goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

ほんまですかい!?

2007-02-11 14:18:54 | from 携帯

昨夜の素敵ライブについては、
できれば夜にゆっくりご報告を。
色々いっぱい素敵でしたから。
mihoさん、四六時中キタヤマヨーイチな私なのに、
誘ってくれてほんとにありがとうございました。
昨夜のサカイユージは、マジで素敵すぎる人でした。



で、そのライブ後に入った居酒屋で。
「つゆちゃん、最近不足してるものとか食べなよ。」
という、何とも優しいおねぇさまの声に甘えて頼んだ肉じゃが。


ぶ、ぶ、ぶたにく!?!?


初めて見ました。牛肉じゃない肉じゃが。
初めて食べました。牛肉じゃない肉じゃが。

何だかんだで、昨日一番の出来事だったかもしれない…。
そのくらい衝撃でした。
肉じゃがの肉って自由なんだね…。


日本って広いね。
まだまだ知らないことがたくさんあるんだってことを知った夜。





やればできるやん!

2007-02-09 08:35:38 | from 携帯

でも、もうやだ (p_q)


私は、めっぽう朝に弱いです。
起きられないし、起きてからもしばらくは超スローモード。
とにかく、朝一からバタバタと慌ただしくできないんです。

だから、起床時間はたいてい出発時間の1時間半前。
ちなみに最初の目覚ましは2時間前に鳴ります。


それが!
今朝何かヤバッ!と思って目覚めたら、既にいつもうちを出る時間の5分前!Σ( ̄□ ̄;
大慌てで支度をしました。
ちなみに、立って行かなきゃいけない所に置いてるはずの目覚まし時計が枕元に転がってた…

結局、20分で何とか外に出られる状態になり、うちを飛び出してきました。
まあいつもかなり余裕を持って出社してるので、全然遅刻せずに行けそうです。



あー。何かもう一日のパワーの大部分を使っちゃた気分。
疲れた~(*_*;

私にはやっぱり、早起き&亀スピードの朝が向いてるみたいです。
…目覚まし増やそうかな。





朝がすぐ来る。

2007-02-07 07:37:35 | from 携帯

嗚呼。でもまだ水曜日。

今朝は定例の英語研修のため、いつもより一時間早い出社です。
ね…ね…ねむい…
携帯持ったまま寝ちゃいそうだ。


昨夜、ちゃんとロッピーをピッピして、チケ代支払いました。
便利ですよねー、このシステム。
深夜でも支払えるってのはありがたいなー。




押し寿司の気持ち。

2007-02-06 01:03:50 | 日常

今朝最寄り駅に着くと人がいっぱい
どうやら5分程度電車が遅れてたんですが、
たった5分であんなに混むの!?
改めて、大都会東京の凄さと弱みを体感しました。

やってきた電車には、これまたすんごい人
でも意を決して思いっきり人の塊を押し、
ギュウギュウの満員電車に乗り込みました


で、乗り込んだは良かったものの・・・・・・・
押し寿司のご飯粒になった気分

めちゃくちゃ押され、前や横や後ろの人と有り得ないくらい密着し、
しかも体の前に持ってきていた自分の荷物にお腹を押される体勢になってしまっていて。
本気で吐くんじゃないかってくらいの押され具合でした
もうほんと、月曜の朝からドッと疲れました


セルレポ@和歌山の続きはまた今度。
何かこのままいったら週末になってそうだな~
ま、苗場までに色々書けたらいいなって思ってます


~ MY 3rd セルゲイ Ⅲ ~

2007-02-05 00:44:46 | gos的日常

今日は最近すっかり溜まってしまっていた事務作業を一気に片付けようと思い、
午後から数時間、勝手に出社して仕事してきました

電話も鳴らないし、会議も来客もないし。
たった数時間で、結構かなりの量片付いた感じがします。
ちょっとホッとして明日からの一週間を迎えられる感じです。


そんな今日は、久しぶりにゆっくり自室で晩ご飯だったもので、
スーパーからこんなの買ってきて食べてみました。
 イイダコちゃん
イイダコとか、ホタルイカとか、そんな系大好きです。
酢味噌で食べるのがたまらない
安いし美味しいし、なかなか満足な晩ご飯でした


そして、こんなのにも初挑戦。
 なめらかかと
効くのかなー。効いて欲しいなー。
最近、かかとだけじゃなくてあらゆる所が潤いを欲してる気が
心も体も、プリップリでいたいものです


さあて。
すっかり続きがほったらかしのセルレポ@和歌山、
久しぶりにまた1個だけネタをアップしてみようかと思います。


待ちきれない

アンコール、12月は 『Let it go ~酒北英語Ver.~』&『Winter Cherrs!』 からでしたが、
年が明けて 『待ちきれない』 にセットリストが変わったようです。

夏の歌って結構一年中ライブで歌っても受け入れられやすいんだけど、
冬の歌って冬しか歌えない感じなんだよねー、とはてっちゃんの言葉。
だから、このツアーは冬の歌が歌えるってんで嬉しいんだそうな

村「しかし、今年は暖冬だなー。
  でも皆さんが会場を出たら、一面雪景色かも・・・
  てな訳は絶対にないですが(笑)
  想像、ていうかほとんど妄想に近いくらいですが、
  雪景色を思い浮かべながら聴いてください。」


何ともてっちゃんらしい、妙にグダグダなコメントを挟んで 『待ちきれない』
この曲大好きー。ほんと好きー。

昨年苗場で初聴きをして、そして多分この先なかなか生では聴けまいと思っていたのに。
まさか翌冬にまた聴けてしまうなんて嬉しすぎました
何かねー、この曲って、聴いてる間中ずーっと笑顔になってしまうんだよね
最高にHAPPYな曲 だと思います

曲中で、まずハッ とさせられたのは 北安コンビ。
♪プレゼントなら用意してるよ~ の所、ステージ右で二人、
肩を寄せ合ってハモッてました!
何か絶妙のタイミングでねー。何か良かったのよねー

あと最高だったのは 村安コンビ。
1番を歌い終わってステージ右に固まってた5人の中、
てっちゃんがくるりと左を向いて、そっちに歩き始めたんですが、
そのちょうど目の前にはヤスがいたんです。
で、二人向かい合うようになって・・・
てっちゃんが前進すると、絶妙な距離を保ちつつヤスが後退・・・
歌詞はちょうど、♪この距離がもどかしくて~
歌ってる本人も、ちょっと笑い声になっちゃってました

しかも、その後てっちゃん前進ラインから外れたヤスは、
何を思ったかステージ中央で、すんごい腰つきのダンスを披露
曲には全くそぐわない、『Yes,No,Yes・・・』 バリの動きに、
会場からは堪らず笑い声がそこらじゅうに聞こえてました(笑)

何だったんだ、アレは!

次のセルゲイ、結構注目ポイントです



よーし、いい時間になってきたし、ここらで寝ようと思います。
今週もハードかなー
でも週末に超楽しみな予定がたなぼたってきたし
ありがたくそれを励みに、1日1日を頑張ります


冬といえばコレ。

2007-02-03 23:49:30 | from 携帯

今日は友達と鍋パ。

野菜いっぱい食べれたし、
どうでもいいことでいっぱい笑えたし、
楽しくて時間があっという間でした。

↑はマテウス。
瓶がかわいくて購入。
でも甘かったなー。



スパークリングワインといえば、モバで絶賛連載中のあの方ですが。

・・・・・・あれ、どうよ?(笑)

いっそ官能小説でも書けばどう?
すんごい才能が開花しそうだよ?
なんて、毎回読みながら思っちゃいます(笑)





季節の分け目。

2007-02-03 14:52:43 | from 携帯

だから節分。
明日からは、暦の上ではもう春なんですねー。
同じように、立夏・立秋・立冬の前の日も節分なのに、
何故か立春の前日の今日だけが行事化されてますよね。
まるで節分代表。
ゴスで言うとてっちゃん。←くだらないこと言わない。


ちなみに「せちぶん」です。
私は中高一貫で6年間同じ担任だったんですが、
その担任の専攻が古典だったんですよね。
そのせいか、ふとしたときに古典の授業で習ったことがぽろっと思い出されたりします。
刷り込みって凄いねー。←何その感想。


写真は、今朝起きて部屋を出たら、ドアの所にテープで貼付けてあったものです。
そう。豆(笑)
寮の管理人さんが、寮生全員のドアに貼付けてくださったみたいで。
笑いつつも、何か和みました。

ありがたくいただいて福は内。