風呂上がり。
寝る前はいつもテンション高目。
この日はいつにも増して。

おいおい。
なにやらイヤな予感。
…

こら。
やめとけ。
それはオレの血じゃねーぞ…(ーー;)
寝る前はいつもテンション高目。
この日はいつにも増して。

おいおい。
なにやらイヤな予感。
…

こら。
やめとけ。
それはオレの血じゃねーぞ…(ーー;)
だいじゅの絵がアートフォーラムに展示されたので見に行った。
保育園の先生に、だいじゅくんの絵選ばせてもらったので~って言われ。
確かに保育園にはだいじゅの絵が飾られてない。
また内弁慶発揮して書かなかっただけかって思ったけど・・・。
すごい嬉しい気分。
この子がねー・・・。
どんだけ素晴らしい絵を描いたのかなぁとちょっと期待。

絵を見て思わず噴出してしまった俺でした。
心のどこかですごい完成度の高い絵を想像していたのでしょうか・・・。
だよなーと。
よく見るだいじゅのタッチで描かれた焼き芋をだべる自分の絵。
でも上手だね。
お姉ちゃんは飾られたことないんだから自信を持ちましょう。
って言ったけど、恥ずかしいってことで早く保育園に持って帰りたいみたいでした。
保育園の先生に、だいじゅくんの絵選ばせてもらったので~って言われ。
確かに保育園にはだいじゅの絵が飾られてない。
また内弁慶発揮して書かなかっただけかって思ったけど・・・。
すごい嬉しい気分。
この子がねー・・・。
どんだけ素晴らしい絵を描いたのかなぁとちょっと期待。

絵を見て思わず噴出してしまった俺でした。
心のどこかですごい完成度の高い絵を想像していたのでしょうか・・・。
だよなーと。
よく見るだいじゅのタッチで描かれた焼き芋をだべる自分の絵。
でも上手だね。
お姉ちゃんは飾られたことないんだから自信を持ちましょう。
って言ったけど、恥ずかしいってことで早く保育園に持って帰りたいみたいでした。

今年お姉ちゃんのいる保育園へ入園しただいじゅくん。
中々人前で自分を出せない。
少しずつは出来てきてるみたいだけど。
今日は初めての運動会だ。
踊れるのかな、走れるのかな。もしかすると固まって何もやらないかもな。
ってひそかに思ってた。
ごめんね。だいじゅ。
だいじゅは立派に成長していました。
オープニングではちゃんと先生の話を聞き、体操ではお姉ちゃんが前に出ていることもあり、ステージ脇でビデオを構えていたのだが、最前列でしっかり踊ってる。
「みんなでがんばる運動かーい」ってちゃんと言えてた。
最初の種目「ゴザ巻き」では女の子と2人でゴザを巻いて運ぶレース。
恥ずかしそうではあったけど最後までゴール。しかも最下位じゃないよ。
それからパパとの筋肉番付。
「位置について」ではスタートのポーズができた。すごいじゃん。

そして股くぐって手の輪っかをくぐって背中を飛び越えてパパの腕にガッシャンしてゴール。
2位です。
それからママとの身支度レース。これも2位だったかな。
ちゃんとだいじゅの存在感が出ていたよ。
だいじゅはまだまだこんなもんじゃない。
それはパパとママがよく知っている。
でも入園式でママから離れられないで一人でイスにも座れなかっただいじゅが運動会に参加してがんばる姿を見せてくれたことはとてもうれしかった。
またひとつ成長したかな。
うたのさくら組時代ってどんなもんだったかな…。
こんなもんだったかなぁ。
だいじゅも来年は年中、その次は年長さん。
お姉ちゃんみたいにどんどん中に溶け込んで行って欲しい。
どんなことになるのかな。
楽しみだ。

しかし、巻頭の顔、シンプル~。