■メイン写真
錫杖ヶ岳の山頂から鈴鹿山系、亀山市内を見下ろす
■今回のコース
本法寺対岸の駐車スペース→北畑の渡渉ポイント→柚之木峠→錫杖ヶ岳→休憩所→
本法寺→駐車地⇒錫杖湖水荘
布引山地の北東端あたる錫杖ヶ岳は、標高676mの低山ながら、ヤセ尾根、クサリ場が
連続する険しい山で、その尖った山容から「雀頭」とも呼ばれた。
山頂からの眺めは360度。この日も鈴鹿山系、伊勢湾、布引山系などの眺めを楽しんだ。
下之垣内の路肩にクルマを停めて、まずは車道を少し西へ、北畑へと向かう。
いきなり、安濃川の渡渉となるが、昨日まで2日続けて雨だったので水量が少し多い。
登山靴を脱いで、裸足で渡ることにした。冷たくて気持ちよかった。
対岸にある石仏群。ここから谷沿いの道を行く。
きれいな流れを見ながら進む。ちょっと滑りやすそうな、斜めの岩盤のところは
ゆるゆるの固定ロープが頼りだ。
ヒルを発見。下山後、錫杖湖水荘のカフェのおばちゃんに聞いたら、ここ数年で
一気に増えてしまったそうだ。幸い、気づくのが早く、被害なし。
落葉広葉樹が植えられた場所から、最後の急登を一気に登ると、柚之木峠だ。
名阪国道の向井ICから近い登山口からの道が合する。
ヤセ尾根を東へ上りはじめると、すぐに南側の展望が開ける。
経ヶ峰の北側の前衛峰、北笠岳や嘉嶺ノ頭あたりだろうか。
急登がスタート。
壊れた展望デッキ。
クサリ場が登場。
それほど難しくはなく、鎖に触らずに登ることもできるが、高度感があるので慎重に。
見かけはなかなかのものだが、ちょうど楽しいレベルだ。
山頂に到着。山頂でランチタイムとした。
鈴鹿山系、御在所岳と鎌ヶ岳。
シャープ亀山工場が、白い巨大な墓場に見えて仕方がない。
山頂直下にあるあずま屋。
下山ルート。直進しないように標識が付けられていた。
湖水荘の「プリンとコーヒー」がおすすめと書かれていたので、もう喉はそれを
期待してしまう。
激下りの尾根を一気に下る。一部、コンクリート製の古い階段があったりして面白い。
小さい沢を渡り、傾斜が緩むと、ほどなく本法寺に下りてくる。
寺でヒルチェックをするとまた1匹、吸血未遂のヤツが見つかった。
下山後、稜線を振り仰ぐ。
このあと、湖水荘でお茶を楽しんだのは言うまでもない。