レイニ-サイド ハ-パ-ズパブ

金属弦ケルティックハ-プ奏者「坂上真清」の演奏やCDの情報、またこれまでの音楽の動画などを中心に紹介しています。

3.11 と「3月の鐘」

2025年03月12日 | 5thソロ「蒼を奏でる」

 

   

 

2011年3月6日

3.11震災の5日前に音や金時で

フェオエ が初演した「3月の鐘」は

その日時も含めいくつかの偶然が重なり

~春を待つ雪解けの風景~  という

最初の意図から

もっと大きな意味を持ち始める。

 

2013年に制作された東北復興支援CD

久遠の鐘 のラストに収録され

2015年 震災を裏テーマにした芝居

東京演劇アンサンブル「無実」の

OPのシーンに使われた。

 

3月の鐘 というタイトルから

最初から 久遠の鐘 の為に作られた様だけど

実はまったくの偶然だった。

 

無実 も演出家の人が福島出身という事で

元々そういう裏テーマになっていて

OPに 3月の鐘 を使われたのも偶然。

 

久遠の鐘のCDライナー解説には

以下の文が記載された。

 

雪に閉ざされた世界に遠くから春の到来を告げる鐘の音が聞こえ始める。少しずつ雪が解けだし水滴はやがて1つの水の流れとなってそこには新たな希望が見えてくる。

 

曲作りの最初のイメージだった

深い雪の風景から

春を気配を感じる鐘の音が、、、

というのもそのまま震災復興の

大きなテーマと結びつく。

 

そして今はもう

3月の鐘 は祈りの音楽として

はっきりと自分の中に存在していて

だからこそ最新の 蒼を奏でる にも

2023年の新しいバージョンとして

自分の名前の作品の中に残した

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「燦々」ハープソロ バージョン映像

2025年03月04日 | ハープソロライブ動画

 

   

 

昨日の3月3日 桃の節句にちなんで

燦々(さんさん) という曲の映像を

アップしました。

 

元は ムジカハンドリオン

ラストに収録した曲で

「ムサラの寺院にて」「飛翔」と共に

奇数拍子を主調とした東欧3部作の1つ。

 

ブルガリアやマケドニアなどには

複雑な拍子の民族音楽があるんです。

 

燦々というタイトルは

焼け付く様な太陽が照りつける

サムネイルみたいな風景の

イメージで付けたもので

決して海の近くの快適な

リゾート地ではありません 

 

本来フィドルとアコーディオンを

フォーチャーした砂ぼこりが

舞い立つようなイメージの曲ですが

ハープソロ用に再構成したこの演奏では

そんな荒野に佇むオアシスみたいな情景が

浮かんでくるみたい、、

 

それがまた良くて時々ソロでも

演奏するようになったんです♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラルサッハから「Pipers Dance / Wild Geese」ライブ映像

2025年02月27日 | 1stソロ 「クラルサッハ」

 

   

 

1stソロ クラルサッハ から

Pipers Dance~Wild Geese の

ライブ映像をアップしました。

 

CDでも2曲セットで収録しているもので

初公開のこの演奏動画は

20周年記念ライブからの映像です。

 

Wild Geese とは17世紀

イングランドとの戦いに敗れた後も

フランスなどに亡命して戦い続けた

アイルランド傭兵の呼び名で

今もアイリッシュの人たちにとって

彼らは英雄。

 

Piper’s Dance は18世紀に

バクパイプ奏者 McDonnel

という奏者から採譜したので

タイトルもそこからだと思います。

 

どちらもアイルランドのハープ音楽収集家

エドワード バンティング  の楽譜からで

クラルサッハ の収録曲 10曲中9曲が

彼の楽譜からセレクトしている

1つのトータル作品となっています。

 

CDはもう販売していませんが

オフィシャルショッブ

ケルティックハープマーケット の方で

現在ダウンロード配信中なので

未聴の方は良かったら是非お聴き下さい。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルカラー #5「Drunken Tinker / Ivy Leaf / Wild Irishman」

2025年02月22日 | 4thソロ「サークルカラー」

 

     

 

「Drunken Tinker / Ivy Leaf / Wild Irishman」
2023年4thソロ サークルカラー 5曲目収録のアイリッシュリールのセット。

~解説~
吉田さんと赤澤さんが東京へ演奏に来た時レコーディングに参加してもらった。
ただ生前吉田さんはこの完成テイクを1度も聴く事は無かった。

吉田文夫:ボタンアコーディオン

●オフィシャルネットショッブ ケルティックハープマーケット 他、各ネットサイトにて配信中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルカラー #4「Bruach Na Carraige Baine」

2025年02月13日 | 4thソロ「サークルカラー」

 

   

 

「Bruach Na Carraige Baine」
2023年4thソロ サークルカラー 4曲目収録のアイリッシュトラッド。

~解説~
曲タイトルの意味は"白い岩の岸辺"
最初に聴いたのが歌の無いクラナドだったので歌詞があると知ったのは結構後の事だった。

飯田知子:アイリッシュフルート
安井敬:ホイッスル

●オフィシャルネットショッブ ケルティックハープマーケット 他、各ネットサイトにて配信中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルカラー #3「King Of Fairies / Fairies Hornpipe」

2025年02月08日 | 4thソロ「サークルカラー」

 

   

 

「King Of Fairies / Fairies Hornpipe」
2023年4thソロ サークルカラー 3曲目収録のアイリッシュトラッド。

~解説~
妖精がタイトルのセットダンスとホーンパイプのセット。
2曲共リズムは同じだが1曲目セットダンスの後半は長く16小節ある。

柳沢聡美:コンサーティーナ

●オフィシャルネットショッブ ケルティックハープマーケット 他、各ネットサイトにて配信中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルカラー #2「Hewlett Waltz」

2025年02月03日 | 4thソロ「サークルカラー」

 

    

 

「Hewlett Waltz」
2023年4thソロ サークルカラー 2曲目収録のオキャロランの作品。

~解説~
18世紀アイルランド盲目のハーパーで作曲家オキャロランの曲。
元々は歌だが現在は楽器のみで演奏される事が多い。
本来はワルツではないがここではそれ風に演奏している。

牛沢朗:シターン、
飯田知子:アイリッシュフルート

●オフィシャルネットショッブ ケルティックハープマーケット 他、各ネットサイトにて配信中です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケルトシットルケ てんこ盛りジャム 2014

2025年01月30日 | ハンドリオン関連情報

 

   

 

YouTubeで公開された吉田文夫さんの

最新のケルトリップラジオは

2014年に開催されたコンサート

てんこもりジャム の告知を兼ねたもので

当時やってたユニット

ハンドリオン も参加させてもらった。

 

もう10年以上経ったのかと思うと

時の経つ速さを感じるけど

このコンサートは残念ながら

フィドルのじょんちゃんが不参加で

代わりに数年後 スリーラビリンス

一緒になるみどりさんと

京都のフィドラーさいとうともこさんに

手伝ってもらった。

 

特に最後に4人全員で演奏した

「愉快なヨーロッパ旅行」は

後で吉田文夫さんから

コンサートのハイライトの1つだったと

言ってもらったのが忘れられない。

 

ケルトリップラジオで

吉田さんが紹介している他の出演者も

素晴らしい人達ばかりで

充実したコンサートだった。

 

ただ残念ながら

この時の映像は残されていない。

 

確か翌年2015年からは

映像があったはずなのでとても残念だ。

 

2022年に若くして亡くなった

吉田さんの喋りを聴きながら

懐かしい想いが胸をよぎる。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルカラー #1「Jug Of Punch / Paddy Ryan's Dream」

2025年01月26日 | 4thソロ「サークルカラー」

 

          

 

「Jug Of Punch / Paddy Ryan's Dream」
2023年4thソロ サークルカラー 1曲目収録のアイリッシュトラッド。

~解説~
サークルカラーはアンサンブルでアイリッシュをというコンセプトで2002~2003年にレコーディングされ結局お蔵入りになった音源を2023年ストリーミング&ダウンロード配信で発表したもの。
2曲ともアイリッシュのスローリールのセット。

安井敬:ローホイッスル(Low Whistle)

●オフィシャルネットショッブ ケルティックハープマーケット 他、各ネットサイトにて配信中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピス前の「ホムサnoポルカ」ショート動画

2025年01月17日 | ハープソロライブ動画

 

   

 

スリーラビリンス

3つの迷宮コンプリートエディション 

1曲目収録 ホムサnoポルカ 

ハープソロ演奏の

ショート動画をアップしました。

 

コロナ前にやっていた

吉祥寺コピス前ウッドステージの映像。

 

ホムサとはムーミンの原作に

何度も登場する少年の名前です。

 

フルバージョンは以前に

こちら で紹介しているので

未読の方は一緒にご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする