Dr. Mori Without Borders / Mori-san Sans Frontieres

森 一仁が医学・国際政治経済金融・人文教養教育など関心問題を国際的・学際的に考える。

さよならMIXI

2008-03-28 06:40:42 | 情報・技術・最先端理工学
日本の代表的なSNSであるMIXIの「利用規約改訂」があり、具体的な事はよくわからないものの、潜在的にトラブルを含んでいるようなので、平成19年度末を持ってMIXIより取り敢えずは「日記」だけでも撤退する事を決意した。どのみちMIXI以外にもSNSに加入しており、そちらの活動の方が増えつつある現在、MIXIでは「日記」扱いとなる本ブログを掲載し続ける意義を余り見出せなかったのが事実だ。 完全撤退 . . . 本文を読む

踊る大走査線

2008-03-24 19:56:34 | 現代国学:政体(政府)・国体・皇統・伝統
本日午後付けで某警察本部に出頭した。と言っても別にお縄を頂戴したのではない。諸事情でバックグラウンドチェックが必要となり専門の係官に相談を仰がねばならぬ事態が発生したと言う事である。 警察本部の警備担当の警察官に目的の部署について尋ねると怪訝そうな顔をする。「あ、あのう~・・・一般の方でしたか?」一体何者と思われたのであろうか?この際「本庁から出向した者だ。」とか「ICPOの銭形である。」とかも . . . 本文を読む

医学界で大人気のエビちゃん♪

2008-03-23 23:42:35 | 臨床医学
「売られ続ける日本、買い漁るアメリカ―米国の対日改造プログラムと消える未来」と言う書籍の書評には、対日改造プログラムの中身として「金融」「商法」に続いて「医療」を挙げている。細かい内容については米国エスタブリッシュメントが進める日本改造①等に詳しいのであるが、医療関係では市場原理を導入したアメリカ型の自己負担医療を推進したいのであろう。 日本では国民皆保険により公的保険で医療費用をカバー出来る。 . . . 本文を読む

チベット・ラサの暴動 ~政治家ダライ・ラマ師と反捕鯨シーシェパード~

2008-03-15 23:05:22 | 地球社会:国際政治経済金融
ラサ(Lhasa)と聞いて何やらパソコンの解凍ソフトを思い出してしまった程に地理に疎い私であるが、実は都市名であるらしい。さてチベットと言えばチベット亡命政府とそのアイコンであるダライ・ラマ師が有名であるが、実はダライ・ラマといまホットな捕鯨船問題とは無縁ではない。ちょっとダライ・ラマのコメントを見て頂ければと思う。 ダライ・ラマ師は実は知る人ぞ知る、かの環境系テロリスト・シーシェパードの支持者 . . . 本文を読む

スーダン・ダルフール危機と情報操作?

2008-03-13 06:16:29 | 危機管理:国際人道保健支援・災害救急
アフリカのスーダンはダルフールの危機について日本語で調べてもほとんどが個人的なブログや団体で、真っ先にメディア各社によるニュースが出てこないのは何故だろうか?スーダン政府がアラブ系民兵を雇っており、武器は中国からのものであると言う。一部の人間がこれを持って日本のメディアが中国に操作されているのではないかと疑っていたが、それに対する反論として「ではなぜ餃子問題が取り上げられたのか?」と反論して議論が . . . 本文を読む

英語ウェブログで戦闘開始

2008-03-12 02:42:41 | お知らせ
予てから英語版ブログを書こうとは思っていたのだが、先に第一言語である日本語で始めてしまった。書き始めると何となく流れが出来るもので、かれこれ沢山の記事を書き、多いときには週間で1000回もの閲覧数を記録する等の予想だにしなかった事態となったのだが、満を持して英語でも発信していく事を決めた。 何故外国語を学び続けるかと問われれば、教養・文化として外国語そのものが面白いからと言う理由のほかには、諸外 . . . 本文を読む

ハリー・ボッテーと炎のデマゴーグ (魅惑の[笑]ハリー・ボッテー4)

2008-03-09 06:02:00 | 人間行動学:精神医学・心理学・行動科学
ハリーポッターであるが、英国UK版と米国US版との違いにもあるのだが、実は英国版と米国版とでは内容が異なっている。 米国版では「He cannot kill you if you are already dead. Nobody would be surprised that you had died in your attempt to kill me -- forgive me, but L . . . 本文を読む

パイレーツ・オブ・アンタークティックと某国のイージス

2008-03-07 18:08:05 | 応用生命医科学:栄養・食糧農業・環境生理
漁船と激突して大破させてしまった亡国のイージス艦であるが、せめて相手がタスマン海から南極周辺を荒らしまわるSeashepherdだったらと思う。環境保護とかクジラの保護といいながら、人間の生命の保護は考えないのであろうか?それとも日本人はクジラ以下の下等生物なのであろうか?疑問が残る。 日新丸には海上保安官も搭乗しているらしいが、武装しているはずなのに何をなさっているのであろうか?まさか日本的な . . . 本文を読む

ハリー・ボッテーとシオニストの囚人 (垂涎の[笑]ハリー・ボッテー3)

2008-03-01 15:43:22 | 人間行動学:精神医学・心理学・行動科学
こんにちは。JKD Rowley(笑)です。(Rowleyはトーマス・チャッタートンの詩集に登場する架空の修道士。JKDは知る人ぞ知るある武道の略称、汗)ついにこのハリー・ボッテーシリーズが3作目となりました。イランの国営新聞「Kayhan」による記事についてHarry Potter and Zionism, the Untold Story (Updated)に書かれています。 「ハリーポッタ . . . 本文を読む

日本と外圧 ~黒船・日露・捕鯨・改革・餃子・南京・科学~

2008-03-01 15:35:59 | 現代国学:政体(政府)・国体・皇統・伝統
まことに外圧に弱い本邦である。豪州政府による捕鯨問題の指摘、日中でネット合戦を繰り広げる農薬混入餃子の問題、アイリス・チャンによる意図的な捏造を含んだ南京大虐殺の問題、黒船来航による開国はもとより、この国はずっと何も変わっていないのかも知れない。 自分の頭で考えて、判断をして結論を導き出すという癖をつけておかないといわゆる「国際社会の舞台」では騙され続けるばかりである。しかしながらこうしたトレー . . . 本文を読む

ハリー・ボッテーと秘密の書斎 (待望の[笑]ハリー・ボッテー2)

2008-03-01 15:34:36 | 人間行動学:精神医学・心理学・行動科学
以前「Dirty Harry Potter ~仕組まれていた!ハリー・ボッテー~」で人気のハリー・ポッターの怪しさを露呈したが、同様の懸念は海の向こうでもあったようである。例えば北欧・ノルウェイのAFTENPOSTEN紙には「Film director sparks debate over origins of 'Harry Potter'」と称した記事が紹介されている。 映画監督のNina G . . . 本文を読む

人道支援活動によくかけられることばワースト7

2008-03-01 03:29:18 | 危機管理:国際人道保健支援・災害救急
国際保健や開発、人道支援や国際災害救援等の分野はどこか水面下でつながっている事が多い。ひるがえって、本邦は紛れもなく物量の豊かな先進国の一員として、諸外国から援助を求められる事も多い。しかし実際には人道支援団体の人員不足や資金不足等が原因で必ずしも必要な土地と人々に必要な物資や援助が届いているとは限らないのが現状である。そんな事から各種支援団体に人的・金銭的・物質的な援助をする人間もいる訳であるが . . . 本文を読む