THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

CAMOUFLAGE(chicago)

2017-08-10 20:42:21 | CHICAGO

カモフラージュの方法は多彩であるが、代表的なものが迷彩である。衣服に用いられた場合は迷彩服という。

複数の色によるパターンを描いたものを「分割迷彩」と呼び、単一の色で塗り込めてパターンを持たないものを「単色迷彩」と呼ぶ。

地上部隊の場合には濃緑・濃紺・茶色といった色が多く用いられる。該当地の植生・気象条件に合わせた数色のまだらや斑点・縞模様を用いることが多い。陸上車輌や低空における飛行が主任務となる軍用機も同様の迷彩を行う。背景が空や海となる、外洋の艦船や海洋国の航空機では、周囲の光景に溶け込むためにはもっと単純な迷彩となる。たとえば、光の当たる部分を暗色、陰になる部分を明色で塗り分けて陰影を相殺する事で視認性を低下させる「カウンターシェイド」がある。

masa's art chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hamilton.joe frank&reynolds

2017-08-10 20:37:24 | CHICAGO

ハミルトン ジョーフランク&レイノルズという長いグループ名。
1971年、ダンヒルレコードの秘密兵器としてデビュー曲「恋のかけひき」をいきなり一位に叩きつけた3人組。
第2のグラスルーツとしてレコード会社もそうとうに力を入れていたようです。
デビューに際しての宣伝文句が凄い。
自分達で勝手に「ゴールドディスクと認めた!」なんて謳ってるんだから。
実際に実現しちゃうんだけどね(*´◒`*)。
私、この曲は一聴してハマりましたね。
まずはインパクト絶大なるイントロでやられちゃう。これ紛れもないブラスロックでしょー。切れのいいブラスの合間に絡むドラムのオカズが絶妙で痺れます。
そして力強きダンディなボーカルでとどめを刺す。ハウンドドッグのボーカリスト、大友康平さんは元々ドラマーで、「恋のかけひき」でのイントロにおけるドラムからは相当に影響を受けたそうです。
なんとアレンジはこれ以降も付き合いが続くジミーハスケル!
シカゴの「愛ある別れ」でのオーケストラアレンジで高い評価を受けた人。映画音楽でも良い仕事をこなしていただけに「恋のかけひき」で流れるオーケストラも素晴らしい。
とにかく文句なしにかっこいい曲。
ちなみに私はこの曲をコンピレーションCDで購入したら、たしかにハミルトンジョーフランク&レイノルズなのに雰囲気が違う…!
新たなバージョンもあるらしいですよ。
中学の友人がジャケットのメンバーを見て「俺もこんな感じの胸毛が欲しい」としみじみ呟いていました。
ダンハミルトンはあのベンチャーズで有名な「ダイヤモンドヘッド」の作者でもあります。
時は流れて4年後。
プレイボーイレコードに移籍したハミルトンジョーフランク&レイノルズ。この時点でレイノルズは脱退。しかし何故かグループ名はそのまま…。
プレイボーイレコードもハミルトンジョーフランク&レイノルズもヒットに恵まれずにいたのですが、「フォーリンインラブ」が全米ナンバーワンを獲得するのです!
ダンハミルトンは1994年に亡くなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pyramid character(chicago)

2017-08-10 19:13:58 | CHICAGO

近代のエジプト文字研究は、古代ギリシア語とエジプト語の対訳碑文であるロゼッタ・ストーンの発見により一気に進展する。エジプト語部分は2種類の文字で書かれており、ギリシア語での布告は、「神聖文字」hier(ois)、「土着文字」enchori(ois)、「ギリシア文字」で石碑に刻み寺院に設置すべしという指示に終わっていることから、これらの2種の文字がヘロドトスシケリアのディオドロスなど古典時代の文献で言及されたエジプトの聖俗二種の文字に比定された。土着文字に対するデモティックという名称は、ヘロドトスの二分法に由来する。しかし、他のエジプト遺跡の研究が進むと、書かれた文字資料の中に、さらに異なる字体があることが明らかになった。たとえば、ナポレオン・ボナパルトエジプト遠征に随行した学術調査団の報告書『エジプト誌』(en:Description de l'Égypte 1810年)のうちテーベ墓地を担当したジョマール(fr:Edme François Jomard)は、アレクサンドリアのクレメンスが『ストロマテイス』の中で言及しているエジプト文字の3種の用法 methodos を引用して、神聖文字のうち、パピルスに書かれた文字が神官階級が用いたとされるヒエラティックにあたると考え、いくつかの文字について碑文のヒエログリフィック(聖刻)との対応関係を観察している。ロゼッタ碑文の解読者シャンポリオンの遺稿となった『エジプト語文法』(1836年)では、『死者の書』などに見られるしばしば彩色された線画のヒエログリフ(fr: Hiéroglyphe linéaire)とヒエラティックが区別され、象形的なヒエログリフから線画ヒエログリフを経て、線文字のヒエラティック、最終的にデモティックに至る省略過程として派生関係が説明されている。

masa's art chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村雅俊「盆帰り」EP

2017-08-10 19:12:47 | free form space

今年も先祖供養してきます。
故郷にお墓参り。
北海道はお盆が過ぎると急激に空気がひんやりしてくるんだよね。

1976年5月発売の中村雅俊「盆帰り」
小椋佳の作品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする