dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【番号ポータビリティ】あと1年

2005年11月24日 22時17分45秒 | ケータイ
 総務省は11月22日、番号ポータビリティ(MNP)を2006年11月1日から義務化すべく省令案をまとめ、これを情報通信審議会に諮問した。併せて12月21日まで、同省令案への意見募集を行う。

 省令案は、番号ポータビリティ導入に向けて電気通信番号規則の一部を改正するために作成されたもの。電気通信事業者(携帯キャリア)は、双方向の番号ポータビリティを可能とするための措置を講じなければならないとしている。ただし衛星携帯電話や、テレメトリングのために利用するデータ伝送のみを行うモバイル端末は対象外。総務省はまた番号ポータビリティ導入に備え、各キャリアの電話番号使用数を報告するよう求める省令案も作成している。

 番号ポータビリティとは、携帯ユーザーが自分の番号を変更することなく携帯キャリアを乗り換えられるようにするシステム。情報通信審議会で省令案が妥当と判断されれば、2006年11月から義務化される見通しだが「キャリアからは10月中に導入できると聞いている」(総務省)とのコメントもあり、実際の運用はもう少し早まる可能性もある。

番号ポータビリティは2006年11月までに~総務省が諮問

 番号ポータビリティが遅くとも来年の11月から始まる。開始まであと一年もないことになる。

 それだけに各社ともユーザーの囲い込みに必死で、ファミリー割引の強化や割引サービスの充実などをしている。

 ツーカーユーザーはauへの移行優遇策で順調に乗換が進んでおり、かなりの割合のユーザーがauに乗り換えることになりそうだ。

 ボーダフォンは新規ユーザーの獲得どころか、既存ユーザーの引き留めすらもままならない状態で、このまま番号ポータビリティが開始してしまったら、多くのユーザーを失ってしまいそうだ。かなりのユーザーが他社に乗り換えるのではないかと予想されるが、それを防止する決定的な対策が見つかっていない。本当に大丈夫だろうか?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にしきごい改めタルビー (番号ポータビリティ)
2005-11-25 00:59:28
個人的には大歓迎だけど、他人事ながら競争激化で電話会社の事を考えるととても心配です。選択の幅が広くなるようでいて、つぶれる会社続出で選択の幅が逆に狭くならないか心配です。
返信する
携帯会社は温室育ち (dynaboy)
2005-11-25 14:53:24
 タルビーさん、どうも。



 そういう考え方もあるかもしれませんが、他の業界と比べて、携帯会社は他社の新規参入は制限されていて、守られている温室育ちの面もあると思います。



 番号ポータビリティで多少競争が激化するのもしかたないと思います。それにつぶれるとしても、ボーダフォンくらいしかないし、企業努力の足りない会社はつぶれてもしょうがないと思います。それにつぷれる前にどこかに売却されると思うし。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。