あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

Wizardry ASTERISK ver.1.0。

2005-12-30 21:41:05 | games
ニンテンドーDSのソフト「Wizardry ASTERISK」を買いました。
ちょっとだけ期待してたのですが、なんと言うか、これは得がたい経験なソフトな感じでした。

一応最初に褒めるとこを上げるなら、
・Wizardryっぽいです。「ゲームボーイ版のWizardry(EMPIRE)の雰囲気」はよく出てます。
・キャラクターの絵は、本家WizardryVI系の雰囲気を持ちつつも、洗練されてて、色違いとかバリエーションもあって、悪くないです。
・2画面でダンジョン内とマップ同時表示は、いささか便利すぎる気もしますが、快適です。
・初期キャラクターでちょっと探索後に削除、Lv1キャラクターを作り直してやっとLv2になったところですが、システムは安定してるようです。反応も悪くないです。

さて……。

第一印象を言うなら、「PC88全盛時代のソフト」です。
なぜといわれるとちょっとむずかしいのですが、キャラクターの立ち絵の雰囲気とか、インターフェイスが直感的でないとか、あとは、大上段に構えたシナリオ背景のオープニングとか、圧倒的な説明不足とか、なんかそういうものの雰囲気が、PC88時代を思わせるのです(88全盛時代に立ち絵があったかとか突っ込まれても困りますが)。
それが悪いとは、断じて言いませんが、その道の素人さんにオススメできるソフトでないことは断言できます。


・基本的にペン入力しない方が快適に作られてます。多分、設計がそうなってます。

例えば、「新規ゲームの禁止」というオプションがあるのですが、「カーソルが行かないけどペンだと新規ゲームできたり」とか、ちょっとありえないバグがあったりします。
コマンド入力は「タッチで選択、再タッチで入力」が徹底されていて、かなりストレスが溜まります。ありえない仕様ではないのだと思いますが、DSの、他のペン入力のゲームの文脈は、そうなってないと思います。
端的に言って、ペン入力に関する限り、DSのソフトとして作られてないです。

・Wizardryプレイヤーがテストしてなさそうです。

キャラメイクで「LORD->LOAD」「FAIRY->FARIY」「WERE BEAST->WERBEAST(多分オリジナルなので何でもアリではあるのですが)」とか、極めつけは「WIZARDRY->WIZARDLY」という、想像を絶した誤字があります。
Wizardryプレイヤーだった人が普通にテストに参加してれば(で、それがフィードバックされてれば)キャラクターメイキングはかなり時間かけるはずなので、見落とすことは考えられません。


シナリオは、進んでくとひょっとしたらおもしろいかも知れません。ゲームバランスは、蓄積があると思うので、きっとよくできてるんじゃないかなと期待してます。
でも、多分、それを見極めるのは、とてもチャレンジングな、つらい冒険になるような気がします。


・きっとすごい少数すごい精鋭で作ってるんだろうなぁ、とか
・いままでのシリーズでそれなりにヒットしてるから、そのままいけると思ったんだろうなぁ、とか
・テスターとプランナーが仲悪いというか信頼関係になかったかなぁ、とか
・テスト仕様書が先に作られて、それを通すことに全力を尽くしたんだろうなぁ、とか
・開発サイクルがウォーターフォールなのかなぁ、これって、きっと苦闘の末のver.1.0なんだなぁ、とか
・きっとver.3.0まで待てば素敵なゲームになったのかなぁ、とか

裏側を想像して目に浮かんじゃったりしちゃいそうな、悲しい気分になるソフトです。

EMPIRE系は、Wizファンにも非Wizファンにもいろいろ敷居が高かったと思うのですが、それなりに好きです。正統じゃないとは思いますが、邪道にも一貫したものがあって、意欲的にWiz世界の一部を作ってる気がします。
しますが、そう納得するまで、ずいぶん時間がかかった記憶があります。

ASTERISKは時々引っ張り出して進めます。ひょっとしたらわたしの理解が足りなくて、見所があるのかも知れないです。

STARFISH: ウィザードリィ アスタリスク

Diska