熟年ドラキチ  さぁ人生はこれからだぁ^^ 

ドラキチ歴50年、 熟年・「オレ竜」の今日の”脳ミソの中身”

小さなナノ技術だけでなく、大きな(巨大)技術も強い日本

2009-03-17 | 路地裏の経済
世界シェア80%「室蘭」が支える世界の原子力発電所(gooニュース) - goo ニュース 
(記事引用)
「室蘭を見れば世界の原子力発電事情が分かる」。電力会社の広報担当者の一言で室蘭に向かうことにした。「室蘭」とは鉄鋼・機械製品メーカーの日本製鋼所室蘭製作所のこと。かつて東洋一の民間最大の兵器工場と呼ばれた同社は、原子力発電用部材の製造で世界シェアの80%を占めるトップ企業なのだ。激震の世界経済の中にでも、原子力ルネッサンスを追い風に売上は好調、米オバマ政権下でのCO2削減目標やエネルギー政策への期待から関連株として株価が一時上昇するなど注目を集めている。(佐藤 道子)
                 ( 中 略 )

この工場が注目されている理由は、地球温暖化や原油価格の高騰を背景に欧米各国が原子力発電の見直しを計ったことに端を発する「原子力ルネッサンス」やG8洞爺湖サミットでの途上国への原発支援合意にある。

これらによる原子力需要を追い風に、同所の原発用部材を含む鉄鋼製品関連事業の今年度売上高は、前期に比べ18%増の1090億円、営業利益は15%増の288億円で、過去最高額の更新を見込んでいる。
同製作所は2007年度から3年計画で500億円、その後さらに300億円の追加投資を行い、2012年には原発用部材の年産能力を4基分から12基分へと拡大する方針だ。

「より安全性、信頼性の高いものを作ろうと思えば、鍛鋼製一体化、長尺化です」。同社の原発用部材の特徴を説明してくれた室蘭製作所の総務グループ・広報担当課長の高田聖司さんは、こう明かす。この「鍛鋼製一体化、長尺化」に世界シェア80%の秘密がある。

原子力発電には高い安全性が求められる。溶接線の継ぎ目があれば、そこから劣化し、事故につながる危険性がある。パーツの数は少なければ少ないほど良い。そこに、同社の継目溶接がない一体化した製造技術が生きる。

圧力容器のシェルフランジや下鏡ペタルや蒸気発生器のプライマリーヘッドは、ところどころノズルが突き出ているが、これらは後から溶接して取り付けたものではなく、あらかじめ成形した素材をガス加工で削り、そのあと旋盤や特殊な機械加工技術によりノズルの部分を削りだす作業で作り出されている。

パーツを減らすと、一つ一つを大きく、丈を長く造ることになる。一つのパーツを大きくするにはそれを削りだすのに十分なサイズの鋼の塊(鋼塊=インゴット)が必要となる。

同社は現在、直径、高さいずれも4.3m、世界最大級の600トンの鋼塊を造り出すことが可能だ。単に大きな塊を作るだけのように思えるが、不純物を減らしたり、空隙の生成を抑えたりして、内部性状や化学成分を均一にしなければならない。




【熟年ドラキチ】
原子力発電所用の部品製造で世界の80%のシェアを持っている会社が日本に。
どうもその会社は北海道の室蘭にあるという事だ。
記事を読んで、私もなるほどねぇ~と思った。
安全性が要求される原子力発電所で使われる部品は、出来るだけ溶接という
継ぎ目が無いほうがいい。
だから、大きな部品がいいのかぁ。
その部品を作るためには、出来るだけ大きな塊の鋼塊も要るという訳かぁ。
納得!

世の中、金融危機による不況色一色。
そんな中でも、このような会社があり、脱化石燃料社会へという追い風もあり
業績は好調。

世の中全体から出てくるニュースは、倒産、解雇、売り上げダウン、生産縮小
という見出しが多いが、次の時代を見越して上の記事のような会社みたいに
今後の成長・発展の準備に余念の無い会社も多いと思う。

あるメルマガで読んだのだが、今、アフリカの砂漠地帯にはヨーロッパからの
投資が活発に行われているらしい。
砂漠になんで投資を?

それは電力を発電しても今までは交流電流で長い距離を電線を通して
送電していたが、最近は直流電流で送電できる技術が開発されたとか。
直流で送電効率も落とすことなく送電できると、長い距離を送電するのに
交流電流で送電するのに比べて、相当にコストも下がるとの事。

それでアフリカの砂漠地帯、そこは砂漠だから都市もなく、農作物もなく、
人も住んでいない。
ということは、原子力発電は安全であるというものの、万が一の事故の備えて
建設するのはできるだけ被害が少ないところがいい。
それでアフリカの砂漠地帯が適しているという事らしい。

さらに、砂漠地帯は雨も少なく、太陽の光も豊富。
だからここに太陽光発電の巨大な設備を建設し、そこから直流電流で
ヨーロッパへ電力も原子力発電の電力と一緒に送電するというプロジェクトも。

ヨーロッパについては、まだまだこれから金融機関の破綻が起こるだろうと
予測もされているが、一方ではこのようなプロジェクトも進んでいるみたいだ。
1ヶ月半前に、私がシンガポールへ出張した時にシンガポールのお客の社長も
この4月か5月辺りに、今度はアメリカ発の金融危機に次いでヨーロッパ発の
金融危機の「津波」が来るとしきりに言っていた。

確かにその可能性を私も否定する材料は、何も持ち合わせていないが。
ただ悲観的な予想に明け暮れるより、もう既にどこかでは「次への発展」のための
準備が行われている事にも目を向けなくちゃね~~~~。

アフリカといえば、お隣の国・中国の進出も目覚しい。
中国は確かアフリカの国に日本の4倍以上の外交関係を結び、大使館・領事館も
設置していると聞いた。
中国はこの世界不況の中でも、最近オーストラリアの資源会社の買収も行ったし
着々と資源確保は今でも進めている。

日本のテレビのニュースを見ていると、毎日毎日国内の腐敗した政治家や官僚の
利権確保の話ばかり。
室蘭の日本製鋼所みたいに、立派に活躍している会社がある一方で、
日本の国益を守るのが仕事の政治家や官僚達の、言い訳や困った時は
「記憶に無い」と平気で言える無節操ぶりが横行している日本。

本当にこれでいいのだろうか? と 思わざるを得ないなぁ~~~。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


明日は日韓戦、野球場外の戦いも面白いWBC

2009-03-17 | 野球

原監督、非情サイン イチローに送りバント(サンケイスポーツ) - goo ニュース  
(記事引用)
WBC第2ラウンド1組1回戦(日本6-0キューバ、15日=日本時間16日、米・サンディエゴ、ペトコ・パーク)非情采配(さいはい)が勝利を呼び込んだ。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)第2ラウンド初戦のキューバ戦で、原辰徳監督(50)は三回の先制機にイチロー外野手(35)に対して送りバントを指示。指揮官の執念にサムライ打線が応えた。守っては、城島健司捕手(32)が好リードで完封リレーをアシスト。楽天・野村克也監督(73)から酷評されてきたウップンを晴らした。

 第1回大会を制した日本の「スモールベースボール」がよみがえった。12安打のうち、長打は城島の幸運な二塁打だけ。序盤はチャプマンの球を見極め、二回までに3四球を選ぶなど41球を投げさせた。けん制死もあったが、青木の盗塁など足で揺さぶった。

 原監督の勝利への執念だ。「自分たちの野球ができれば、どんな相手が来てもそこそこ戦えるという自信がある」

 城島、岩村の連打でつかんだ三回無死一、二塁の先制機。指揮官はイチローに送りバントを命じた。日米通算3083安打の“安打製造機”に対し、マリナーズの監督でさえ送りバントのサインは出さない。近年、大リーグでイチローが記録した犠打は、自分の判断によるものだ。

 指揮官の信念にイチローも応え、初球を三塁線に転がした。二走・城島のスタートが遅れ、三塁で封殺されて失敗に終わったが、イチローでさえ送りバントがあるんだと、後続の打者に大きな刺激と使命感を与えた。

城島ノムさん配球批判を完封返し/WBC(日刊スポーツ) - goo ニュース 
(記事引用)
城島 すべて野村ノートのおかげ。お礼を言いたいぐらいですよ。あの本はやっぱり価値がありましたね、持ってないけど。配球とは何かというところから考えた。この前、あのおじさんに配球が悪いって言われたので。1点取られただけで怒られるからね。もう良かったっすよ。

 実は9日の韓国戦で0-1と敗れた後、楽天野村監督にメディアを通して「配球が単調」などインサイドワークの批判を受けた。この日は強打のキューバを完封しただけに、皮肉っぽいジョークで返した。試合後はナイターの韓国-メキシコ戦を観戦。ダルビッシュらと対策に着手した。「まあ、韓国のことは分かってますからね」。攻守の要となる城島はバット同様“舌好調”だった。


【熟年ドラキチ】
キューバ戦でのイチローのあの送りバントは、原監督からのサインでしたのかぁ~。
てっきりイチローが自分の判断でしたと思っていた私。
メジャーの監督でもイチローに出せない送りバントのサインを、
原監督も良く出したなぁ~。
これには普段から原采配に低い評価をしている私でも、
「原監督は偉い!」と素直に評価しちゃう私。(笑)

ひょっとしたら、日本の東京ラウンドでの韓国戦での「原監督の送りバントの
采配は間違っている!」と強烈にキューバのカストロ議長から批判されて、
意地でも「送りバント采配」をしているのかも。(苦笑)

WBCサムライジャパンの監督ベンチも、選手も実際に戦うのは相手の野球チーム
(たとえば韓国チームとかキューバチーム)なのだが、どうも野球場内だけでなく、
野球場外とも戦っているみたいだ。(笑)

その良い例が城島捕手VS楽天野村監督。

この上の新聞記事からすると、本当に城島は野村監督の批判が頭に来ていたみたいだ。
勝負に勝った相手はキューバであるのに、その試合直後に城島からこのような
コメントが出てくる事が、本当に頭にきていた証拠であろう。

まぁ~ 原監督にしても城島捕手にしてもキューバ戦に勝ったから、
このような事をやっても、言っても問題は起こらない。
やはり勝負(野球の勝負)に勝たないと、言いたい事は言えないのは世の常かぁ。
(笑)

明日の対戦相手韓国は、日本に対してどんな事を言っているのだろうかと
調べてみたら、これもちょっと興味深い。
キューバ戦に好投した松坂には厳しいコメント(辛口評価)で、
日本チーム全体については、最高の強敵と日本を讃えるようなコメント。


金監督、勝利投手松坂に辛口評価 - 朝鮮日報 
(記事引用)
韓国代表の金寅植(キム・インシク)監督はキューバ戦の勝利投手となった日本の先発、松坂大輔(ボストン・レッドソックス)について、予想外に低い評価を下した。

 金監督は「今の松坂のスタイルで、日本のリーグで投げるとすれば、相当苦労することだろう。あのピッチング・スタイルでは、打者が打たずに待ち続けるのは大変だろう」と述べた。大リーグで米国の打者たちを相手にしていて、むしろ得をしたというわけだ。

金寅植監督、日本との再戦に興奮 - 朝鮮日報 
(記事引用)
韓国対メキシコ戦の試合後の公式記者会見で、日本人記者が韓国代表の金寅植(キム・インシク)監督に対し、「日本と3回目の対決を迎えるが、興奮しているか」との質問を投げ掛けた。

 金監督は口元にやや笑みを浮かべ、「興奮している」と答えた上で、「最高の強敵といえる日本と再びぶつかることになった。4回以上当たることもあり得るが、最後までしっかりやりたいという思いだけだ」と意気込みを語った。

 金監督はメキシコ戦に先立ち、日本がキューバに完封勝ちを収めたことにプレッシャーを隠さず、「日本のレベルの高さを改めて感じた試合だった。メジャーリーグの選手が含まれ、北京五輪の時よりも確実に戦力が上がった。米国に来たらこちらでは、韓国が東京で日本を1‐0で抑えたことを不思議がっていた」と話した。


【熟年ドラキチ】
こちらの韓国の監督のコメントは、実際にこれから戦う相手であるので、
上のカストロ議長や野村監督とは、ちょっと意味合いも違いそうだ。
松坂に辛口評価、これは本当のところは韓国としては松坂に対して
恐れを抱いているのではなかろうか?

一方、日本チーム全体には「最高の強敵」と持ち上げているところを見ると
韓国の金監督の心のうちには、「韓国は日本に勝てる」という自信の顕れでは
ないかと見えてしまう。

まぁ~いずれにしても、明日の試合後には私はどんなブログを書けるか
楽しみである。

なんで、平日の昼間に試合があるんだぁ~~~~!
と、この事が恨めしい。(笑)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^