goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

ふいに、号泣。

2007-11-02 08:33:33 | from 携帯

眠い…。
今週は、本気で睡眠不足です。
今日も遅くなるだろうけど、
でも明日は朝ゆっくり寝られるのだ…よし、頑張る。

さて、昨日音に酒にすっかり酔っ払いだった帰り道、
時間の許す限り書き留めた感想をとりあえずアップ。
朝起きたら、作成画面のまま携帯が転がってました…。

--------------------------------------------

上質の音楽の前で、私は丸裸だった。

何よりもまず本能のままに、ただ涙が止まらなかった。

『蘇州夜曲』
『王様のレストラン』
この2曲はすごく正反対なのかもしれないけど、
私の涙腺に訴えかける強さは同じだった。
オープニング早々溢れそうになった気持ち。

『ハナミズキ』
私の勝手な解釈でこの曲は、母の子に対する想いの曲で、
「君と好きな人が百年続きますように」
そう祈りつつ「どうぞ行きなさい」と送り出すそれが、
どうしてもいつも自分の母を連想させて。
仕事が忙しいことを言い訳に体を労っていないことや、
終わりの決まってる恋愛を手放す勇気(元気?)が出せないことや、
とにかく、剥き出しの心根を思いっきり揺さぶられてしまった。

『壊れかけのRadio』
私と私の母は、それはもう昔っから徳永さんが大好きで、
『最後の言い訳』がとにかく好きでずーっと聴いてたこととか、
中学生のときにライブに一度だけ行ったこととか、
色んなシーンがフラッシュバックした。

『ひとり』
上2曲で、私の体的な準備はまあ万端だったって訳で。
暗いステージに5つの人影が上手から現れ、
てっちゃんを中心にしてステージ中央に並び、
照明が当たった瞬間に響いたまさかの♪愛してる~に、
決壊限界線まで達していた私の涙は、
それはもう、両目から塞きを切ったように溢れ流れたのでした。
あんなしゃくりあげるほどの号泣って…自分が一番びっくりした。
今日の『ひとり』、とにかく完成度が高かった!
あんな透き通った♪前に×3~は、セルゲイの中でもなかなか聴けなかったような。
調子ってのもあるとは思うけど、明らかに前進成長してるんだよね、彼らは。

『はじまりはいつも雨』
唯一、一番と二番の間で客席全体からブワーッと拍手が起こった。
それはもう、ほんとに自然に。
♪君の名前は優しさくらいよくあるけれど
♪はじまりはいつも雨 星をよけて
『SAY YES』の始まりの歌詞はすごい、とてっちゃんも言ってたけど、
ほんとそう、彼の日本語の使い方は秀逸。

--------------------------------------------
ここまで。
続きはまた、できるだけ。