goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

妊娠37週目-正期産-

2014-03-31 23:35:11 | 妊婦な毎日
予定日まであと3週間、ついに正期産域に入りました。
もういつ産まれても大丈夫。
逆にいうと、いつ産まれてもおかしくないということです。
まだ兆候は感じられないけど、入院準備や迎える家の準備、そして何よりも心の準備をしっかりしたいと思います。


☆3月25日(37週0日)

2週間ぶりの健診。
初めて助産師外来で診てもらいました。
私が出産予定の病院では、経過が順調な場合は医師ではなく助産師による健診を受けることができます。
助産師さんの方が具体的な疑問や悩みを話しやすいし、もし何かあればすぐ医師と連携もしてもらえるし、なかなか良い環境だなーと思います。

まずエコーで見た我が子。
顔も随分ふっくらして、口をしきりにモゴモゴしていました。
首を左右上下に振ったりもして、なかなか元気そうな様子でした。
頭がやっぱり大きいような…?
2,670gで、前回より150gの増加。
ここまでくると、2週間で500gくらい増えていた頃に比べて、成長は緩やかになるんだね。

内診も助産師さんがしてくれます。
子宮口が1cmくらい開き始めているとのことで、週数通りの順調な経過とのことでした。
お腹が張ってもドンドン動いてね~と。
今の経過だと、予定日前後の出産になる可能性が高そうです。


☆3月28日(37週3日)

出産予定の病院がアロマサロンと提携していて、100分10,000円のマタニティマッサージを1回3,150円で受けられるとのこと。
お腹の重みで引っ張られるせいで辛い背中、中期からずっと続いている足のむくみなどが少しでもマシになれば!と思って行ってきました。

ポカポカ陽気の中、散歩がてらぽてぽてと。
歩いていると暑いくらいの陽気でした。

マッサージは、基本横寝で足の間に抱き枕を挟んだスタイルで。
淡い照明の中、優しくリンパの流れに沿って体をさすってもらったような感じでした。
好みとしてはもう少し揉みしだいてもらえたら嬉しいけどな~と思ったけど、まあ臨月の妊婦だし、この位がちょうど良いんだろうなと思いました(笑)

それでも帰りには体が少し軽くなり。
またぽてぽてゆっくり帰りました。


☆3月29日(37週4日)

週末を利用して、旦那が実家に来てくれました。
前日金曜の夜に東京を出発、仮眠を取ったりしながら土曜の早朝に到着。
私も何となく気になって夜中何度も起きたりしていたので、午前中は2人揃って寝ていました。
午後もボーッと高校野球見ながらくつろいだり。
犬も連れて近所を散歩したり。
何でもないんだけど、でもやっぱりホッとするもんだなーと思いました。

夜は、少し早いけど私の誕生日ディナーをしてもらいました。
実家から徒歩5分のカジュアルレストランを前日に自分で予約(笑)
近所&お手頃な割にはなかなか良かったです。




子供が産まれたら、なかなか2人でこんな風にゆっくりレストランで食事も難しいだろうし。
行けて良かったなーと思います。

しかし嬉しくてついついお腹いっぱい食べてしまい…。
子宮に圧迫されている胃が膨らむ余地がなく、座ったり横になったりすると食べたものが出てきそうなくらい苦しくて、食後数時間フーフー悶えるハメになってしまいました。
まあこれも良い思い出になることでしょう(^_^;)


☆3月30日(37週5日)

午前中はゆっくりしてもらい、昼過ぎに旦那は帰って行きました。
次はついに産まれるときだね。
いつ頃になるでしょうか?

午後は刺しゅうしながらのんびり過ごし。
夜も渋滞が予想された旦那がスムーズに帰宅できたと連絡を受けた途端、安心したのか急に眠くなったので、いつになく早めに就寝しました。


☆3月31日(37週6日)

日本各地で桜の開花から一気に満開まで報じられる中、両親と犬も連れて近所の公園にお花見に行きました。
八分咲きってところかな?
まさに一番キレイなときじゃないかなーと思います。
お弁当持って行って、のんびり過ごしました。


でも何だかあんまり体調がすぐれなかった今日。
一日中フーフー言ってたような。
お腹も、張るだけじゃなくてちょっと痛いこともしばしばで。
もしかしてそろそろなんじゃないか?と初めて思いました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。