く一人前の社会人になってもらって
戦力になってもらいたいと考えています!!
 
 
社長さん、無料で
経営、労務、経理、人材育成、IT、販路開拓、新人研修等が
学べる機会があるのをご存知?
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

ありがとう!バッチリ!!またお願いね!!! と言われてモチベーションアップ!!!!!

2022年02月08日 00時43分01秒 | いいね!コレ!!!
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
 
 
ありがとう!バッチリ!!またお願いね!!! 
と言われてモチベーションアップ!!!!!
 
今回は社長さん向けな記事ではなく、
豊予社内、というかこの業界(印刷業界、広告業界)の話。
 
 
先日、とある提案をして、(といっても小さな提案ですが)、
お客さんから、タイトルのようなお言葉をいただきました。
 
今回3回目の提案にして、3回連続で受注につながりそう!
 
1回目からそのお客様からは、課題があって、その解決のために
呼ばれて、課題をヒアリングして、
考えて、考えて、考えて、課題解決のためにカタチにして、
喜んでいただきました。
 
もちろん、喜んでいただくだけでなく、
波及効果もあって、意味のある提案ができたと思っています。
 
生み出すのは決してかんたんじゃあありません。
どちらかと言うと、自分はアイデアを出せる方だと
思っていますが(笑)、決してポンポンと生み出せるわけはありません。
 
よく、
 
アイデアマンだから、何かいい提案してよ〜!
 
なんて、言われますが、
アイデアのアウトプットのために
結構インプットはしています。
見えないところでそれなりに努力しています(汗)
 
いや、結構どころか、かなり貪りインプットしているかも(笑)
 
何でもそうだと思うんですが、
多くのインプットをしなければ
ほんのアウトプットもできない。
 
そう常日頃感じています。
 
そんな中で、クライアントさんから、

成果があったよ!
 
というお話をいただくと
 
めちゃくちゃテンション高くなるというか、
仕事のモチベーションがアップアップするんです。
 
自分たちが悩んで、悩んで、試行錯誤して
作られた印刷物、広告物、デジタルなコンテンツ、
どんなカタチにせよ、多くの人に見られます。
 
見られる緊張感というか、快感というか、
 
これいいな〜!!
 
かわいい〜!!
 
いいじゃん!!
 
なんて言われると、
 
 
ああ、この仕事やってよかったーーーーーー!!!!!
 
と改めて思うんです。
 
自分たちの仕事はでしゃばるもんじゃなく
あくまでお客さんの縁の下の力持ちというか
後方支援、ですけど、そんな数が集まれば集まるほど嬉しい。
 
いわば、ハッピーを沢山創ることのできる仕事。
 
効率は決して良くないけど
やはりしんどくて楽しい!!!
だからこの仕事、やめられないのかも。
 
ありがとう!バッチリ!!またお願いね!!! 
と言われてモチベーションアップ!!!!!
 
というお話でした。
 
 
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

HOUYOSHA MISSION


わたしたちは大好きなこの地域で   
豊予社に関わる全ての人たちとその家族全員が
幸せで豊かなライフスタイルを継続するために   
進取の気概で仕事に取組み、
常に地域になくてはならない創造業であり続けます。

愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボ


Tシャツプリントのことなら、愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボBlogへ