レイニ-サイド ハ-パ-ズパブ

金属弦ケルティックハ-プ奏者「坂上真清」の演奏やCDの情報、またこれまでの音楽の動画などを中心に紹介しています。

秋分の日は夕陽の日 「サンセットチャイルド」

2022年09月24日 | ハープソロライブ 動画 PV 写真 告知など

 

 

   

 

昨日の秋分の日は

夕陽の日でもあると初めて知った。

 

秋分の日が先祖を敬い

亡くなった人をしのぶ日であり

西に沈む太陽を見て

その美しさや奥深さを

心に留めるのにふさわしい日

との思いからというのが理由。

 

何とも素晴らしい理由に

賛同してという訳でもないけど

自分の曲にも夕陽の曲があるので

演奏動画をアップしました。

 

アイルランドのアラン島で見た風景から

出来た曲 サンセットチャイルドという曲で

2枚目のソロ 

アイルランド最後の吟遊詩人オキャロランの世界

のラストに収録されているが

現行のリマスター盤では

ボーナストラックが1曲追加されている。

 

タイトルは非常にイマジネイティブなもので

具体的な何かがあるという訳ではないけど

アイリッシュのエアー的な香りは

感じてもらえるのではないだろうか?

 

今は無き高円寺 Grain で

2020年7月19日に開催した

「Echo Of Summer  ~木漏れ日の響き~」

からの動画。

 

  

 

この日来てくれていた方にとっては

懐かしく感じながら聴いてもらえれば。

 

音質もふくよかでいい音をしているけど

何か収録マイクの問題があったらしく

ややノイズが有るのはご了承下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Lord Mayo」の作者は O'Carolan の宿敵

2022年09月02日 | その他のCD情報

 

 

     

 

2002年に出るはずだった幻の2ndから

O'Carolan と同時代で

犬猿の仲だった盲目のハーパー

Devid Murphy の Lord Mayo を紹介したい。  

 

彼は当時最高レベルの

ハーパーだったらしいが

フランスのルイ14世の前で

演奏したという事で

元々の良い生まれと相まって

相当に鼻息の荒いハーパーだったそう。

 

一方の O'Carolan は

元は小農の息子としての生まれであり

有名人でありながらも

村人たちと酒場でワイワイやる事も

好んでいたと伝えられているので

正に水と油だったのだろう。

 

O'Carolan は彼のその高慢な性格を

極度に嫌っていたそうで

ある日同じ宿になった時 Murphy に

「お前の音楽は肉のついて無い牛の骨の様だ」

と言われたことに腹を立て

「お前は俺の牛の骨に良いミートを

充分につけてみろ!」

と言ってMurphy の髪をわし掴みにして

その体を蹴りながら部屋中を引きずり回し

その日は Murphy の悲鳴が

遠くまで聞こえたそうである  😓

 

他人が仲裁に入ってその場は何とか

収まったと伝えられているが

この話に確証は無いという説もある。

 

 

そんな Devid Murphy の作った

Lord Mayo (メイヨー卿) 誕生の逸話も少し。

 

彼はメイヨー卿の庇護を受け

その屋敷にいたハーパーだったが

あるクリスマスの日に

何か重大な失敗をしてしまい

メイヨー卿の怒りを買ったらしい。

 

それにより数年間屋敷を追い出され

友人に相談した所その助言により

あるクリスマスイブの日に戻ってきて

この曲とともに謝罪をしたのだそう。

 

歌詞の内容は

メイヨー卿を讃え持ち上げて

クリスマスの事件の事は終わりにしましょう。

そしてまたメイヨー卿の庇護の下に

戻してほしいという様なことが

が歌われているらしい。

 

ただ一言も謝っていない所に

O'Carolan が嫌ったこの人の感じが何となく

見えてくる様な気もしないでは無い。

 

結局許してもらえたのかは分からないけど

ルナサの演奏でこの曲を知って

カッコいいマーチだと思っていた人は

その何となく情けない誕生との

ギャップに驚くのではないか。

 

そんな逸話を持つこの曲を

当時2ndCD収録曲として取り上げたわけで

先ほど述べた様にマーチ風に演奏した

ルナサが有名なため

レコーディングするにあたり

いかにそれとは違ったアプローチに

するかで結構悩んだ。


そんな時牛沢さんが弾いたシターンの

イントロですべてが決まった感じで

曲全編に渡って素晴らしいシターンを

弾いてくれている。

 

こんなアレンジ出来る人は

今もきっといないだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする