goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

最近の料理。

2013-01-28 16:09:15 | 新生活
記録用にずーっと写真を取り続けている晩ご飯とお弁当。
なかなかアップできずにいるけど、せっかくだし少しずつ残しておこうかな。
これは去年の12月分。


☆キムチ鍋

友達と定期的に手作りしているキムチで。
寒くなってきた頃だったし、すごい美味しかった~。

☆和風スペアリブ、白和え、お吸い物(頂き物のインスタント)

スペアリブは圧力鍋で作るとほんと骨離れが良くて食べやすい!
白和えも大好きだから、作ったらいっぱい食べてしまう。

☆十六穀米、ロールキャベツのクリーム煮、ブロッコリーの胡麻和え、ほうれん草・トマト・モッツァレラチーズのサラダ

ロールキャベツも圧力鍋。トマトやコンソメじゃなくてクリームで煮たちょっと変わり種。
十六穀米は、私は大好きだから毎日でもいいんだけど、白米好きの旦那としては残念ながらイマイチらしく。。。
頃合いを見計らいつつ、主にはカレーとか丼とかそんなときに出してます。

☆タイ風イエローカレー、ブロッコリーのカニサラダ

瓶入りのカレーペーストがあって、野菜を炒めて絡めるだけ。なかなか美味しい。
カニは缶詰を使用。これもまあまあいけるけど、日本のカニ缶より殻の除去具合が雑(苦笑)

☆ベーコン入りパンケーキ、スクランブルエッグ、コーヒー
 
近くのパンケーキ屋さんで休日のランチに。
カリカリベーコンが生地に入ってて、なかなか美味しかったな~。

☆チーズフォンデュ(パン、鶏肉、ウィンナー、マッシュルーム、ズッキーニ、かぼちゃ、にんじん、アスパラ、ポテト)

レンジでチンするだけのチーズフォンデュ。なかなかイケました。
でも実は旦那はチーズフォンデュがそんなに好きじゃないってことが判明。
もう家でわざわざはしないかな(笑)

☆マイタケご飯、お吸い物、太刀魚の塩焼き、高野豆腐とかぼちゃの煮物、トマトのオリーブオイル和え

太刀魚は韓国の方々も食べるらしく、韓国食材店で冷凍物が手に入ります。
塩焼きで食べられる貴重な魚です。

☆豚キムチ丼、わかめスープ、もやしナムル

例の自家製キムチを使って。
豚キムチは、丼にするときはミンチを使った方が食べやすいし美味しいことが判明。

☆蒸しサーモンとキャベツ

あっさりしたものが食べたくて、大量のキャベツとサーモンを蒸したものを。
ポン酢で食べるとビックリするぐらいキャベツが食べられるから不思議。

☆カルボナーラ、野菜サラダ

濃厚カルボナーラは、一口目はすんごい美味しいけど後半はしつこくて。
次はもうちょっとあっさり目に作らなきゃな。

☆サバの竜田揚げ、レタスのごま油和え、味噌汁

竜田揚げは美味しいわ~。魚はやっぱいいよね。

☆コロッケ、ズッキーニとベーコンの炒め物、かきたま汁

コロッケはタネにしっかり味をつけてみたら大あたり。ソースとか不要です。

☆ミートソース、ほうれん草とハムのサラダ、クロワッサン

パスタは近くのマーケットで買える生パスタ。
クロワッサンは、スーパーに売ってる丸めて焼くだけの生地を初めて使ってみた。
日本で食べるサクサククロワッサンを想像すると違うけど、テーブルロールとしてはいい感じ。

☆韓国レストランで外食

私は魚介のチゲを。あっつあつで美味しかった~。韓国料理はいっぱい出てくる小皿ものが大好き。


次はお弁当。

☆フライ盛り合わせ、白菜煮浸し、切り干し大根の煮物、ブロッコリー、トマト


☆ハンバーグ、白和え、焼き鰆、筑前煮、さつま揚げ(冷凍)


☆豚カツ、チキンウィング(レストランからのお持ち帰り)、白菜の塩こぶ和え、トマト


☆ティラピアのフライ(頂き物)、すき焼き煮、ブロッコリーの胡麻和え、肉団子


☆ひじきご飯、フライ盛り合わせ、ブロッコリー、卵焼き、ブロッコリーの茎とウィンナーの炒め物


☆コロッケ、高野豆腐とかぼちゃの煮物、焼き鮭、トマト、さつま揚げ(冷凍)


☆肉団子、なすの煮浸し、インゲンの胡麻和え、ゆで卵、トマト


☆フライ盛り合わせ、もやしナムル、棒棒鶏、切り干し大根の煮物



以上!
今年もたくさん美味しいご飯を作るぞー☆