goo blog サービス終了のお知らせ 

ディノままdog garden

庭仕事と犬が大好きなディノままの日記です

4月25日 バラゾウムシの被害

2014-04-25 16:03:49 | 
4月25日 今朝の庭


去年、ドストライクにハマッたチューリップ ポール・シェラー

掘り起こし忘れた球根があったみたいで、去年よりも一回り小さな花を咲かせてくれました
(手前の濃い紫のチューリップ)

ホントは今年も植えたかったけれど、秋に球根を見つけられなかったので

替わりにアンティークタッチの渋いピンクの ラ・ベル・エポックを植えました



ラ・ベル・エポックの後ろには 違うタイプのチューリップ(名前はわかりません)も植えてあり



ラ・ベル・エポックの渋いピンクとキンギョソウの明るいピンクとのコラボが楽しみです







今年もコデマリとモッコウバラが咲き出しました






そして「アヤツ」も例外なくやってきています

「アヤツ」とは。。。



コイツのこと、そうバラゾウムシです




昨日まで元気にシュートを伸ばしていた、フランソワ・ジュランビル



先っぽがグニャリと曲がっています



こっちの新芽も。。。

新芽やつぼみに、卵を産み付けて枯らしてしまう憎いヤツ

結局、この日13,4本もの枝が被害にあってしまいました



ふぅーーーっ




ピンクの花はオダマキ ペチコート・ピンク


八重咲きチューリップの後ろの、ジギタリスもドンドン大きくなっています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物にもTOUGH LOVE?

2014-04-23 14:37:45 | 
今年になってから植えたチューリップの球根

多分2月か3月頃、無事に芽を出すかどうかわからないけれど

一か八かで植えてみました



ラ・ビー





レッド・ベビー・ドール


こんな適当な植え方をしたのにも関わらず、ちゃんと咲いてくれてサンキュー




去年の秋 喜八ママさんからもらった種ですが

秋に芽が出ず、諦めていたところ 春になってたくさん雨が降ったら

思いがけず発芽してくれました

またまたラッキー


拡大するとこんな感じ

もうね、ちっちゃすぎて肉眼ではムリ


成長するとこうなる予定(ヴァーバスカム)

果たして 無事に花を咲かすことはできるのでしょうか。。。



バラの花芽が付き出すと、虫が付かないか心配で心配で

一日に3~4回は庭を見回ります

雨の日だって傘をさして、見回るのです

そして唐辛子入りの木酢液を、かけまくります

先ほども見回り中に、虫を発見


(虫が嫌いな方の為に 写真をちっちゃくしてみました)

この後 バラの葉っぱや芽をムシャムシャ食べるにっくき虫は

靴で踏み潰してやりました

虫を踏み潰すのに罪悪感がないと言えないこともないですが

可愛いバラを守るため、仕方のないこと。。。

と、割り切ることにしています


我が家のお隣の優しくお上品な奥様も、毎年夏になると

木を揺さぶって、コガネムシを落としては踏み潰していらっしゃいます

大事な植物を守るため、薬品に頼るのでなければ「捕殺」するしかないですからね

植物を育てるのにも TOUGH LOVE って必要ですよね






時々 朝の散歩で出会うポメラニアンを連れた小学生の女の子

いつも、全速力で走ってきます

モチロン先頭は犬!続いて女の子 その後にその女の子の弟

その1匹&2人が、猛スピードで機関車のごとく走ってくる

これ見たらエルファじゃなくても、興奮するってもんです

それに第一このポメラニアンにとっても、精神的にも身体的にも悪いに違いない

毎朝毎朝、こんな散歩を続けていたら今に心筋梗塞でもおこして

死んじゃうんじゃないかって、思います

それに子供だけで散歩をさせるって事も、どうなの?

もしも全速力で走る 女の子が転んでリードを離してしまったら

そこに車が来たら?リードを離された犬が他の犬に近寄っていったら?

もしも近寄られた犬が咬んでしまったら? 

考えるだけで恐ろしい

わたしなら絶対 子供だけで散歩はさせません

ウチの息子、とっくに成人してますが散歩を頼むことはありません(特にエルファは)

何かあった時 責任取れませんから

常にもしもの時を考えて行動しないと、何かあってからでは取り返しがつきませんから

それだけの覚悟をもって、犬を飼うべきだと思います

今朝、女の子とポメラニアンの暴走に遭遇してそんなことを考えてしまいました








昨日の散歩から。。。

こうやって犬から離れて写真を撮るときも 常に回りに気を配って

万全の体制をとっています

犬に絶対はないですから
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日の庭

2014-04-20 16:54:41 | 
忘れないうちにアップしないと、と思って。。。

4月18日の庭の様子








ランブラー系のバラ達は どれも元気いっぱいです


ポールズ・ヒマラヤンムスクのつぼみ














おかーさん いつまで写真撮ってるのーー



わたしの庭を引き締めてくれる葉物系




主人に取られました

事務所の玄関先が寂しいって、庭を物色して持っていちゃった

冬には返してよと念を押しておきましたが。。。










N家の皆さんとの、お散歩写真










おまけ




今 めっちゃハマッてる菓子パン

コンビニでしか売ってないし、どこのコンビニでもある訳じゃーない

見つけたら速攻 買占めーー
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めーがでーて ふくらんでー

2014-04-05 12:41:55 | 
2,3日前は あんなに暖かだったのに

昨日、今日は風が吹いてまた冬に逆戻り中々ストーブが片付けられない我が家です


でもねっ、お庭はすっかり春めいてきましたよ



コデマリ




アジュガ・チョコレートチップ




数年、植えっぱなしのムスカリくん




今年は金魚草を植えてみました  チューリップはナント!今年2月に植えたもの




手前の赤葉はペンステモン・ハスカーレッド 奥はジャーマン・アイリス




ジギタリスもモリモリーー


元気一杯のギボウシ


バラも、もうこんなに芽吹いてます

"
クレマチスと右はホップ 
ホップはポット苗のままろくに水もやらずに、置いておいたのにちゃんと芽をだしてくれたー




日陰で養生中のユーフォルビア・ブラックパール
根っこもズタズタだったけど、花も咲いたよ



この角っこの場所 ここに植物を置くと


何故かこんなんなっちゃう

バラだけじゃなくて、他の植物も同じで葉っぱが斑モヨウになるの

怖くないですかー


なので、ちょっと離して置くようにしてます








先週の土曜日 散歩の時に撮った写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た

2014-03-28 16:10:31 | 
今日は一気に春がきたような天気で

マロンでのしつけ教室が外だったわたし達、暖かいを通り越して暑いくらいでした

外でのレッスンのときは、先生の自宅まで行きます

堤防沿いを車で走っていると







えーーーもう桜が満開

ウチの近くの公園の桜はまだまだ、つぼみも固いというのに

びっくりしました


レッスン終了後のお茶タイムのとき、「これ今すごくハマッてて、食べだすとやめられないの」

と、シュナウザーの飼い主さんが、出してくれたのが



松永製菓の しるこサンドクラッカー



しるこサンドは知ってるけど、クラッカーがあったとは

軽くて食べやすく、まさに やめられないとまらないでした








これだけ暖かくなってくると、我が家の庭も





にぎやかになってきました









ちょーお気に入りのブルーのプリムラ



ドロシー・パーキンス



ところで。。。




ずっとずっと、キングサリだと思ってたこの黄色の花

植えて4年目(かどうかは定かではないですが)にして

キングサリではないことに気づきました(笑)





これが本物のキングサリ

これ見りゃ、どー見たって違うでしょ

早く気づけよ!!って話ですが、(だってタグがキングサリってなってたんだもん)

庭にキングサリが植えたくって、〇貴フラワーセンターで買って来たときは小さな苗だった

どんどん大きくなって、何となくおかしいなぁとは思っていたけれど

成長すれば それらしくなると信じていたのに。。。

やっぱ、〇貴を信用しちゃいけなかった

くっそーーーー

あそこは多いんだよなぁ、違うタグが付いてること



で、これは何かというと


多分、これ

レンギョウ

早春に、真っ先に咲き出して春を告げてくれる花

これはこれで可愛い花なんですけどね、キングサリだと思っていたから

剪定も誘引も枝垂れるようにしてきたのに、

レンギョウだったらもっと違う仕立て方をしないといけないのに。。。

クソッ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする