Dr. Mori Without Borders / Mori-san Sans Frontieres

森 一仁が医学・国際政治経済金融・人文教養教育など関心問題を国際的・学際的に考える。

Leah and Me ~Hey, We have something in common !!~

2007-02-25 00:59:00 | エッセイ
今日は卑近な話題で肩のコリをほぐしたい。最近知った事だが、私の誕生日がとある有名人と同じとか。私と同じ誕生日の有名人と言えばプロ野球の田淵幸一氏とか作家の筒井康隆氏とあって、どうも私の美的感覚からすると、この話題を選り好みして遠ざけてしまいそうであった。誠に両氏には失礼と思うが、いかんせんこちらも男性であるので仕方が無い。(笑) ところが、最近爆発的に人気の女性有名人と同じ誕生日と知り、単純に喜ん . . . 本文を読む

911・セプテンバー・イレブン [最新情報・要約]

2007-02-21 02:28:35 | 地球社会:国際政治経済金融
911事件のその後と新たに貴重な映像を入手。Loose Change[日本語版]を見れば、各種の専門家の証言の変遷や現地市民(NY)の驚くべき証言などが明らかになる。ツインタワー崩壊時の謎の連続爆発とは何か?米軍が長年対キューバ作戦として準備してきた「航空機激突テロ」想定訓練とは何か?過去の米軍対テロマニュアルの表紙に描かれた2つの高層ビルとは?放映時間は1時間23分で無料とあっては、下手なハリウ . . . 本文を読む

ルワンダ支援プロジェクト2007③ ~話題の映画「ホテルルワンダ」を鑑賞できる~

2007-02-19 20:23:49 | 危機管理:国際人道保健支援・災害救急
映画「ホテル・ルワンダ」無料上映と講演会が、2月24日(土)の13:10から、「愛知国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2006 表彰式」のプレ・イベントとして行なわれるそうです。以下はコピー&ペーストによる宣伝です。問題があればご指摘下さい。森 JICAでは、次の世代を担う全国の中学生・高校生を対象に、開発途上国の現状と国際協力の必要性について理解を深め、国際社会の中で日本は何をすべきか、 . . . 本文を読む

ルワンダ支援プロジェクト2007② ~生き残ったルワンダ人を目の前に何が出来るか私も考えてみたい~

2007-02-19 04:13:41 | 危機管理:国際人道保健支援・災害救急
読者の皆様へ:94年に起きたルワンダ大虐殺は、国際社会による“集団ネグレクト”である言えると私や現地にいる友人(海外青年協力隊:臨床心理士及びソーシャルワーカー)は考えています。その被害は80万人とも言われ、未だに心身の痛み・苦しみに悩まされている人々がいるのです。ここでは「これが世界のセンス、現代のリアリティー。NIPAF07」と「ルワンダのヨランデ・ムカガサナさんを囲む会 in 名古屋」と言う . . . 本文を読む

ルワンダ支援プロジェクト2007① ~事実を知るだけでも立派な第一歩、つまり参加です~

2007-02-19 04:10:22 | 危機管理:国際人道保健支援・災害救急
読者の皆様へ:日本はODA大国と言われます。自衛隊を管理する防衛庁が防衛省に昇格し、「国際協力任務」が本務として浮上して参りました。ではODAや国際協力業務とは何なのか?誰に対する協力業務で、またなぜ協力・支援活動が必要なのか、私の身近な人々を通して知って頂きたいと思います。本記事を読んで何かあれば連絡を下さい。:drmoriwoborder@mail.goo.ne.jp 以前書いた記事であるオ . . . 本文を読む

御礼。

2007-02-17 03:23:10 | お知らせ
最近本当に多数の方々によって本BLOGを閲覧して戴いている事がわかりました。以前にも増して閲覧数が増えており、驚きと喜びを隠し切れません。本当に有難うございます。今後ともよろしくお願い致します。m(_)m 森 一仁 拝 . . . 本文を読む

作家としての政治家 ~表現形態としての政事と文藝~

2007-02-16 04:42:09 | 総合芸術論:音楽・演劇・笑い
医系理系の専門書の膨大な術語に飽きた最近の私は「日本文学史」を時折開く事で、精神の安定と足りない教養を補う事にしている。何の義務も無い、時間や空間を越えて遊ぶ世界。ここで気になる記述を発見した。「文藝を文藝そのものとして認めず、政治に従属するひとつの要素としてのみ存在させようとする意識」日本では「文藝」は飽くまでも「政治」の範疇の中で育まれてきたと言うのだ。 日本の政治と言えば本来は「政事」と表 . . . 本文を読む

ディープな大阪を1日体験してみる

2007-02-14 19:37:15 | エッセイ
普段は中部地方からの発信だが、縁あって大阪を訪問する事になり、休日を大阪で過ごした。現地で旧友に再会すると共に、友人の紹介で「夜の大阪食い倒れツアー」を他の連れ合いと共に敢行した。今回はリラックスして、五感で味わった大阪について記してみたい。 大学時代から大阪で過ごした友人は、すっかり現地の文化に溶け込んでいた。関西地方の中でも最も関西らしいとされるコテコテの某大学に入り、なかでも何を思ったのか . . . 本文を読む

Occidentalの友人は何処へ ~英語ことはじめの頃~

2007-02-11 05:21:05 | 人間発達論:言語・外国語・高等教育
オバマ氏が米大統領選挙に出馬との話である。私の予想ではヒラリーVSライスの女性対決が展開されると思っていた。女性同士で、一方は黒人系、もう一方は白人系と言う寸法だ。もっともヒラリーの名前ロッダムとはオランダ系ユダヤ人の姓名であると指摘する識者もいるが。いずれにせよ黒人系と女性と言う組み合わせと言う意味で、アメリカ史上かつて無かった階層が今回大統領選に出るだろうとは、大方予測が付いていただろう。オバ . . . 本文を読む

Anna Nicole Smithの死 [速報]

2007-02-09 06:31:56 | 総合芸術論:音楽・演劇・笑い
Anna Nicole Smithの死亡が確認されたとの速報が入る。アメリカでは知らない人はいない。元プレイメイトとして有名になった後は資産家の遺産相続問題で最高裁とまでかけ合ったという女性である。肉感的なブロンド美女と金、スキャンダル・・・一般アメリカ市民の持つファンタジーを全て満たす存在である。昼メロドラマのような人生を地で行く彼女の早過ぎる39歳の死であった。 アメリカの昼メロを見ると、主 . . . 本文を読む

「産む機械」大臣の脳は器械並み?

2007-02-08 07:06:59 | 基礎生命医科学:基礎医学・生物科学
議会か何かの発言で、女性を指して「子を産む機械」に準えた大臣がおられるとか。医学生物学的な意味でのからだの生殖内分泌系のしくみについての発言だろうと冷静な頭では誰もがわかってはいるだろう。しかしながらこの「機械」と言う部分で、はたと考えてしまった。 生理学や薬理学では「からだのしくみ」などの「メカニズム」を「機序」と訳している。または「機構」と呼ぶ場合も無いとは言えない。英語でもからだ等のしくみ . . . 本文を読む

もりもり大事典:ボキャが防ぐボケ? ~バイリンガルになって認知症を防げ!~

2007-02-07 00:25:38 | 危機管理:国際人道保健支援・災害救急
"バイリンガル"になると「ボケ」として知られてきた「認知症」の発症を遅らせる事が可能かも知れないと言う研究結果をカナダのチームが発表した。研究によると、一生に渡って二言語を併用してきた人間の認知症の発症時期が、第一言語だけで生活する人々に比べて4年もおそいと言う。今日のブログはぜひ、"最後まで"お付き合い下さい。 現存する仮説では、身体運動・教育・社会活動などのライフスタイルが、神経細胞の"再生 . . . 本文を読む

風功の振り子

2007-02-03 02:30:48 | 人間発達論:言語・外国語・高等教育
今更「教養」の無さを嘆いても仕方あるまい。無ければ何とか教養を付けるしかない。教養とあって、一朝一夕では身にならない。嘆きながら己の無知を厭と言う程に自覚して、結局読書する事になる。 読書すると言えども時間は限られる。特に雑用のある時には尚更だ。やっと雑用が片付いたので、では読書でも・・・と言う訳にはいかないのが現実である。現実にはプライオリティーが存在するからである。万巻の書を渉猟し・・・とは . . . 本文を読む

東シナ海ガス田問題と、私のPCへのハッキング?

2007-02-01 22:28:56 | 地球社会:国際政治経済金融
偶然と言うには少し奇妙な出来事である。私のPCが外部の何者かによってアタックされたと言う表示は余り見た事がない。しかしまさに今日それが起こったのだが、タイミングがどうも怪しい。 偶々ウェブサイトで見つけた、中国・東シナ海ガス田開発に関する情報と、関連したリンクを見ていた時の事である。PCを保護しているソフトが急に警告を発した。どうもネットを通じて外部からアタックされたらしいと気が付くのに、そう時 . . . 本文を読む