寒い寒い朝を迎えたハミルトンからお届けしているひつじのブログです。
今朝は久しぶりに霧が出てます。
こういう日はたいがい後から日が出て晴れるんです。今日こそは晴れてくれるといいんだけれどなぁ。
さて・・・・
ひつじはこう見えても英語のヒアリングが得意ではありません。
「何をおっしゃいます、ひつじさん」と思われるかも知れませんが、
ほぼ毎日、いろんな場面で英語で失敗ばかりしているんです、実は。
で、最近一番の失敗。
顔見知りの
ブラジル人。
彼女の英語がまったくさっぱりほぼ分からないせいで大変失礼なことをしてしまいました。
このブラジル人(女性)の英語は、「パードン」と聞きなおして、さらに説明してくれても、その説明していることすら聞き取れない(笑)。
どうも苦手なヒアリング、ブラジル・スパニッシュ系の方がしゃべる英語が最も苦手なようで
聞きなおすのももう面倒なくらい理解できないので、悪いけど話をしているときに、分からない部分をかなり飛ばして分かるところだけ繋げて解釈している自分がいます(汗)。
彼女、私の行くピラティスの教室に来ていて、元から友達の友達ということで彼女の方は私に対してかなり好意を持ってくれているんだけれど
私は彼女の話していることが80%は聞き取れてないので、彼女がどういう人かもほとんど分からないため
なかなかもっと仲良くなるチャンスを作る気が起きません。
彼女としてはもっとお茶したり、家に呼んでもらいたいって思っているに違いないんだけれどーーー
呼んだら「80%聞いてない」ってことがバレるじゃないですか。
でもう何度も会っているから今更私の「パードン?」攻撃で英語が分からないことを暴露するのも悪いし、
そのままにしておいたわけなんですけれど・・・・(良い子のみんなは真似をしないでね)
先週のこと。
このブラジル人女性と私の元々の共通の友達がうちに泊まりにくることになって。
ピラティスの教室でブラジル人女性に「○○が来週来るよ」と言ったところ(言わなければよかった。ここがそもそも失敗)
「○×△!?!!!
○×△!?!!!
○×△!?!!!私も呼んで!」ペーラペラペラペラペラーーーと何か言いました。
私は「私も呼んで!」というところしか聞き取れなかったので、
「今回は忙しいみたいだから次回一緒に何かできるか聞いておくよ」といいました。
すると彼女は怪訝そうな顔をして
「ペラペラペラペラペラ?」
ORZ 困った。あてずっぽうの返事をしたのが間違っていたらしい・・・・・
「えっと○○が一緒だと色々学べるんだよね?」←想像で聞き返した
すると彼女はもっともっと怪訝そうな顔をして
「ペラペラペラペラペラ?」
ああ、、、、、、、、、困った。今更「最初から聞き取れなかった」なんて言えないし。
その日は最後まで怪訝そうな顔でちらちら私を見る彼女。
あああああああ悪いことをしちゃったな~
気になるけれど、結局彼女が何を言いたかったのか未だに分かる手立てがありません。
後悔先にたたず。
来週ピラティスの教室で彼女に何をどういえばいいのやら。
教訓:分からないときは分かるフリをせず、いちいち聞き返しましょう

オセアニアブログランキングへ
にほんブログ村
今朝は久しぶりに霧が出てます。
こういう日はたいがい後から日が出て晴れるんです。今日こそは晴れてくれるといいんだけれどなぁ。
さて・・・・
ひつじはこう見えても英語のヒアリングが得意ではありません。
「何をおっしゃいます、ひつじさん」と思われるかも知れませんが、
ほぼ毎日、いろんな場面で英語で失敗ばかりしているんです、実は。
で、最近一番の失敗。
顔見知りの
ブラジル人。
彼女の英語がまったくさっぱりほぼ分からないせいで大変失礼なことをしてしまいました。
このブラジル人(女性)の英語は、「パードン」と聞きなおして、さらに説明してくれても、その説明していることすら聞き取れない(笑)。
どうも苦手なヒアリング、ブラジル・スパニッシュ系の方がしゃべる英語が最も苦手なようで
聞きなおすのももう面倒なくらい理解できないので、悪いけど話をしているときに、分からない部分をかなり飛ばして分かるところだけ繋げて解釈している自分がいます(汗)。
彼女、私の行くピラティスの教室に来ていて、元から友達の友達ということで彼女の方は私に対してかなり好意を持ってくれているんだけれど
私は彼女の話していることが80%は聞き取れてないので、彼女がどういう人かもほとんど分からないため
なかなかもっと仲良くなるチャンスを作る気が起きません。
彼女としてはもっとお茶したり、家に呼んでもらいたいって思っているに違いないんだけれどーーー
呼んだら「80%聞いてない」ってことがバレるじゃないですか。
でもう何度も会っているから今更私の「パードン?」攻撃で英語が分からないことを暴露するのも悪いし、
そのままにしておいたわけなんですけれど・・・・(良い子のみんなは真似をしないでね)
先週のこと。
このブラジル人女性と私の元々の共通の友達がうちに泊まりにくることになって。
ピラティスの教室でブラジル人女性に「○○が来週来るよ」と言ったところ(言わなければよかった。ここがそもそも失敗)
「○×△!?!!!
○×△!?!!!
○×△!?!!!私も呼んで!」ペーラペラペラペラペラーーーと何か言いました。
私は「私も呼んで!」というところしか聞き取れなかったので、
「今回は忙しいみたいだから次回一緒に何かできるか聞いておくよ」といいました。
すると彼女は怪訝そうな顔をして
「ペラペラペラペラペラ?」
ORZ 困った。あてずっぽうの返事をしたのが間違っていたらしい・・・・・
「えっと○○が一緒だと色々学べるんだよね?」←想像で聞き返した
すると彼女はもっともっと怪訝そうな顔をして
「ペラペラペラペラペラ?」
ああ、、、、、、、、、困った。今更「最初から聞き取れなかった」なんて言えないし。
その日は最後まで怪訝そうな顔でちらちら私を見る彼女。
あああああああ悪いことをしちゃったな~
気になるけれど、結局彼女が何を言いたかったのか未だに分かる手立てがありません。
後悔先にたたず。
来週ピラティスの教室で彼女に何をどういえばいいのやら。
教訓:分からないときは分かるフリをせず、いちいち聞き返しましょう

オセアニアブログランキングへ

でも、どっちにしても、せっかく行くNZなので、恥ずかしがらず、たくさん喋ってみようと思います。相手も、観光客だからと分かっているだろうから、難しい事は言わないと期待して。
私も耳が痛い話ではあります。10代から20代前半の英語、マオリの人の英語、インドの人の英語。。。これ、私苦手です(多すぎ)
しかし、全身全霊、五感を働かせて人の話を聞いているんですよね、これでも。
せっかくなのでチャレンジしてよい思い出を作ってくださいね~
えんぴつnzさま>
インドの人の英語、私も苦手です。
なかなかお友達ができません。
そうなると私の英語はみんなにどれだけ通じているんだろうと思いますね。