goo blog サービス終了のお知らせ 

De cela

あれからいろいろ、昔のアルバムから新しい発見まで

松田町の河津桜と菜の花

2008-03-13 18:27:32 | 生活情報
桜を求めて・・・
松田町に行ってみました。新聞、テレビでニュースになりすぎて、狭いところに大勢が押しかけ、急な崖に人が大勢貼りついているような印象です。これでは休日は大混雑でしょう。
それでも変化に富んだ面白いところです。町(役場)をあげての事業になっているようです。河津桜は低めの気温が続いているせいかまだ花びらが散っている様子もありません。まだまだ見られると思いますが、いわゆる町をあげての桜祭りは16日までだそうです。
山のうえにも駐車場はあるのですがとてもそこには入りきれず、酒匂川の河川に臨時駐車場を設け、そこからシャトルバスで運んでいます。
相模原から山道を使って伊勢原で246に入りましたが失敗でした。2時間超かかりました。帰りは東名高速で家までの所要時間は1時間。





最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
菜の花園 ()
2008-03-13 18:51:46
 にも行ったのですね。結構歩いたでしょ?
最後の急坂が心臓破りだったと思います。
桜満開のようで、日頃の行いが良かったですネ(笑)。
返信する
Unknown (おがちゃん)
2008-03-13 18:58:32
桜、菜の花綺麗に咲いていますね、
この場所は、前にNさんのブログで見ましたが、
結構山に登るんですね、富士山は見えないんですか、
やはり246号は混みますか、お疲れさんでした。
返信する
日ごろの鍛え (tatters)
2008-03-13 23:32:05
中さん、おがちゃん、日ごろの山坂の鍛えがありますからへっちゃらです(?)。菜の花畑は坂というより壁です。大勢集まって事故でもおきなければと心配になります。見下ろす景色が最高ですね。今日は霞がかかっていましたけど。それと、酒匂川で「本来の川原」を改めて実感しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。