あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

ヴァナ物価暴騰の話。

2005-12-17 05:26:08 | games
これはゲームの話なんだけど。あんまりむずかしいことは言えないんだけど。

ヴァナ・ディールの物価が暴騰してるらしい。
「ぼく」は「あっち」に住んでるわけだけど、あんまり関係なく過ごしてる。「必須装備」と呼ばれるものが多い前衛ジョブにはあんまり手を出してないし、銭投げジョブと呼ばれるのはほどほどにしてるし、後衛もユニクロ装備だし。
まぁ、斜に構えつつ。


暴騰の背景にはRMT(ゲーム外取引を旨とする労働者市場)とかHNM(高価取引される資源だ)独占とかあるとか言われてるみたいだけど、その辺はよくわかんない。
ただ、稼げば稼ぐほど、当然のように通貨流通量は増えるわけで、インフレは当然起こるんじゃないかとは思うのね。
その辺までは経済システムの問題なんだろうけど。

で、

通貨流通量、とかいう表現は、多分あまりに遠まわしに過ぎて、イッパンシミンにとってnot my businessに見せかけるための表現であって、ぼくみたいなのが使うべき表現はほんとは、労働量、であるべきなんじゃないかとも思う。
労働量が増えれば物価が上がる。これはべつに経済システムの問題とかじゃなくて、それを是としてるのが経済システムなんじゃないかと思う。


さて。問題は配分なんだろう。

「たくさんはたらいたひと」にお金が集まるというのは、まぁ、人道的というか一般常識的に正しいのかも知れない。それを望んでる人も多いんじゃないかと思う。

金銭的な最適戦術を取ったとこにお金が集まるというのは、まぁ、ゲームシステム的に正しいんだろうと思う。そういうゲームも嫌いじゃない。モノポリーとか好きだし。まぁ、ゲームだし。

ただ、2つは、混同したらダメだと思うし、「金銭的に最適戦術を取ることを是とするマネーゲームのプレイヤー」がイッパンシミンのゲンジツに干渉するのは、プレイヤーモラル的にも、人道的にも、許されないと思うんだよね。いや、少なくともイッパンシミン的には。

これはゲームの話なんだけどね。


ゲームとゲンジツの区別が付かない人ってのは、ゲームをやってるという自覚がない人に多いような気もする。ゲームを降りたくなる人が多くなるのは、自分の参加してるのがゲームだと自覚したからかも知れない。それもあんまりバランスのよくない。

生まれたときからゲーム世界に暮らしてた人達は、何にゲンジツを求めればいいんだろう。

これはゲームの話なんだけど。今はFFの話をしてるつもりはないけど。
「こっち側」の経済を動かしてるのはゲーマーのような気がする。
「こっち側」では、ゲンジツを求めてる人が増えてるような気もする。


大学で経済でもやってりゃもうちょっとマシに書けるのかも知れないけど、経済学に手を出してたら、もっとゲンジツ離れした話になったような気もする。

Kimiru-Hamiru