2018.6.9(土)会津磐梯山へ
今回の目的はただひとつ”バンダイクワガタソウ”を見ること
初めてお目にかかったその花は、青紫色の可憐な花でした
--------------------------------------------------
我が家からの日帰り磐梯山は八方台から登らないと時間的に無理なので
郡山から磐越西線乗り継いで磐梯町で下車、手配しておいたタクシーで八方台登山口へ
この時点で既に時間は10時ちょっと前、下山してきた人も多かった
スタートは緩やかなブナの散歩道
下界は天気予報に反して晴れ間がときどき覗いていたのでちょっと期待して歩き始めます
”中の湯跡”に着くと火山性ガスの匂いがプンプン
廃屋がなんだか・・・な感じなので足早に通り過ぎると
その先にミツガシワの群生
斜面の下にはツバメオモトも確認できました(望遠カメラじゃないので画像ナシ)
あんなにたくさんのミツガシワに会ったのは久しぶり
気をよくしてゴロゴロ岩を登って行きます
一か所、開けた場所から見えた稜線 どこなのかな?
今日は曇り予報だし、下界からの山頂付近は雲の中だったから
これで見納めかも知れないと眺めておく
この辺りからサラサドウダンのトンネルが続きます
足元にマイヅルソウ・ツマトリソウ・ズダヤクシュ・ハタザオ・ニョイスイレ
など見ながら登って行くとだんだん周りが怪しい天気になり・・・
ガッスガス・・・
まあガスは見慣れた景色、迷う道でもなし
目的はお花なので気にせず行きましょう~(*´∀`*)
登山口から約1時間半で分岐に到着
山頂にはどちらからでも行けそうなので、お花畑経由で行くことに
辺り一面 白い世界 どこを歩いているのか?解らないのは毎度の事
お花畑のミヤマキンバイ・コケモモ・ベニバナイチヤクソウはまだ蕾・・・・ん?
みたことのない花が目に飛び込んできた!
足元に小さな小さな紫色の花 初めまして、バンクワさん
良かったー今日の目的達成!
強い風とガスで濡れながらも、地面から10センチもないくらいなので
地べたに這うようにして観察しました
「バンダイクワガタソウは磐梯山の固有種
磐梯山のみに自生するクワガタソウの一種で、草丈は約10~30㎝
岩場や砂礫地等で多く見られ、花期は例年6~7月」
今年はもう咲き始めているとの事でしたが、この土曜日の天気予報がイマイチ てんくらはC
でも今週見送って来週にしたとしても晴れる保証はない
チャンスを逃したらまた来年になってしまう、雨予報じゃないなら行ってしまおう!
と来てよかった(・∀・)
さて山頂を踏まなければ
そこから弘法清水と小屋のある場所に着くと、中学生やら登山者で一杯
休むところもなさそうなので、休まずそのまま山頂を目指しますが、
山頂までが一気に急になるんですねぇ
ミツバオウレンや小瓔珞ツツジに励まされつつも「山頂まで500m」が長く感じる~
磐梯山山頂到着
前回と同様、ガスと強風の登りでしたが、山頂踏めてよかった(笑)
強い風に雲が流れて 時折青空ものぞくのですが何も見えない状況は変わらず
じっとしていると寒いので、お昼を食べて即下山です
途中、登りでは何も見えなかった周囲の景色が見えてきた
あそこが沼ノ平かしら?
弘法小屋に戻るともうほとんど誰もいなーい
ここからは赤埴山方面、猪苗代登山口へ降りて行きます
あのとんがりが天狗岩と言うらしい
正面に見える”櫛ヶ峰”がすごい存在感
そんな荒々しさとは裏腹に
ここからが本当のお花畑
バンダイクワガタソウがあっちにもこっちにも
登山道脇にも無造作に咲いているので、踏んでしまわないように気を付けて
イワカガミ・ミヤマキンバイの花畑の中にもバンクワさん
可愛いな~
ガスが切れてくれて本当に良かった
見えるものが違うと、山の印象もぜんぜん変わる
あの大きいのが桧原湖かな
前回はあっちへ降りる計画をしていたんだよね
分岐手前にレンゲツツジの蕾
今年初のアカモノ
ムラサキヤシオツツジ越しの磐梯山
分岐を下ってガクウラジロヨウラク
このお山は色んな種類のツツジが見れるんですね
沼ノ平 レンゲツツジ越しの磐梯山
湿原にはミツガシワの群生
沼ノ平の大きな石の上にも、ちょこんとバンクワさんが
その後も
ハクサンチドリ
タチツボスミレ(途中にもう一種類のスミレ有)
タニギキョウ
コケイラン
ヤマツツジなどなど
なだらかで静かなこのルート、お花好きにはおススメですね
下りるにつれ、予定外にどんどん青空になってきて
森を抜けたらパーッと目の前が開けて 思わず深呼吸
猪苗代湖を見下ろしながらスキー場の脇をぐんぐん下り
ゴール
宿題だった磐梯山の山頂も達成
何より念願のバンダイクワガタに会えた、嬉しい一日でした
【山歩き】
八方台登山口10:00→中の湯跡10:27→四合目分岐11:30→弘法清水11:50→磐梯山超12:16~12:55
→弘法清水小屋13:20→沼ノ平14:00→一合目14:55→猪苗代スキー場登山口15:55 ヴィラ猪苗代にて日帰り入浴
【アクセス行程】
往路>新宿6:22→大宮6:56/7:06→新幹線→8:20郡山8:29→磐梯町9:22 タクシーにて八方台登山口(約¥4,800)
復路>ヴィラ猪苗代からタクシーにて猪苗代駅(約1,800)猪苗代16:51→郡山17:34/18:30→新幹線→大宮→新宿
※高速バス”会津夢街道号”の夜行バスを利用すれば公共交通機関だけで夜行日帰りが可能です。
今回疲れていたので使いませんでしたが。
尚、バス停のある川上登山口ルートは工事中の為現在使えません(2018.6.9現在)
※磐梯町駅は無人駅のためパスモやモバスイで来てしまうと面倒です。
※猪苗代駅のKIOSKは廃業になっていたので、買い物できるところはありません(2018.6.9現在)
ね。この辺りは数年前に猫魔ヶ岳から雄国
沼のニッコウキスゲを見に行ったのが最後
ですが。高校生の頃は(栃木生まれなので)
友達とテントを担いで良く行った所です。
6月第四週に予定しているけれど、
行っても見られないなら山を変更しなくっちゃ~。
もって来週位までですよね。
知ってしまったら見てみたくて、
会えて良かったです。
磐梯山もちゃんと登っていなかったので・・・
栃木ご出身なのですね、その頃から山男だったんですね(・∀・)やっぱり凄いですね。
この辺りもなんとか日帰りで行けたので、また行ってみたいと思います。
私、初めてだったので時期が読めないです(笑)
バンクワさんは上の方まで咲くんですかね?
上の方はまだ蕾でしたよね。
山頂のお花畑はちらほらで、
沼ノ平への下り斜面にいっぱい咲いていましたが、まだ蕾も多かったと思います。
皆さんのレコ拝見すると、花期は結構長そうですけどね~
お花の時期に行くのってほんと、難しいですね(*´ェ`*)
6時に東京を出れば磐梯山に登って日帰りできるんだ~~って、今更ながら驚きます。いや、焼石岳も日帰りでしたね。
私も、磐梯山には宿題が残っていることを思い出しました。(沼の平から山頂)
まだ見ぬ花に会うことが出来て嬉しかったです♪
家に帰ってからわらさんのルートみたら、
同じだったんですね。
あのスキー場登るの、とても辛そうです、
先日の神奈山のスキー場よりずっとキツイ!
実は下りの途中、車道に出たところからスキーセンターまで、
どこ下りたらいいのか?道を見失い、ゲレンデを直で降りてきました(笑)
雪があったらあっという間だったのに~
ですね、宿題ですね。
山頂目指すなら八方台ピストンが早いですね、
お花も景色もないけれど。
そうなんです、案外近かったです、新幹線さまさまですね。
タクシーと交通費が莫大だけど、働く意欲も湧くってもんで・・・
(ps.毎度思いつきでお騒がせしてスイマセン(^_^;))
私もいろいろな花を求めて山歩きをしてますがこちらのサイトを見て決めました!
新潟の方なのですね、新潟は良い山、良い花の山がたくさんあっていいですね、東京から見ると羨ましいです。
猪苗代スキー場の登りは登山口までが忍耐(笑)ですが、花に会えると思えば頑張れますね~
木曜日ならこの日よりもっとたくさん花が咲いていると思います、
楽しんでいらしてくださ~い(*´∀`*)
磐梯山の固有種なんですね〜
可憐で上品な花ですね。
しばらく磐梯山も歩いていないな〜
中の湯跡の廃屋は怖がりな私は息を殺して通り過ぎましたよ(笑)
ぐるりっぷでは無く歩けるのは電車派の特権ですよね!
突如、ガスの臭いと共に現れる廃屋!
あそこは昔、本当に人が住めていたんですかね~?
磐梯山は前回行ったけど殆ど歩けていないに等しいので、今回宿題終わらせられてよかったです。
バンクワちゃん、かわいかったです~♪