熟年ドラキチ  さぁ人生はこれからだぁ^^ 

ドラキチ歴50年、 熟年・「オレ竜」の今日の”脳ミソの中身”

土日祝の高速道路料金の値下げ。 これにも私は素直には・・・

2009-03-12 | なんで???
高速料金「1000円」GW前にずれ込み…システム改修遅れ(読売新聞) - goo ニュース  
(記事引用)
政府の追加景気対策に盛り込まれた土日と祝日に地方の高速道路の上限料金を1000円とする値下げ策の完全実施が4月下旬にずれ込むことが10日、明らかになった。

 国土交通省によると料金徴収システムの改修が、28日の値下げ開始に間に合わないという。この影響で、東京・大阪の大都市圏を経由して複数の地方の高速道路を利用する場合は、当面、前後の地方区間でそれぞれ通行料金を支払う「二重払い」の状態になる。

 高速道路料金の値下げは、2008年度第2次補正予算の柱の一つで、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)装着車を対象に当面、2年間実施する。乗用車は土日・祝日の昼間の場合、東京・大阪などの高速道路や首都高速(土曜日を除く)、阪神高速は各3割引き、地方の高速道路は走行距離にかかわらず上限が1000円となる。

 値下げ期間に仙台市から静岡市まで高速道路を利用した場合、本来は地方分1000円、東京近郊区間分1450円、首都高500円の計2950円で済む。ところが、4月下旬までは、東北道と東名高速で地方分の料金が各1000円徴収されるため、計3950円になる。

 麻生首相は7日の那覇市での演説で、28日から「休日になったらどこまで行っても一律1000円」とアピールしたが、国交省は「さかのぼって通行料を返還する措置は考えていない」としている。



【熟年ドラキチ】
私も一消費者。 高速道路料金が土日祝だけ大幅に値下げされる事に
もちろん真正面から反対するつもりは毛頭ない。

ただこの今回の一連の措置に対して、どこか私の中ではシックリこないものが。
こんな事を言っていると、
 「お前(私)は、どこまで天邪鬼なんだ!」 と 思う人も居るかもしれない。
まぁ~そのような批判があっても不思議でないし、人がどのように物を感じ
どのようにそれを受け取るかは自由。
そんな色んな考えが、自由に言えて、自分も自分なりに考えて意見を述べていくのが
まず健全な民主主義社会の基本だとも私は思う。

で、私の中で「シックリこないもの」は、以下の大体3点にあるみたいだ。

 1.日本の行政というのは、いつからこの様に目標管理がこうも出来なく
   なったの?

 2.今回の土日祝の高速道路料金の大幅値下げは、景気回復の刺激策であるが
   丁度1年前は、暫定税率の問題で、車をむやみに運転する事はCO2削減
   地球環境にも良くないと言っていたが、この1年での両極端の政府の施策の
   一貫性の無さ。

 3.大幅値下げによる収入不足は、民営化された道路公団に政府から我々の
   税金が投入される。その学は2年間で5000億円とも試算されている。
   民営化された道路公団は、いつまでたっても自分たちの努力で
   料金を下げるという事が出来ないの? 本当に民営化され民間企業として
   努力をしているの?

まぁ~こんなような事が私の中では引っかかっているのである。

1.については、 年金問題で今までやってきた不適切な処理に対し、
  それについての調査も、チンタラチンタラやっているような感じで、
  いつになったら、また、どれだけのお金をその事後調査処理に注ぎ込んだのかも
  我々国民には良く解らないし、この先、いつになったら解決すのかも未だに
  解らない。
  今回の高速料金値下げも、確か去年の10月には政府与党が発表した事。
  いくら「ねじれ国会」とは言え、4月実施と発表して政府が提案している以上
  法案が通った場合に備え、最低限その期日に間に合うように準備していくのが
  行政の責務ではないの?

  政府与党も見込みも甘いし、行政サイドも仕事の進め方に、日本人らしい
  責任感強さというものが欠けているように見える。

2.については、去年の今頃、政府与党の町村官房長官は、
  「ガソリンの暫定税率を元に戻すのは、今の世界の状況から見て当たり前。
   CO2削減を進め、地球環境保護の観点から、ガソリンの暫定税率を下げて
   どんどん車を運転してくださいという施策は、CO2削減にも反するし、
   地球環境保護の観点からも、世界の動きから逆行するもので
   とうてい日本だけが、暫定税率の廃止ということは、このような考えからも
   絶対に許されるものでない。」
   というような趣旨の事を、政府の要人としてテレビでも話していた。
 
   この時は、暫定税率を廃止せず、高いガソリン代はCO2削減にも効果的
   と堂々といっていた。

   で、今回の高速道路料金値下げで、土日祝でどんどん車に乗って遠出して
   お金を支出をして下さい。 と政府の施策。

   いったい去年の暫定税率の問題の時の発言はどうなったの?
   景気が悪い時は、「CO2削減なんか、かまっておれない!」
   これが本音?

   同じ政府与党で、これだけ車の運転(CO2排出)について、
   全く逆の事を言えるものなんだなぁ~と、私はちょっと驚いている。

   まぁ~ もともとCO2削減なんか、暫定是率維持の為の、只の方便だけに
   使われただけで、地球環境保護には熱心ではないということかな?

3.については、収入の不足分は国から補填。 これは国民の税金である。
  いったい何時になったら民営化の成果というものが出てくるの?
  民営化された道路公団さん!
  私の勉強不足かもしれないが(苦笑)、 民営化された現在の道路公団の
  正式名称すら、私の頭に浮かんでこないでほど、民営化の実体の無い
  団体のような気がする。
  天下りの人たちは、現在はどうなっているの?



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ   世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 
 


WBC ドミニカがまさかの一次敗退。 だから野球は面白い。

2009-03-11 | 野球

オランダ、またもドミニカ下す 白熱の延長戦を制し2次Rへ-スポーツナビ 
(記事引用)
ワールドベースボールクラシック(WBC)1次ラウンドD組・オランダvs.ドミニカ共和国が11日(日本時間)、プエルトリコのサンフアンにあるヒラム・ビソーン・スタジアムで行われ、オランダが白熱の延長戦を制し、2次ラウンド進出を決めた。

 延長11回に守りのミスで1点を許したオランダは、その裏にキングサールがライトへタイムリーを放ち、同点に追い付く。けん制悪送球も絡み、キングサールが三塁に進むと、デカステルのファーストへの強い当たりがエラーを誘い、2-1でサヨナラ勝ちした。

 ドミニカ共和国は毎回のように走者を出したが、あと1本が出なかった。無得点のまま延長へ突入すると、11回に先制点を奪ったが、最後はミスで自滅した。優勝候補の一角と目されたドミニカ共和国が、まさかの1次ラウンドで敗退した。
 
スター揃えるも敗退 ドミニカ-共同通信社 
(記事引用)
米大リーグのスターをそろえたドミニカ共和国は格下とみられたオランダに連敗し、1次ラウンドで姿を消した。
 「うちが2度負けるということだけでなく、オランダが(プエルトリコ戦も含め)素晴らしい試合を3度するとは想像できなかった」。ドミニカ共和国のアルー監督は油断があったことを認めた。
 「自分たちが若いころはオランダとやれば、いつも大勝だった。それだけ野球が国際的になったということ」。アルー監督は、大会にとって大きな意味があったことは認める。一方で「うちが2勝するはずだった」と最後まで悔しさが消えないようでもあった。(サンフアン共同)


オランダ監督は涙で言葉詰まらせる/WBC  - SANSPO. COM
(記事引用)
奇跡ではない。これが力だ。現役大リーガーのいないオランダが、大リーガーだけで組織したドミニカ共和国に連勝した。まさかの2次ラウンド進出を決め、オレンジ色の帽子が全力でダッグアウトから飛び出した。 ( 中 略 )

この日もオランダに勝利をもたらしたのは粘り強い投球と堅い守備だった。八回以外毎回走者を背負いながら、5人の継投で0-0のまま、延長戦に突入する。五輪出場4度のコルデマンスやレッドソックスとマイナー契約している19歳のノイマンなどベテラン、若手が一体となって勝利への望みをつないだ  ( 中 略 )

テネシー大を18年率いた大学球界の名将オランダのデルモニコ監督は「素晴らしい若者たち」と言って涙で言葉を詰まらせた。そしてしばらく間を空けてから言葉をしぼり出した。「このチームで監督ができたことを誇りに思う」。(共同)


【熟年ドラキチ】
メジャーリーガーがいないオランダが、メジャーリーガーを揃えたドミニカに勝つ。
だから野球は面白い!
勝負は下駄を履くまで解らない!

このニュースを見るまで、私も完全にドミニカが勝つものと思っていた一人。

上のニュースの記事にはドミニカ選手の試合後の表情の写真もあるが、
さすがにドミニカの選手も大きなショックを受けていたようだ。
松坂大輔が所属するレッドソックスの4番打者のオルティスも
このドミニカ代表。
彼の写真もあった。 
メジャーリーガー達で固めたドミニカチームの選手は、やはりプライドも
傷つく敗戦、1時敗退となってしまった。

ドミニカの監督は素直に、「我々には油断があった。」と。

一方の勝ったオランダの監督は、涙で言葉を詰まらせるほど感動していた。

ともに勝負の結果には、素直にコメントしている。

もうアメリカについて練習を始めてる我がサムライジャパンの選手も
このドミニカ敗退のニュースには驚いていると思う。

勝負に油断は大敵
勝負は下駄を履くまで解らない

この点をよく胸に刻んで、油断することなく、また、強敵にも臆することなく
堂々と戦って欲しい。
2次ラウンドの日本の対戦相手は多分強敵キューバになると思うが、
たとえキューバであろうが、日本が自分たちの野球をすれば勝てる!
との意を強くして頑張れ~~~~ サムライジャパン!


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


フィリピン人アランさん一家の件に思うこと。 

2009-03-11 | 世の中のこと アレコレ
比一家、入管に出頭の夫収容…妻は仮放免期間を延長(読売新聞) - goo ニュース 
(記事引用)
不法入国で強制退去処分が確定した埼玉県蕨市のフィリピン人、カルデロン・アラン・クルズさん(36)一家が法務省に在留特別許可を求めていた問題で、東京入国管理局は、拘束を猶予される仮放免の期限となる9日、出頭したアランさんを入管施設に収容した。

 妻のサラさん(38)は仮放免期間を16日まで延長されたが、中学1年の長女、のり子さん(13)と打ち合わせをした後、再び出頭することになる予定。のり子さんの今後について方針が決まった後、夫妻は強制送還されるとみられる。

 一家は2006年、強制退去を命じられたが、のり子さんが日本語しか話せないことなどを理由に在留特別許可を求めてきた。

 同省側は、のり子さんには許可を認めてもよいことを伝え、埼玉県内などにいる 親戚の協力を得るなどしてのり子さんのみを残すか、一家で帰国するかを決めるよう求めていた。森法相は、のり子さんが残る場合、本来、5年間再入国できない夫妻にも上陸特別許可を与え、帰国後1年前後から会いに来ることはできるようにする意向を示していた。

 だが、アランさん夫妻は、強制送還になる場合、在留を希望しているのり子さんのみを残す方針は決めていたものの、この日東京入管では「あくまで3人で残りたい」と要望したため、入管側はアランさんの収容に踏み切ったとみられる。




【速報2!3.9東京入管前】桜井誠に何も反論できないマスコミ取材陣


【熟年ドラキチ】
最近テレビのニュース等でも頻繁に報道されている、このフィリピン人家族の
子供だけ日本に滞在許可は下りて、両親は国外退去という処分。
テレビのニュースをみているだけだと、

「日本の入国管理事務所は、なんという惨い処分をするのだろう?」
「中学1年生の”のり子”さんだけ日本在留はOKで、その両親は
 日本に滞在してはいけなく、国外退去とは。
 国(日本)は親と子を引き離すと言う事を、平気でしちゃうの?」

と、どうしてもこの国の処分・処置というのは、理不尽だ!という論調に
成り易い。
私も子供を持つ親の身、このアランさん夫妻の気持ちが解らないでもない。

しかし、私はこのニュースの報道を見て、
「だから国(日本)は、このアランさん夫妻と子供の”のり子”さんの日本滞留を
 このまま認めるべきだ。」
という考えには、どうも私は何かしらの抵抗感がある。

こんな事を言うと、”のり子”さんへの日本での就学支援・生活支援をと
努力されている人々もおられるみたいだから、
「お前(私)は何と言うことを言うのだ!」 と お叱りを受けるかもしれない。

私も以前、海外で仕事をする為に、その赴任地の労働ビザを取るために
2ヶ月ほど日本で待った経験が今から20年前くらいに経験した。
自分の国から出国して、他の外国の国で働く場合は、まず100%といっていいくらい
自国を出国する前に、その渡航する国の労働ビザ等を取得してその国に入国
するのがルールである。
日本から外国に出て行っている人も、日本に働きに入国している全ての外国人は
このルールに則り、皆そのようにしている。

これをしていないと、日本人でも外国で「不法入国・不法滞在」となり、
国外退去・強制送還という処置を取られている。
日本でも、今までこの規則を犯した人は同じように「国外退去・強制送還」という
処置が行われている。

私からすれば、何故、今回のケースだけこれだけ大々的にマスコミに
取り上げられるのだろうか? という疑問が。
今回のケースは、不法入国でそのまま不法滞在で、その間に出来た子供が
日本で生まれ育ったので日本語しか出来ない。
両親の母国フィリピンに一緒に帰っても、言葉の問題もある。
この点であろう。他の外国人の国外退去の処分のケースと状況が異なるのは。

親子を離すのは可哀相だ~との情だけが、どうも強調されすぎている感がある。
確かに親子を離すのが良いかどうか?という質問をされれば、
普通の人は皆、それは可哀相だ というであろう。
もちろん私もその中のうちの一人である。

だからといって、不法入国・不法滞在をして日本に入国や滞在をしてもいいのか
どうか?
これが今回の問題では一番大事なポイントであると思う。

もし、今回のアランさん夫妻のケースで、マスコミの「情に流された偏った報道」に
より、国(日本)がアランさん夫妻の日本滞留を認めたら、
今まで同じようなケースで国外退去した外国人や、今後もまだ続くと思われる
不法入国・不法滞在の外国人に対しても、同じように日本滞留を認めなくちゃ
いけなくなってしまう。

そうなると、日本だけは不法入国・不法滞在も認められる、世界でもちょっと
変わった国になる可能性もある。

このように、私はマスコミのこの件に対しての報道の仕方にも
ちょっと納得いかないものを感じている。
「情だけに流されすぎている報道ではないですか? マスコミの皆さん」
この件だけでなく、マスコミの報道姿勢には疑問を感じる事が多いのだが。

10数年前に不法入国して、今まで日本に何故滞在できているのか?
それも私の疑問であるが。
こんなに子供が大きくなる前に、もっと早く不法入国・不法滞在についての
処理を行っていれば、これほど大きな問題になっていなかったのでは?
出入国管理事務所も何をしていたのだろうか?

こんな感想を私が持っていたのだが、同じような考えを持った人が
出入国管理事務所の前で、派手にアジテーションをしている人が。
その人の名前は桜井誠。
私はこの人の属する団体になんら関係するものではない。
ちょっと桜井誠という人を調べてみたが、いったいこの人はこんな派手な事を
しているが、どうやって生活の糧である給料や資金を何処から得ているのだろうか?

たまたま今回の件では、この桜井誠という人と似たような考えを私もしたが、
彼の思想的傾向や活動は、私自身とは大いに違う。
マスコミの報道姿勢に疑問 という点だけが一致しているだけである。
念のため。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


お正月に日本を出航してアメリカに無事到着! 間寛平アースマラソン

2009-03-11 | 人間ウォッチング
世界一周挑戦の間寛平さん、ヨットで太平洋横断に成功(読売新聞) - goo ニュース 
(記事引用)
【ロサンゼルス=飯田達人】マラソンとヨットで世界一周に挑戦しているタレントの間寛平さん(59)が10日午後(日本時間11日午前)、ヨットでの太平洋横断に成功し、ロサンゼルス近郊のロングビーチ港に到着した。

 元日に元マネジャーと共に千葉県の港を出航してから2か月余り。一番つらかったのは、「波がなくて、ヨットが動かなかった時」だったという。船が割れそうなほど強い波の時もあったが、「意外に(ヨットは)こけないものですね」。真っ黒に日焼けした間さんは、足取りもしっかりし、持ち前のギャグも飛び出すほど舌も滑らかだった。

 3日間ほど休んだ後、次は約4か月半かけて米国を横断。さらに、ヨットで大西洋を渡った後、1年以上かけてユーラシア大陸を横断し、2011年春ごろに日本に戻る計画だ。



【熟年ドラキチ】
お正月そうそうに千葉県から出航したと思ったら、間寛平が挑戦する世界一周
アースマラソンのヨットが、無事にアメリカ・ロス郊外のロングビーチ港に
入港・到着したみたいだ。
へ~~ もうアメリカに着いたの? という多少の驚きとともに、
私がブログでこのアースマラソンの事を書いたお正月から、
もう2ヶ月強も経ってしまったのかという時間が経つ速さにも
改めて認識する事に。

本当に年齢を重ねるとともに、時間が経過する速さも速くなってきている気がする。
(汗)

小さなヨットで大きな太平洋を横断。
それも59歳と言う年齢で。
体力気力ともに相当大変なチャレンジ。

間寛平 アースマラソン公式ブログ には、
アメリカ・ロングビーチ港に到着して、
「お風呂にしますか? それとも食事・焼肉にしますか?」との問いに、
お風呂でなく、即、焼肉屋へと答えたところに、
やっぱり洋上での2ヶ月のヨット生活での食生活は
かなり禁欲的なものを強いられたのだなぁ~~~と。 私は思った。

私は先月、インドの禁欲的な8日間だけで、インドを出国するや否や、
到着したシンガポールではやはり一番にしたかった事は、
食べたいものを食べるだった。(苦笑)

まして、間寛平は私と違って期間も長く2ヶ月、そしてその2ヶ月間は
何処にもいけない狭いヨットの中だけの生活だった。

それにしても恐るべき間寛平の精神力と体力。

一緒についていっているマネージャーも大したものだ。

公式ブログに出航48日目のYouTubeの映像があったので、見てみると、
ちょうど日付け変更線をヨットで通過する瞬間のところだった。

KANPEI EARTH Marathon 48days report

ヨットの周りの海の波を見ると、やはり大海の波。
湾の中の波とは違って、うねりも大きい。
そんな中を毎日小さなヨットでの船上生活の間寛平。
映像を見ると、さすがに顔の頬もこけている。

アメリカをマラソンして、その後はまたヨットで大西洋を横断。
そして陸続きをマラソンで横断し、日本に帰ってくるのは、なんと2011年春。

これを見て、私はふと思った。
間寛平が日本に帰ってくる2011年春まで、私のブログが続いているだろうか?
困難度でいえば段違いで私の方が簡単。
間寛平のチャレンジの困難度は、誰でも乗り越えれるものではない。

私も少なくとも、間寛平が日本に帰ってくるまでは、
ブログ位続けられるようにしなくては。(苦笑)


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


”小松親分”小松辰雄が、中日は4位と順位予想

2009-03-10 | ドラゴンズ
中日の中田、5回3失点…制球難で4四球(読売新聞) - goo ニュース   
(記事引用)
中日9-8西武(オープン戦=10日)--中日の中田がオープン戦2度目の登板で先発し、5回を3安打、3失点。

 最速146キロを記録した速球には力があり、5三振を奪ったが、相変わらずの制球難で4四球。初回に、内角のボールを意図した球が、ストライクゾーンに入り、西武中村に先制2ランを浴びた。

 川上(現ブレーブス)に代わるエース候補はふがいない投球に、「自分に対して何やってんだという気持ち。何一ついいところがなかった」と、吐き捨てるように振り返った。

中9-8西(10日) 藤井、2安打4打点(共同通信) - goo ニュース    
(記事引用)
中堅の定位置を狙う中日の藤井が、本塁打を含む2安打、4打点と課題の打撃面で大きくアピール。先発の中田は、5回で5四球と制球に不安を残した。西武は中村が2試合連続の一発。石井一は変化球の制球が甘く3回で6失点した。



【熟年ドラキチ】
今日の西武とのオープン戦は刈谷の屋外球場。
風も強かったらしく、それでフライの打球なんかも相当に守備陣に”悪さ”をしたと、
車の中のラジオで私は聞いた。

先発は中田。
今日も駄目だったみたいだ。
5回投げてヒット3本、三振5、四球も5、そして失点3。(自責点2)
去年の事はもう忘れて、今年はもっとしっかりしてもらわないと困る投手。

川上憲伸が抜けて、間違いなくこの中田や朝倉に期待と責任は集まるはずだ。
なのにこの2人、未だにピリッとしない。
まだ開幕までには時間があるから、精神的にも技術的にも「ココが正念場」と思い
一皮も二皮も剥けて欲しい投手だ。

一方、それにしても藤井が良い!
今日も本塁打を含む2安打。 いまだに打率は5割を超えている!
まだまだ相手のチームの投手は調整半ばということもあるが、
これはひょっとすると、本当に今年の藤井は大ブレークするかもしれない。
当の本人も驚くほどの結果が出ていて、内心では戸惑っているかも~?

しかし、そんな無用な戸惑いは不要!
ドンドンこのまま突き進め~~~~!
こんな時はネガティブな考えなんか、何の役にも立たない。
とにかくポジティブに! あの長嶋茂雄さんみたいに(笑)

ネガティブな事は調子が落ちた時に、嫌でもそんな考えが頭の中に
湧き上がってくるのだから。

ラジオで「小松の親分」こと小松辰雄が今シーズンのセリーグの順位予想を
言っていた。
小松が言うには、
   1位 巨人  これはぶっちぎりの1位だと言っていた
   2位 広島  
   3位 ヤクルト
   4位 中日
   5位 阪神
   6位 横浜

1位と6位はまずこの両チームで間違いない!と 小松は言っていた。

私はこれを聞いて少し安心した。(笑)
小松が中日ドラゴンズの優勝と予想していたら、ちょっと心配だった。
私が小松に対して感じている事は、あまり確かな目を持っていないなぁ~と
言うものである。 解説を聞いていても、あまり目新しい視点もなく
そして選手への視線は、とても選手を育てたり出来るようなものを感じない。

確か、落合監督が就任した監督1年目の時も、この小松親分は
今回と同じように4位くらいに中日の順位予想をしてたと記憶している。
その年は、見事に小松親分の予想も裏切り、ドラゴンズの優勝と言う年だった。

となると、今年もドラゴンズが優勝? と逆に私の期待は高まってしまう。(笑)

2004年の落合政権1年目の年と、今年は何か良く似ている感じがするなぁ~。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


WBC東京ラウンド、韓国に完封負けで2位通過サムライジャパン

2009-03-09 | 野球
WBC、日本0-1で敗れる…韓国が1位通過(読売新聞) - goo ニュース 
(記事引用)
韓国1-0日本(WBC第1ラウンド1位決定戦=9日)──韓国が、要所を締めて日本打線を無得点に抑えた投手陣の踏ん張りと、4番の金泰均の適時打で接戦を制し、第1ラウンドの1位通過を決定。7日の対戦で喫したコールド負けの雪辱を果たした。

 日本の先発、岩隈は3回まで無安打と好投。しかし4回、四球と中前打で1死1、2塁のピンチを招くと、4番の金泰均に3塁線を破る適時打を浴びて先制を許した。7回には無死2、3塁の窮地を併殺などで無失点に切り抜けるなど、後続の投手陣が奮闘しただけに、この失点が惜しまれた。

 日本打線は、韓国の先発、奉重根らの好投に苦しんだ。4回には中島の安打を足がかりに、1死3塁の好機を作ったが、後続が凡退。イチローは8回に中前打を放ち、4打数1安打だった。

日本散発6安打完封負け/WBC試合経過-日刊スポーツ 
(記事引用)
あ~あ、ホームが遠かった…。日本は韓国4投手の継投に完封負けした。6安打を放ったがいずれも単発。3回から6イニング連続で走者を出したもののあと1本が出ず、先発の岩隈が4回に失った1点が決勝点になった。これでライバルと今大会1勝1敗。日本が2位、韓国が1位で米サンディエゴでの第2ラウンド(日本時間16日~)に進む。



【熟年ドラキチ】
一昨日の日本コールド勝ちから一転した今日の日韓戦。
1位通過をかけて日韓両チームともに必死に戦った緊迫ゲームだった。
結果は日本が完封負け。
またしても韓国に負けてしまった。

一昨日のコールド勝ちをバネに今日の試合を勝てないところに
まだまだ日本の実力は本当には韓国を上回っていないという証拠か。
韓国が勝ったから、そう見えたのかもしれないが、今日の一戦は
韓国のほうに「何としても勝ちたい!」という精神力が勝っていたように
感じてしまった。

コールド負けして韓国国内の報道では、「国の恥」とまで酷評された韓国チーム。
今日もまた日本に負ける事があったら、韓国チームにとってはその後の国内の
批判の火の手が更に上がることは明白だったのだろう。
「だから 今日は絶対に負けられない!」
と言うような気持ちが韓国チーム全員にいきわたっていた感じだ。

まだまだ東京ラウンドが終了したばかり。
WBC連覇の戦いはこれから今日の夜の飛行機でアメリカに移動した地で。
先日の韓国戦でのコールド勝ちで日本チームに、油断があったとは思いたくないが
ここは気持ちを切り替え、もう一度WBC連覇と言う目標にチーム全員が
ベクトルを合わせて欲しいと思うなぁ~。

テレビでも解説の古田や栗山も言っていたが、7回の無死2・3塁の大ピンチを
韓国の拙い走塁もあって併殺で切り抜け無得点に抑えた所で、
本来であれば、その裏の日本の攻撃で一気に同点・逆転にしなければならない展開。
ところがその攻撃では、2死でやっとイチローがヒットで塁に出るのが精一杯であった。 この辺のところに今の日本チームの力強さを感じない。
守る韓国は自分たちで大チャンスを潰した事もあって、
少なからず心の動揺の兆しは何処かにはあったと思う。


とにかく後ろばかりを振り向き、マイナス思考のスパイラルに入らず
アメリカではもっと「勝ちたいという気持ちをギラギラにして」
日本のサムライ野球の真骨頂を是非、世界のファンに見せてもらいたいと思う。

今 報道ステーションでイチローのコメントを紹介していたが、
イチローは
 「負けた事に腹が立つ。 自分にも腹が立つ。」と言っていた。
他の選手もこれくらい腹を立てて欲しい。
そしてその怒りのエネルギーを、次への戦いへのエネルギーに
変換して欲しい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


良い事だ~!「病院の言葉」を解り易くする提案。 それ以外にも・・・

2009-03-09 | なんで???
<難解医療用語>言い換え、国語研が手引書 57語掲載-毎日新聞 
(記事引用)
国立国語研究所は7日、医療現場でよく使われるのに患者には分かりにくい言葉や、誤解しやすい言葉などについて、言い換え例などを示した手引書「病院の言葉を分かりやすく―工夫の提案」をまとめた。12日から書店などで販売する。

 計57語を取り上げ、(1)患者に知られておらず、日常語で言い換える必要がある(13語)(2)患者が意味を正しく理解していない場合などが多く、明確に説明する必要がある(35語)(3)重要で新しい概念として普及させる必要がある(9語)――に分類。

(1)患者に知られておらず、日常語で言い換える必要がある(13語)

   【寛解(かんかい)】・【浸潤(しんじゅん)】・【予後】・【ADL】・【MRSA】

(2)明確に説明する

   【潰瘍(かいよう)】・【膠原(こうげん)病】・【頓服(とんぷく)】・
   【メタボリックシンドローム】・【合併症】・【ショック】

(3)新概念の普及を図るために説明を加える

   【インフォームド・コンセント】・【セカンドオピニオン】・【QOL】・【緩和ケア】
   【プライマリーケア】・【PET】

   
      注:各用語の意味は ココ をクリック



【熟年ドラキチ】
PETと言えばペットボトルか、犬や猫のペットが一般的。
それが医療現場では、
 「薬剤を体内に注射してから、特別な機械を使って体の中の詳しい画像を
  とる検査」 との意味であるらしい。

命にもかかわる医療であるから、この様に実際に患者とか私たちにも解るような
言葉にしていかないと、医者と患者の信頼関係を損なったり、心理的距離を
遠くに引き離してしまう事にも成りかねない。

こういう取り組みには私も大賛成だが、国立国語研究所がこれを纏めて本にして
書店で売り出す?

これはちょっとおかしいのではないですか?

国立国語研究所が纏めて有料の本を書店から売り出さなくても、
医療機関がワープロで1枚にまとめ、それを病院や医院で無料で配るのが
当り前なのでは?

先日、漢字検定を行っている財団法人漢字検定協会が公益法人で利益を
出してはいけないのに、利益をゴッソリと溜め込んでいた事が問題になり
新聞やテレビでも報道された。
この漢検の理事長は今日のニュースによると、明らかに公益法人であるのに
利益は出し、それを割りと好き勝手にその利益を使っていたようだ。
 
 <漢字検定協会>理事長「謝るの嫌」 会見無く1ヶ月-毎日新聞 

漢字検定協会の一件もあるので、今回の国立国語研究所の有料の雑誌も
漢研とまた同じような事になるのでは?
この国立国語研究所も天下り役人の法人では?
と、疑いたくもなってしまう。

もともと、患者に解り易くするのは医者の務め・義務でもあると思う。
自分達(医者)が専門用語を使うのはいいとしても、患者は一般庶民。
医療行為をするに当たり適切な説明を解り易くするのは、
医者としては(医療機関としては)当然の責務であると、私は思うのだが。

医療にかんしては今回このような「用語解説書」が出来た。

医療より私たちの身近には、もっと私達に解り易い言葉を使うようになって
欲しいと強く希望する分野がある。
それは、役所の文書・表現、地方議会・国会での答弁、法律等の言葉使い。

とにかく、一回聞いただけとか1回読んだだけでは、
一体どういう意味なのかサッパリ解らない。
元来、文字とか言葉とは相手に考えや伝えたい内容を「解りやすく伝達」するための
ものではなかったの?
わざわざ解りにくい「役所言葉」でないと、何か都合が悪いの?

私から見ると「役所言葉」の乱用によって解りにくくして、それで役人は
国民や政治家までも「煙に巻いて」、自分達(役人)の責任逃れの抜け道や
役人達が好きに出来る道の確保(例えば天下り)をしているように見えて
しょうがない。

確か平安時代だったと思うが、それまで日本では文字は公式的には漢字しか
使われていなく、文学作品も「平仮名」を使うのは「低級なもの」というような認識
であったのを、紀貫之(多分、昔に習った事なので私も自信はないが 苦笑)
が男性として初めて「平仮名」で文学作品を書いた。
それまでは「平仮名」は公式的に使うものでなく、男性も使うものでないと
されていた。

現在の日本、この平仮名無くして私たちは日本語を書いたりも話したりも
出来ない。
この「平仮名」の発明・発達は日本文化の素晴らしい側面であるとも
私は思う。
平易で解り易い仮名、それが平仮名だと思う。
私は中国語を習い始めて1年だが、この中国語を学び始めて、
かえって日本語の平仮名の素晴らしさを感じた。

漢字の種類は無数で数え切れないほど。
覚えても覚えても、全ての漢字を覚えてしまった人はまず居ないであろう~(笑)
平仮名は50音と数も決まっている。
そして近代になって「カタカナ」も考案してしまった日本人。
平仮名・漢字・カタカナの組み合わせという日本語には、日本人の知恵も
相当凝縮された結果だな~~~と私は感じる。

と、解りやすく日本語を伝える為に色々と知恵を出してきた日本人が、
この現代において、解りにくい「役所言葉」を頑なに使っているところには
健全な日本の発展が無いような気がしないでもない。
と、私は勝手に感じることがある。(苦笑)

話したり書いたりするのは、それは相手に内容を伝える為にするのですよね?
それも解りやすく。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


藤井・野本はやはり良い~、それとブランコの守備も^^

2009-03-08 | ドラゴンズ
野本2点適時打にも平然-日刊スポーツ  
(記事引用)

<オープン戦:中日4-6日本ハム>◇8日◇ナゴヤドーム

 中日のルーキー野本圭外野手(24=日本通運)が1-2の3回に2点二塁打を放ち、勝負強さを見せた。1死一、二塁。スウィーニーが投じた外角低めへのチェンジアップに合わせ、左中間を深々と破った。本拠地に詰め掛けたファンの歓声を浴び「チャンスだったので思い切り振ろうと思っていた。泳ぎながらも体が反応した」と、気持ちよさそうに振り返った。

 これまで苦戦していたコースへの変化球だったが「そんなに難しい球だとは思わなかった」と平然とした様子。即戦力として期待される24歳は、プロのレベルにも徐々に順応してきたようだ。

藤井がオープン戦6試合連続安打-日刊スポーツ 
(記事引用)
<オープン戦:中日4-6日本ハム>◇8日◇ナゴヤドーム
 中日の藤井淳志外野手(27)がオープン戦6試合連続となる安打を放った。7番右翼でスタメン出場した藤井は3回に日本ハム先発スウィーニーから右前打。これで出場した全7試合でヒットを記録。オープン戦打率が5割を超える絶好調男は「特に何も意識せず、自然に打ちました」と話した。

中4-6日(8日) 日本ハム打線が好調(共同通信) - goo ニュース 


【熟年ドラキチ】
やっと今日はじめて、今年初めてのドラゴンズの野球をテレビで見れた。
ネット・新聞・テレビ番組で今年のドラゴンズについて情報は見ていたが、
やはりドラファンとしては自分の目で、リアルタイムで野球の勝負を通して
見てみないと、新戦力等の選手についても自分なりの実感が湧かないもので(苦笑)

試合は先発小笠原は、まだまだと言う感じのピッチングだった。
まぁ~正捕手谷繁でなく日本ハムを自由契約になった新加入選手、小山桂司が
捕手だったから、その辺もちょっと影響もあるとは思うが。

上の記事にもある藤井と新人の野本は今日も活躍した。
藤井は明らかに今年は変わった。(今までの所ではあるが 苦笑)
野本も途中に逆転の2点2塁打。
このバッティングは見事だった。
外角球を左中間に上手く打ち返していた。

テレビの解説者も紹介していたが、
バッティングコーチの立浪も野本のバッティングについて、
「外角球の打ち方は全然問題なく、何も教える事がないくらい」
と言うほど、打撃に関してはいいものをもっているようだ。

新外国人の大砲ブランコ、今日のテレビ中継の中では不発。
オープン戦で既に2本のホームランを打っているが、
私が今日見たところでは、まだまだこれから内角攻めや外角に落とす変化球には
苦労しそうな感じ。
どれくらいの時間で、日本のピッチャーの攻め方にも慣れるか?
そしてそれに柔軟に対応できるか?
結局時間が経っても対応できない外国人も多いので、
なんとか柔軟に対応できる選手である事を祈るばかりである。(苦笑)

しかし、ウッズが抜け替わりにこのブランコが加入して既に大きくプラスで
現れている事がある。 
それは一塁の守備力。
守備力については、これはウッズとは雲泥の差だ。
今日も初回のピンチ、1塁ゴロで無失点に小笠原が抑えたが、
去年までのウッズだったら、まず取ることもグラブに当てる事さえも出来なかった
であろう~~~。
1塁の守備範囲は明らかに去年より今年は広くなり、また堅実になっている。

これは非常に大きい。 
投げるピッチャーにも、これは今年はいい風に影響するのでは?

落合監督は藤井と野本でセンター争いと言っていたが、
今日を見る限り、イ・ビョンギュは今年もあまり大化けする雰囲気も無さそうだし、
いっそセンター野本、ライト藤井のほうが攻守走ともに明らかに良いのではとの
感を強くした私だった。(苦笑)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


去る人、出現する人、壁にぶち当たる人-名古屋女子国際マラソン

2009-03-08 | スポーツ(野球以外)
初マラソン藤永、逆転V=10年ぶり世界陸上へ-名古屋国際女子マラソン(時事通信) - goo ニュース  
(記事引用)
名古屋国際女子マラソンは8日、世界選手権(8月、ベルリン)代表選考会を兼ねて名古屋市瑞穂陸上競技場を発着点とする42.195キロで行われ、マラソン初挑戦の藤永佳子(資生堂)が2時間28分13秒で優勝し、同代表に内定した。27歳の藤永は高校3年生だった1999年の世界選手権(スペイン・セビリア)に5000メートルで出場しており、10年ぶりの世界陸上代表となる。

 レースはキャロライン・キレル(ケニア)、白雪(中国)が引っ張り、新谷仁美(豊田自動織機)と藤永が追う展開。藤永は何度か脱落しかけたが粘り強く走り、30キロ付近からトップを走っていた新谷を37キロの手前で抜き、逃げ切った。2位は堀江知佳(アルゼ)、3位は町田祐子(日本ケミコン)。新谷は終盤失速して8位だった。大南敬美(トヨタ車体)は途中棄権した。(スタート時の気象=晴れ、気温12.3度、湿度37%、北の風1.1メートル)。 

Qちゃんスマイルでゴール=高橋尚子さんが引退ラン-名古屋国際女子マラソン(時事通信) - goo ニュース  
(記事引用)
スタートからゴールまで、笑みを絶やさなかった。8日の名古屋国際女子マラソンに、現役引退を表明しているシドニー五輪金メダリストの高橋尚子さん(36)が、感謝の気持ちを込めた「ありがとうラン」と銘打って出場。沿道のファンに手を振りながら、「感動の時間をもらえた」と喜んだ。

 2000年3月にシドニー五輪代表の座を射止めるなど思い出深いコース。現役時代は優勝を争う招待選手だったが、この日は一般参加でゼッケンも3ケタの112番。「3時間以内」を目標に一歩一歩、限りなく沿道の近くを走った。「Qちゃん、ありがとう」の声を受け「わたしも1000回くらい『皆さん、ありがとう』とつぶやいた。きょうは真横を見る感じ(で走った)。笑顔を覚えていてほしいと思って」。

 競技場へ戻り、名残を惜しむようにゆっくりとフィニッシュ。「走り終わるのがもったいない気分だった」。29位、2時間52分23秒。シドニーで一騎打ちをし、今大会にも出場したリディア・シモン選手(ルーマニア)と抱き合った。

 沿道で見守った会社員の女性(42)は「感動した。泣きたいくらい」と感激。男性会社員(55)は「高橋さんに小さく手を振ったら、こっちを見て応えてくれた。これからもいろいろな舞台で活躍して」と願っていた。


【熟年ドラキチ】
毎年3月のこの頃になると行われる名古屋女子国際マラソン。
いつもなら、このマラソンの実施で市内の主要道路も交通規制が行われるから
気をつけなくちゃ~。と、そんな事を思うくらいで、マラソンにも結果くらいしか見ない
私が、今日は裏番組で我がドラゴンズのオープン戦のテレビ中継をやっていたにも
拘わらず、何度も何度もチャンネルを忙しいほど途中に変えて、
この名古屋女子国際マラソンを見た。

ドラキチの私をこうもドラゴンズのオープン戦を中継しているのに、
マラソンのチャンネルに変えさせたのは、
 1. 高橋尚子の最後の引退ラン。
 2. レース展開の中における、優勝した藤永佳子と惜しくも最後は8位に終わった
    新谷仁美の2人に惹きつけられたから。

高橋尚子の終始一貫した笑顔と沿道の観衆に手を振り、何かを話して
(多分 有難うの感謝の言葉だと思うが)走る姿は感動的であり、
美しかった。
走る高橋尚子も沿道の観衆に「感謝」の言葉だが、沿道の観衆ファンも
高橋尚子に「感謝の有難う~」と声援を送っていた。

あのシドニーオリンピックでの高橋尚子の金メダル獲得のマラソンの走りは
多くの日本人に感動と歓喜を与えた。 私もテレビの前で高橋尚子の走りに
釘付けになった内のひとり。
オリンピックで金メダルを取るのは並大抵の事ではなく、選手本人は相当の困難や
苦労を経験し獲得したもの。
スポーツの素晴らしい事は、その本人の困難や苦労の末の勝利が、
時間を越えても今だに「有難う~」と言えるくらいの感動を与えてくれる事だ。

いずれにしても、引退ランとして今日名古屋の町を笑顔で感謝しながら走る
高橋尚子は美しかった。

去る人が居れば、新星として現れる人も。
ちょうど3月は卒業式のシーズン。 時期的にも社会の動きと同じで、
この名古屋女子国際マラソンでも、新星が現れた。
優勝した藤永佳子である。
私は昨日のテレビ番組で紹介されていた、今回惜しくも8位に終わった
新谷仁美に注目していたのだが。

優勝した藤永佳子はゴール寸前までサングラスをかけて走っており、
まったく素顔が解り難かった。
ところがトップでゴールのテープを切るまでの最後の直線での
「笑顔の走り」は本当に美しい笑顔であった。
単にこのマラソンで優勝できたという笑顔でなく、何か人間の内面から
発せられているような、本当に清清しい笑顔。
私はこの笑顔に見入ってしまった。

勝利者インタビューでも、出てくる言葉は「感謝」の言葉の連続。
この選手、10年前にはマラソンではないが世界陸上にも出場した
当時の期待の新星。 その彼女も故障やスランプで非常に苦しい10年間の
選手生活を送ったみたいだ。
でも、諦めず、それには周りからの支えもあったのであろう、
今回の栄冠を獲得したみたいだ。

あの笑顔は、生やさしい苦労だけでは決して出来ない、人間として苦難に
打ち勝った人の笑顔なんだなぁ~~~~と、私は実感した。
そういう人は、勝っても「感謝」の言葉がでてくるものなんだなぁ~~~。

それともう一人。 8位に終わった20歳の新谷仁美。
30キロ辺りからスパートをかけ、一時トップで走っていたのだが
確か35キロを過ぎた辺りで息切れで、優勝した藤永佳子に抜かれた。
その後も次々に追い抜かれ、結果は8位。
本人はゴールするやいなや、泣き崩れていた。

しかし、この新谷仁美、 走っている時の「負けず嫌いの表情」が非常に印象的で
強気の心も持ち合わせているようだ。
まだ20歳と若い。
この強気の心を持ち続け、今日の悔しさをこれからの練習にぶつければ
いずれ今日優勝した藤永佳子みたいに優勝の栄冠を獲得するのも
近いのではと予感させる選手だった。

今日のマラソンは新旧の選手のいいものを見させてもらって、
私もドラゴンズの野球中継から何度も浮気をしたが、
私はその浮気を全然後悔していないくらい素晴らしいマラソンだった。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


サムライジャパン、韓国にコールド勝ち! やっぱりイチローだ!

2009-03-07 | 野球

日本、韓国にコールド勝ち…WBC第2ラウンド一番乗り(読売新聞) - goo ニュース 
(記事引用)
日本14-2韓国(7回コールド試合、WBC第1ラウンド2回戦=7日)--打線爆発の日本が、コールド勝ちで韓国を破り、第2ラウンド(日本時間16~20日・米サンディエゴ)進出を1番乗りで決めた。

サムライジャパン打線爆発! 14-2で宿敵・韓国にコールド勝ち!-サンケイスポーツ  
(記事引用)
日本は松坂大輔、韓国は左腕の金広鉉と両エースが先発。投手戦が予想されたが、宿敵・韓国との対決で不振のイチローがついに蘇り、韓国を圧倒した。

 一回、先頭打者のイチローはWBC初安打を放ち、日本打線に一気に火が付いた。続く中島も中前打を放ち、青木の適時打でイチローが先制のホームを踏む。村田、小笠原は連続三振に倒れたが、稲葉に代わって6番・一塁に入った内川が二死一、二塁から左翼線に適時二塁打を放ち、2点を追加。二回には、城島が中前打、岩村の四球の後、イチローがセーフティーバントで無死満塁とし、中島が押し出し、続く青木の遊ゴロの間に2点を追加。さらに4番・村田が2試合連続となる3ランを放ち、韓国のエース・金広鉉をノックアウトした。



【熟年ドラキチ】
終わってみれば試合前には予想もしなかった日本のコールド勝ち。
先発松坂も初回こそコントロールも定まらず、2ランホームランを打たれたが、
その後は修正してナイスピッチング。
打者では、イチロー、中島、青木、村田をはじめ皆、今日はよく打ったし、大事なところでは四球も選んで、いい仕事をした。

こんな予想もしなかった結末をもたらしたのは、結局のところイチローのような気が
する。
試合開始、プレーボール直後の先攻のチームの打者は日本のイチロー。
今日の試合の始まりはイチローからである。
試合前の日韓両チームの闘う選手の選手の気持ちの中には、
 
 韓国 : 先回のWBC大会でも日本に2勝1敗。
       つい最近の去年の北京オリンピックでは日本に全勝。
       おまけに北京オリンピックでは全勝優勝で金メダルまで獲得している。
       日韓対決においては完全に自信すら持っていた。

 日本 ; プロが参加するようになってからの日韓対決は3勝7敗で
       大きく負け越し。 そして去年の北京では完膚なきまで打ちのめされ
       立場的には挑戦者のような立場と気持ち。
       そして何よりも、日本のチームリーダーのイチローの調子が
       まだ上がっていない。

私もそうだったが、今日は試合前から私も今日の日韓の戦いには
相当の緊張と気合が入っていた。
(まぁ~ 私に気合が入っていたところで、この日韓の戦いが変わると言うものでは
 ないが。 苦笑 )

試合での先頭バッター、不振のイチローが韓国の先発金広鉉からヒットを打ったのが一番大きかった。
イチローも、ベンチの選手や監督も、そして球場で応援しているファンもテレビで
見ている私のようなファンにも、この一打で気持ちもムードも一気に変わったと思う。

イチローが打てば、他の選手も自然と打つ。
まさにサムライジャパンのチームリーダーがイチローである事を、
日本全国に知らしめたような試合のような気がした。

そして圧巻だったのは、第2打席での無死ランナー1・2塁の場面での、
意表をついたセーフティバント。
北京では全く打てなかった韓国の先発投手もそのバント処理ではお手玉。

このイチローの意表をついたセーフティーバントは、バントヒット以上のダメージを
韓国選手や韓国ベンチに与えたと思う。
もうこの時点で、韓国の野球は自分たちの野球を出来るような精神状態では
無いようなところになっていたのではないかな?

テレビの中継では今日の日本のコールド勝ちを、
 「日本の歴史的大勝」 と ちょっと大袈裟に言っていた。
マスコミも今日の勝利でここまでの表現を使っちゃうところに、
実は韓国に対し、日本は勝てないのではとのコンプレックスに似たような感覚
まで持っていた証拠かもしれない。

今日勝っただけで、WBCがこれで終わるわけでなく、
戦いはむしろこれからである。日本のWBC2連覇に向けて。
勝負は下駄を履くまで解らないと、よく言われる。
勝利をモノにするのは、油断や隙をプレーにも、精神的にも見せないことであろう。
そんな「勝利の要諦」を、イチローから今日は学んだような気がする。

いくら得点差が開いても、イチローのプレーや表情に何の変化も見られず、
イチローだけの表情を見ていたら、今日の試合は僅少差の接戦?と
感じすらした。
劣勢であろうが優勢であろうが、常に緊張感を切らさず、やるべき事を
実行していくイチロー。

だからイチローは日本でも6年か7年連続も首位打者も取れたし、
アメリカメジャーリーグでも毎年200本以上もヒットを打てたのだろう。
選手だから調子の上がらない時やスランプだって、長い間には必ずある。
悪い時にもジタバタせず、悲壮感にも埋没せず、
逆に調子の良い時でも、奢らず、油断もせず、気を抜かない。
勝負事の怖さを知っているから、こうなったのであろう。

こういう選手がチームリーダーのチームは、選手も皆イチローを見習うであろう。

ところが、選手は先回のWBCや去年の北京オリンピックで、勝負事の怖さを
経験してる選手も多いからいいが、今日テレビを見ていて気になったのは
原監督や山田コーチである。
得点が大差に開いた時のこのご両人の表情には、明らかに油断に繫がるような
緩んだ笑みがあった。
逆に接戦や劣勢の時には、必要以上に強張った表情になるご両人。

韓国に勝った試合ではあったが、この点だけが妙に私には今後に
悪い結果に繫がらなければ良いがと思ったのであった。


 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 
   


土下座の意味・意義、そして効用は?

2009-03-07 | 亀君の”人間学”
岩手知事が議会で土下座、入院ベッド廃止巡り“強権発動”(読売新聞) - goo ニュース   
(記事引用)
岩手県立医療施設の入院ベッド廃止計画を巡り、岩手県議会が6日紛糾し、達増拓也知事が議場内で4回にわたり土下座する一幕があった。

 同県は医師不足などを理由に4月から県立6医療施設の入院ベッドを廃止する方針を決定。野党などの反発から議会は7日未明までもつれ、結局、関連経費を削除した補正予算案が可決され、廃止問題を先送りした。

 この間、達増知事は議決に対する「拒否権」にあたる「再議」申し立てや休憩を求める際、土下座を繰り返した。特に「再議」は強権発動にあたり、岩手県政史上では初めてとなることなどから、土下座で県議たちに理解を求めたとみられる。

 与党議員は「知事の真剣味の表れ」とかばったが、野党議員は「目立ちたかっただけでは」と冷ややか。達増知事は「礼を尽くさせていただいた。我々も反省するところは反省するので、県議会の皆さんに再考をお願いする」と話した。

 土下座-Wikipedia 
 下座(どげざ)とは、の上に直に坐り、平伏して座礼を行うこと。日本の礼式の
 ひとつで、極度に尊崇高貴な対象に恭儉の意を示したり、深い謝罪、お願いの
 意を表す場合に行われる。

【熟年ドラキチ】
あの岩手県知事の達増知事が議会で土下座?
私はこの記事を読んだ時、少なからず驚いた。
この達増知事は今は岩手県知事だが、知事になる前は衆議院議員だった。
新進党・自由党・民主党の衆議院議員で、岩手県知事にもなっているように
民主党の小沢代表の可愛い教え子みたいな議員だった。
(俗に言う 小沢チルドレン)。

私がこの達増知事の衆議院議員時代の事を覚えているには、
理由がある。
別に私は岩手県に何の縁も有るわけでなく、達増議員の国会での発言を
その当時テレビで見て、私は、
 「この達増衆議院議員というのは、何と言葉が洗練されてなく、
 まるで心が冷え切った人間が言うような事を、よくもまぁ~平気で言えたものだ。」
と、強烈な印象を受けた覚えがある。
その当時の国会の何の問題での追及で、達増議員が私にこんな印象を与えたかは
覚えていないが。

人間の記憶とか印象は恐ろしいものですね。
それ以来、私は達増知事にず~~~と、この印象は持ったままなのである。
そのきっかけになった国会の問題は、綺麗さっぱりに忘れているのにね。(苦笑)

国会議員でこの達増知事と同じような印象を受けたのは、もう一人いた。
残念な事に、去年その一人の方は自殺をしてしまった。
あの偽メール事件で国会議員を辞職した永田元議員である。
偶然の一致かどうか解らないが、このお二人とも東大法学部を卒業した
エリート。

そんな印象を持っている達増知事が土下座?
私は”まさか~” と思ったのだが。
余りにも土下座をするような人間とはかけ離れた人間だと、私には思えていたのだが。
それくらい、達増知事は岩手県議会で窮地に立たされているの?

今の世の中で、土下座は私たちの中では一般的な事ではないと思う。
選挙の時に、候補者が投票日前日の最後の瞬間にするのが、一般的なくらい。
(苦笑)

上のWikipediaの土下座の記事にもあるように、土下座は日本の礼式のひとつで
深い感謝やお願いをする場合にするもの。
そこに一貫して流れているものは、その行為(土下座)を行う底流には、
深い感謝や心からのお願いが無くてはならないと思う。

形だけの土下座であれば、それはかえって土下座をされる人を馬鹿にしているくらい失礼な事でもあると思う。

しかし、この土下座という行為、今は精神的な側面は余り問われず、
土下座と言う行為そのものに、価値が置かれる「道具」になってしまっているのでは?
卑近な例で言えば、
 「土下座してまで、あの人は謝った」とか、
 「土下座して、謝れ!」と要求したりする場面も。

こういう使われ方をする「道具」になった土下座だから、今回、達増知事も
道具として土下座を使ったの?
と私は勝手に思ってしまうくらい、この達増知事と言う人には、精神的な気持ちの
暖かみというものとか、人情の機微というものは無用と考えている人というイメージがある。

まぁ~ 謝る行為、たとえば記者会見で大手企業の社長とか役員、また官庁の
偉い役人さんが一斉に頭を数秒間下げる行為にも、私には同じような事を
感じているが。
「この人たちは、マスコミのカメラの前で「ごめんなさい」と言って
 頭を深々とさげているけど、 本当に申し訳ないことをしたと
 心から謝罪をしているのだろうか?」

こうやってカメラの前で頭を深々と下げれば、パフォーマンスとして謝った事に
なるだろう。 と彼らの腹の中では思っているようにしか見えないんのだが、私には。

何故、私がそう思うのか?
それは彼らが頭を下げるパフォーマンスをした後の行動に、
本当に申し訳ないという気持ちがある人の行動とは思えない行動をするからである。

選挙の時の候補者も同じ。
自分の選挙の当選に関わる時は、土下座でもして必死に有権者にお願いを
するが、選挙で当選したらもうそれは「喉もと過ぎれば、何とやら~」で、
土下座をしながら「有権者のために身を粉にして国政で働きます」と言って約束は
とっくに忘却の彼方、それも遥か遠くの地平線の果てにまで忘れ去っている。

ちょっと話はずれたが、土下座とか謝罪と言う行為は、
行為そのものとともに、その気持ちに偽りがないかどうか、
これが一番大事なような気がする。

そもそも議会と言うところは、土下座とかいうパフォーマンスで議決内容が
変化すると言うところでなく、建設的な議論をして結論を出すところでは?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


最近もブラジルで日本人が活躍-神戸出身の工藤めぐみさん

2009-03-07 | 世の中のこと アレコレ
今年の「リオのカーニバル」で快挙!-ゲンダイネット 
(記事引用)
今年も南米最大の祭典・リオのカーニバルは盛り上がり、72万人が酔いしれた。2月下旬のこのイベントで行われた精鋭12チームによるパレードの優勝チームに、日本人女性が所属していた。彼女は神戸市出身の工藤めぐみさん。日本人ながらチームの花形役を務めている。

「工藤さんは9歳の時に、母親に連れられてサンバ教室に行ったのがきっかけでサンバにハマり、地元の神戸まつりのパレードで毎年踊って実力をつけました。その後、本場で自分を試してみたいと、04年に単身ブラジルに渡ったのです」(サンバ教室関係者)

 渡伯後はリオデジャネイロにあるトップサンバチームのオーディションを受け続け、花形役の「バシスタ」に合格した。

「バシスタは、サンバダンサーなら誰もが憧れる役。バシスタだけがチームの中で自由に踊って自己表現できるからです。ブラジル人でもほんのひと握りしかなれないのに日本人が踊って優勝したのだから、これは快挙です」(前出の関係者)

 工藤さんは、初出場した05年のカーニバルでいきなり脚光を浴び、以来、ショーチームのメンバーやサンバ専門テレビのリポーターを務めるなど、リオではすっかり有名人だ。


 ビキニ姿でステップ練習する「工藤めぐみ」さんの写真 → ココ をクリック!

 
リオのカーニバル

今年のではなく、去年のリオのカーニバルのYouTubeが上の、日本のテレビでも
紹介されたものがった。


【熟年ドラキチ】
最近は私もブラジルについて仕事上、関心を持っているので上のゲンダイネットの
記事も今までだったらスルーしてたが、今は私の興味も湧くみたいだぁ。^^
リオのカーニバル、名前は当然知っていて壮大なスケールのサンバの祭典という
事は今までも知っていた。

毎年2月位に行われて、サンバのコンテストもしてたとは。
Wikipediaでリオ デ ジャネイロを調べてみたら、この都市名は「1月の川」、
英語で言えば、「River of January」、これがポルトガル語(ブラジル語)では、
Rio de Janeiro なんなんだなぁ~。 なるほど~。

 Wikipedia リオ デ ジャネイロ  

この記事の中で、リオのカーニバルについて、
復活祭(イースター)を基準に太陰暦で日程を決めるため毎年開催日程は変動するが、だいたい2月の中旬から下旬になることが多い。
パレードはコンテスト形式になっており審査が行われる。有名なサンバ団体を挙げると、ポルテーラ、マンゲイラ、インペリオ・セハーノ、サウゲイロ、ヴィラ・イザベウ、ウニードス・ダ・チジュッカ、ウニアォン・ダ・イーリャなどで、どれも歴史的なサンバの名手(Sambista、サンビスタ)や名曲を生んだエスコーラである。他にも沢山のエスコーラが存在し順位や優勝を競っている。今日、世界に誇るリオ各地域の市民による手作り文化の結晶として光り輝いている。

日本で踊りで練り歩く徳島の阿波踊りは有名で、今なお続いているが、
このリオのカーニバルのスケールは段違いに大きそうだ。
それにしても、ラテン気質というのは、明るく、あっけらかんとしているなぁ~。
今回優勝した日本人の工藤さんの写真を見ても明らかなように、
ビキニ姿^^。 それも肌の露出度合いは極めて大きい。(嬉)

Carnaval Rio 2009 - GRES Beijaflor de Nil醇ppois
↑これは今年のカーニバルのサンバの踊りのYoutube.
行進しているところではなく、何の場面なんだろう?

それにしても、ビキニと言っても、オッパイもホンの少し隠すだけだし、
下はTバックが当たり前。
真夏の日本で、日本に住んでいる日系ブラジル人の女性の大胆な肌の露出も、
このリオの風景を見ると、なんら不思議ではない。彼女らにとってはこんな肌の
露出は常識的なことなんだろうなぁ。

先日、私が出張したインドやマレーシアでは、イスラム系の女性は、
このブラジルとは正反対で徹底的に肌の露出を避ける人たち、いや、
肌どころか顔も目の部分だけしか出していない女性もいた。
私がマレーシアで足裏マッサージを受けてた時に、お客として入ってきたのが
イスラム系の家族。
私はその時に、あの旦那は目だけを見て、自分の妻だと解るのだろうか? と
単純な疑問も感じたのであったが。(苦笑)

世界には色々な人種、言語、食べ物、文化・風習があるものだ。
自分たちの習慣や文化を変えて失う必要は全く無いと思うが、
他所の国の人たちの私たちにとっては「異質な文化・風習」を、
取り入れなくても理解を示す事が、国際化の大事な姿勢だと私は
常々感じている。

日本から海外に進出しても、現地の人に何から何まで「日本式」を
押し付けるのは、どうか?と疑問も持っている。

そういう考えを私は持っているのであるから、
ブラジルのお尻は殆ど丸出しのTバックというのも、
眉間に皺を寄せて、こ難しそうな顔で受け入れより、
国際化の為だと思い、素直に受け入れなくっちゃ(笑)

講釈や解釈はともかくとして、今回のリオのカーニバルでも
日本人の工藤めぐみさんが優勝して、同じ日本人としては
素直に嬉しいものですね。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


このまま藤井と野本が台頭して欲しいなぁ~

2009-03-06 | ドラゴンズ

中5-3巨(6日) 中日の野本が走攻守に活躍(共同通信) - goo ニュース 
(記事引用)
中日のルーキー野本が2安打1盗塁、外野守備でも大飛球を好捕するなど走攻守で活躍した。ブランコは本塁打を含む2安打。先発の吉見は球を低めに集め、5回2失点と安定感を示した。巨人は3年目の田中が2安打して好調を維持。

藤井5割!絶好調、右打席もヒット出た - 中日スポーツ 
(記事引用)
宿敵との今季初顔合わせとなった5日のオープン戦巨人戦(ナゴヤドーム)、中日は3-9と完敗したが、藤井淳志外野手(27)はひとり気を吐いた。1番・中堅で先発出場。持ち前の俊足を生かし、内野安打で2度出塁した。オープン戦では全5試合で安打をマークし、打率はなんとジャスト5割。中堅のレギュラー獲りへ、勢いは止まらない。

 高くバウンドした打球が遊撃手のグラブに収まった時、既に藤井は一塁のすぐ手前に到達していた。5回2死一塁、捕球したのは坂本。強肩なのに、投げることすらできない。3回の三塁への安打に続く、この日2度目の内野安打。持ち前の俊足が生きた。「結果が出れば自信が出るので、そういう意味ではよかったです」と笑った。


【熟年ドラキチ】
まぁ~オープン戦もまだ序盤だから勝ち負けはさほど関係ないが、
やはり負けるより勝ったほうがいい。(笑)
特に昨日今日は同じリーグの巨人だし。

今日は先発が吉見で5回2失点でまずまずだったみたいだ。
会社帰りの車の中でラジオを聴いていたら、東海ラジオで丁度ドラゴンズ関係の
番組。 北山アナウンサーと解説者藤波行雄の番組だったが、
私があまり好きでない解説者藤波が、
「明日の中日スポーツの1面を飾るのは、この選手です!
それは今日2安打、そして盗塁もした新人野本圭選手です。」
と藤波は新人野本を高く評価していた。

あの休みの少ない中日のキャンプを1軍で最初から最後まで乗り切れた
野本の体力。 普通の新人ならまず、怪我や故障をするのだが。
と、どうも解説者藤波のイチオシの選手みたいだ。

今年はドラゴンズの評価に対し周りも低いみたいだ。
その原因は川上、ウッズ、中村紀が抜けたということである。
しかし、組織というのはいつも同じようなメンバーであったら、
それは組織の停滞にも通じる場合がよくある。
周りの評価が低い、即ち、一般的に言えば今年のドラゴンズはピンチだ。

「 ピンチはチャンス ! 」

これもよく世間では言われる言葉。
藤井や野本にとっては、まさに今のドラゴンズは彼らのチャンス!
ドラファンの私としても、足と肩のある藤井・野本が打撃も3割近く打ってくれるように
なって、2人とも外野のレギュラーに成って欲しいと思っているくらいだ。

となると、もうひとつの空いた外野のポジションは、和田ベンちゃんだから
これで外野は決まり?
じゃ~ 韓国からの助っ人イ・ビョンギュはどうするんだぁ~? と
なっちゃうが。
焦点をイ・ビョンギュに当てて考えるのではなく、走攻守の実力で良い選手を
選んだら、和田・藤井・野本になってしまったと言えるくらいに、
この藤井と野本に頑張って欲しい。

足が速くスピード感ある選手の走塁や守備に、ドラゴンズファンは飢えている
と私は思うし。(苦笑)

1軍に合流した井端が、どこかの新聞では3月17日の阪神とのオープン戦から
出場して、新二遊間荒木・井端の実戦経験を積むらしい。
こんなに早く井端も実戦に出てきて大丈夫なのかな?
開幕に間に合わせたい気持ちも解るけど、 ファンとしては焦って開幕に間に合わせるより、充分に体調を整えて復帰して欲しい。
ペナントレースは長丁場。
開幕にちょっと居なくても、長いシーズンの殆どを井端には一軍レギュラー
で活躍してもらわないと困る!

開幕に間に合わなくても、誰も文句は言わないと思いますよ~ 井端選手!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


中国には勝ったが、不安が尽きないなぁ~ WBCサムライジャパン

2009-03-06 | 野球
わずか5安打…原監督「満足していない」(スポーツニッポン) - goo ニュース 
(記事引用)
【WBC 日本4―0中国】連覇へ向けて白星発進。打線はわずか5安打。前回大会では15安打で18点を奪った中国を相手に、4得点だけに終わった。7日の対戦が有力な韓国の記者から「4点で満足か?」と聞かれた指揮官は「中国の投手はいい投球をした。ただもう少し点が取れたと思うし、満足はしていない」。そう試合を振り返った。そして「これが国際試合。私も含めてチーム全体が、身も心も引き締まった状態で(今後)戦える。そう思わせてくれた4点だと表現します」と、厳しい表情で話した。

 試合前にはイチロー、田中とともに皇太子殿下、妃殿下の元を訪れて激励を受けた。連覇へ白星発進も、その長い道のりはスタートしたばかりにすぎない。「第2戦がどういう意味を持っているかは、ファンの皆さんの方がよくご存じでしょう」。お立ち台でファンに訴えた原監督は「チーム力は上がっている。きょうより強いチームとなって暴れたい」と約束した。


【熟年ドラキチ】
WBC東京ラウンド直前の強化試合では、まだまだ調子が上がっていなかった
サムライジャパン。 昨日の初戦の中国戦で、一気に上昇気流に乗れるよな
爆発を期待したが、打線の方はいまだに低空飛行で次の韓国戦へ不安を残す
戦いだった。

北京オリンピックでも中国には大差のコールド勝ちをしてたのに。
今回のWBCでは日本のメンバーは北京より更にグレードアップしているはずなのに。 この結果。
まぁ~ 野球という勝負事はやってみないと解らないものだから、
こういう結果も充分にありうる訳だ。

ピッチャーではダルビッシュの好投は、非常に明るい材料。
中国を完封したのだから、それ以外の投手も褒められてしかるべきなのだが、
個々の投手は必ずしも良い調子だとは、私は思わなかった。
特に最後に抑えで出てきた阪神の藤川は、直球もまだまだ。

全体的に低調な打撃陣で、やっぱり一番気になるのは「イチロー」。
昨日も5打席ノーヒット。 いわゆる「5タコ」だった。
全部内野ゴロで、素人の私が見ていてもイチローの打撃のタイミングが
ずれていたのは解った。

現在までで、16打数無安打。
果たして、何打席目でヒットが出るか?
変な興味も逆に湧いてきてしまった~~~~~(苦笑)
しかし、世間の注目も極めて高いイチロー、それ故にプレッシャーも他の選手とは
格段と違う今の状況で、イチローはどうやってこれを跳ね除け、
プレーをしていくのだろうか?
という私のイチローへの本当の意味での関心は、昨日で更に強くなった。
今度の韓国戦でのイチローは、さらに興味深いものとなった。

私の気持ちの中では、最終的にはイチローはタイムリーとか殊勲打を打つような
気がしてならないのだ。
そこに至るまでの不調は、かえってイチローの凄さを演出するようなプロセスに
過ぎなかった。 てな具合のイメージを私は持っているから。
いや、そうあって欲しいという願望かもしれない。(苦笑)

明日対戦する韓国は、韓国の地元新聞で日本の打者の弱点は、
「左打者の外角にある」と分析を示し、韓国に充分勝機ありと自信を漲らせている。

日本攻略のカギは「左打者の外角」 (上) - 朝鮮日報
日本攻略のカギは「左打者の外角」 (下) - 朝鮮日報
(記事引用)
6日の台湾戦で勝てば、第2ラウンド進出への切符をめぐり日本と対戦する韓国としては、確実な攻略ポイントを見つけたことになり、期待できる。

 やはり、勝負の行方は日本戦で先発が予想される左腕・金広鉉(キム・グァンヒョン)の巧みなコントロールで決まるものとみられる。金広鉉の主な武器が左打者の外角を突く直球とスライダーだからだ 


と、いつでもそうだが韓国は戦う前に自信満々である。 (苦笑)
その韓国だが、昨日の段階まででは今回のWBC大会のテレビ放送が、
地上波では行われない予定だった。
その理由は、テレビ放映権の金額について権利をもつIBスポーツと、
韓国テレビ放送局との間で、調整がつかなかったからである。
それらの記事によると、日本ではこの放映権料は約5億円。
韓国ではIBスポーツが2億5000万円で提示したが、テレビ局側が金額が
高すぎると言う事で、この交渉は決裂し、WBC大会のテレビ放映は
韓国では地上波では行われないという前代未聞の状況になっていた。

で、今日の朝鮮日報を見ると、この決定に韓国のプロ野球ファンの抗議が殺到して
どうもIBスポーツが提示金額を大幅に下げたみたいだ。
これで韓国でも今回は無事に地上波でテレビ放映を可能に。

ファンの大きな声が、事態を変えたという事か。
以前のソウルでのキャンドルストライキも凄かったけど、韓国民は抗議をする時に
本当に国民の力が結集するなぁ~~~~。
全部とまでは言わないけど、日本の国民も少しこの辺は見習わなくっちゃ!(笑)

地上波中継、金銭面で折り合わず中止に - 朝鮮日報  
WBC 中継交渉が土壇場で妥結したワケ - 朝鮮日報  


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


勤勉な日本人が残した遺産-ブラジル

2009-03-05 | 世の中のこと アレコレ

昨年の後半から私はブラジルについてちょっと調べている。
当然、仕事からみからであるが。
今年はインド市場の開拓と、ブラジル市場への参入の可能性、この2点が
新たな私のテーマで既存の仕事に追加してある。
まぁ~ インドの方は立ち上がりまでは出来たので、後は粛々と。
一方のブラジルの方は、情報を去年から集めてはいるが、これからというところ。

今日は会った人は、日本人ではあるが小学生の時に日本からブラジルに渡り、
ブラジルで大学も卒業し就職し30歳を過ぎてから日本に帰国した人だった。
やはり、ブラジルで実生活をした人から聞く情報は新鮮で重みもあり実感にも溢れ
非常に私には参考になった。

仕事にかかわる話はここでは書けないが(苦笑)、色々と為になる話や、面白い話題
も。
この人も小学生の時にブラジルへ渡るのは飛行機でなく、船だったとの事。
私が「笠戸丸でしたか?」と聞いたら、笠戸丸ではなく他の船だったとの事。
横浜からブラジルまでの客船での船旅は30数日。

楽しかったですか?と聞いたら、最初は船酔いで大変だったですが慣れたら
面白かったですよ。との事だった。
1ヶ月以上も船の旅をできるなんて、今じゃなかなかできない事ですよね。と私。

ブラジルの人口は約1億8400万人。
現在、ブラジルの地で約50万人の日系人が暮らしている。
笠戸丸で渡った第1世代から数えると、今は第4世代・第5世代に入っている
とのこと。
去年は、笠戸丸でブラジルに渡航が始まって100周年を向かえ、ブラジルで
色々な記念行事も行われたみたい。
私も大晦日のNHK紅白歌合戦で、渡航100周年とブラジルから中継されて
いたのを見た記憶が。

現在のブラジルでは、日本人や日本製品に対しての評価が非常に高く信頼を得ている
と、この今日会ったお客さんは教えてくれた。
日本政府から当時、「夢のような話」の海外移民の話に乗せられて、夢と希望を持って
渡った日本人も、不足したコーヒー園の労働者として働いた。
過酷な労働や、気候や文化の違いで、夢半ばで挫折を味わった人も少なくなかった
ようだ。

それでも日本人の持つ勤勉な性格は発揮され、着実にブラジルで信頼を広げて行き
それが現在の高い日系人への評価になっている。

その人の話によると、船でブラジルに着いた人は住む場所もまだないので、
ブラジルが用意した「移民用収容施設」で暫くの間生活するのである。
その移民用収容施設には、日本人を初めイタリア、ドイツ、スペインとか
ヨーロッパからの移民も多く、色々な国の人が生活していた。

暫くしてブラジルでの住む所も決まり、世界各国から来た移民の人は
この収容施設を離れる事に。
この時に、既に日本人の評価は群を抜いて高いものになったとの事。

それは収容施設を出るに当たり、使った施設の後片付けの状態が、
日本人は皆、本当に綺麗に掃除をして出て行った。
他の国からの人達は、それこそゴミなども残っていたり、日本人のそれとは
大違い。
ブラジルの新聞記者がこれを目にして、この日本人の礼儀正さや勤勉さを
ブラジルの新聞で紹介したとの事。

私もこういう話を聞くと、思わず自分の襟を正して、このような日本人の良き伝統を
ちゃんと次の世代に受け継いでいける人間に成らないと、と自分に戒めの気持ちも。

ブラジルは今や、コーヒーはもとより小麦、トウモロコシと穀物もいっぱい収穫できる
国になっている。 農業においては特に日本人の功績が大きいとブラジルでは
認められている。

こういう一般民間人が苦労をしながらも、異国の地でその国の産業の発展に
貢献した私たち日本人の先輩達の話を聞くと、思わず嬉しくなるものだ。
何か今の日本に欠けているようなものを、今日会った人の話で感じた次第。

今の日本の政治家や官僚さんのやっている事を、ブラジルに最初に笠戸丸で
渡った移民第1世代の人達が見たり知ったりしたら、どう思うだろうかな~?

と、柄にも無く真面目な事を書いている私だが、こういう真面目な事を書くと
必ず反動が私の頭の中で起こり、本能的にもっと「柔らかい事」(平たく言えば
エッチな事)を私の思考回路は求めたがる。(笑)

当然、今日会った人との会話からも、そのような話題を引き出せた~(笑)
それはブラジルで絶大な人気を誇るセクシータレント、サブリナ・サトーの話題である。
日本では御馴染みでない名前だが、現地ブラジルでは本当に凄い人気との事。
日本で有名な日系人と言えばサッカーの田中マルクス闘莉王とか、歌手のマルシア
だが、このサブリナ・サトーは殆ど知られていないがブラジルでは国民的人気が
あるらしい。
セクシー・下品・低俗ではあるらしいが。(苦笑)
お父さんはレバノン系でお母さんが日系であるらしい。

それで私も早速、YouTubeで調べて探してみたら、あったあった。(笑)
セクシータレントだけあって、Tバック姿。
下のYouTubeは、ヌーディストビーチのものみたいだが、
最初は水着を着ていたサブリナ・サトーが途中からは自分も丸裸でインタビュー。
さすがラテン気質のブラジル~。
インタビューするほうもされるほうも、裸でオッパイも おちんちんもブラブラでも
みんな自然にあっけらかんとしているんですよね~~。

こうやって見ると、Tバックもなかなかいいねぇ~~~~^^
最近、日本でも小泉今日子がカミングアウトしたが、小泉今日子も
42歳になって初めてTバックを買って、お気に入りらしいし。(笑)
サブリナ・サトーのTバック姿もいいが、私としては熟女・小泉今日子のTバックの
ほうがそそられるかも~~~~~(笑)
(あ、これは今日の話題には関係ないかぁ~ 笑)

Samambaia peladinha em praia de nudismo. Panico na TV.


ブラジルの人気番組、「パニックTV」では、ちょっと凄いと言うか、
えげつない事をやっている。
下のYouTube は さそり で お尻を刺される危険な事を番組でやっている。
他にも、牛の性器(メス)にサブリナ・サトーが自分の腕を片の手前まで
挿入している場面もあった。 この映像はちょっとリアル過ぎたので、
ここに引用するのは、流石に私も止めました。(苦笑)

Sabrina Sato Picada Pelo Escorpi醇Io - Women and Scorpion



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^