ご無沙汰だった坊主釣行ネタ。
ブログにはUPしてなかったのだが、
シャン師匠に帯同させてもらい修行釣行を続けていた和尚&小坊主。
ルアー釣りの基本をマスターすることが肝心なので、時間が許す限り足を運ぶ。
ロッド(竿)の感度が良くなれば操作性も難しくなり、
ライン(糸)が細くなれば扱いすらおぼつかない(奥が深すぎる)
よって珍プレーも満載^o^
和尚、どーしても投げ方がバレリーナみたいになる(激)

▲小坊主もレクチャーを受けながらキャストを繰り返す。
も、時たま停泊中の漁船を繋いでいるロープにクルクルクル(^^;;お前はロープウェーか!
毎度毎度のアホみたいな質問も、親切丁寧に説明してくれるシャン師匠(感謝)
そして和尚&小坊主の修行釣行として、

▲場数を踏むべく地元のため池を網羅したり、

▲某ダムにも遠征して腕を磨く二人。

▲徐々にではあるが成果も出るようになり(満面の笑み)
当初「作りもんの餌で釣れるわけねぇーだろ!」と、ほざいていた和尚も、

▲満面のオッサンスマイル(爆)
この頃にはバレリーナも卒業である。
今までは餌を付けて掘り込んでたら何とか釣れた。
だが、ルアー釣りではいかに魚に口を使わし食べさすか、ルアー釣りの極意かもしれんな。

▲ちょっと一息な時間も和尚の大切な宝物。
部活も本格的にスタートし、なかなか時間が取れない中、先週久々の釣行へ。
満潮(大潮)が23時半ってことで深夜釣行(明日は久々の部活休み)
連れに教えてもらった穴場に向かうも、何とも不気味な雰囲気。
湾内なので波も動かず辺り一帯が静まりかえり、
聞こえるといえば船(漁船)同士がこすれ合うギィーギィーという音と、
何の生物かわからんよーなキョキョキョキョーという音。違う意味で、

▲・・・穴場すぎる(汗)
やっぱシャン師匠から以前教えてもらったスポットへ(撤収)

▲ゴホン!では気を取り直して、

▲それらしく、様になってきた小坊主。
んがっ!今夜は当たりもないまま納竿。
釣れなくても全然ええのです。
何かをゼロから始めてとことん一緒に楽しめる、それが大事なんだな。

▲こ奴と一緒にあと何回来れるんかなぁ~
そんなことを思いながら帰路につく和尚であった(眠っ)
・・・そんな坊主釣行。
皆様!ぷちぷちっと応援頼みます(^^ゞ →