goo blog サービス終了のお知らせ 

MOCKING MONKEY BOOTH

野に咲かず、山に咲かず、愛する人の庭に咲く。

だいじゅのうんどうかい

2011-10-01 | 未分類
だいじゅの保育園の運動会があった。
先週。

体育館開催のため、自慢の瞬足は履けないという残念な形。

徒競走では練習時から順調に順位を下げ、当日はなんと余裕のインからアウトへ抜けるコーナリングで同組のみんなに花を持たせる優しいだいじゅでした(笑)

コーナリングの角度が一人違ってたからね。

でもなかなか格好よかったぜ。


みんなでやったバルーンアートもとても感動的。

世界にひとつだけの花に合わせて。

No1にならなくてもいい、もともと特別なオンリー1~♪

って歌いながら。

徒競走の後だっただけにね。かわいいもんだ。

今年は小学生のお姉ちゃんも応援に。

小学生参加の玉入れに出てた。

春の学校の運動会ではかごに届かなかったのに、余裕で届いてた。

成長、成長。


zozoチャリTを来て参加しました。

これ子供用。

かわいいでしょ。

c


ま、来てる子がかわいいからな。。。


瞬足

2011-10-01 | 未分類
d

これは瞬足と呼ばれる、こどもに大人気のブランドシューズ。

こどもにとってはアシックスより瞬足。

ナイキより瞬足。

よくご覧いただくと、保育園から小学校4年生くらいにかけての瞬足率は非常に高いです。

それでついにうちのだいじゅも瞬足デビューしたわけですが。

というか、意外と格好いい。

ボルトだ。

ジャマイカカラーだし。

これ絶対ボルト意識の瞬足だよな。

瞬足はいて走り続けてください。



だいじゅはただいまサッカーにのめりこんでいる。

「オレマジサッカー好きなんすよ」

っていう故松田直樹の名言をパクリ、右利きのくせに左足のキックに磨きをかける。

右のキックは非常に情けない模様。

ま、メンタルの弱さが致命的な彼です。


大きくなったらジャイキリの椿くんのようになって欲しいものです。


Happy Birthday UTA

2011-08-30 | 未分類
うたの7歳の誕生日。

早いわ~。

もう7年もしないうちに親離れするんだぜ?

信じらんね~。

でも、大きなケガも病気もせずに育ってくれてるからありがたい。

7歳の目標は竹馬と水泳50m。

がんばれ。

お誕生日おめでとう。




だいじゅくんのおわかれおゆうぎかい

2011-03-19 | 未分類
今年から保育園へ通い始めただいじゅ。

家ではやったらうるさくておこられてばっかなのに、いざ人前に出ると全くの人見知り。

頭に来るくらい。


運動会ではかろうじて競技に参加できたが、このおゆうぎかいだけは心配。

うたの時、ステージの幕が開くまではこんな大勢の中で踊れるわけないよ。

泣いても投げ出してもがんばったねって抱きしめてあげようと思った。

でもしっかり踊ったのをみて感動した。


今年のだいじゅくん。

ぶっちゃけ、うたの時より厳しい事態を想像していた。

絶対固まっちゃうはず。

9割は固まって何もできないだろう。
でもステージに立っただけで偉いよ。抱きしめてやろう。

ステージにも出てこなかったらどーしよーか。
みんなに迷惑がかかっちゃうな。

とかとか考えて。

半分あきらめつつもあきらめ。

すごいバクバクしてた。やたら緊張している。



幕がひらくとだいじゅはしっかり踊りの体制に入ってた。

そして歌がはじまるとなんと笑顔で楽しそうに踊っているではないか。
DSC1_0110



自然と涙がこぼれだす。

大丈夫だ。

だいじゅもしっかり成長している。

あのだいじゅが。

感無量であっと言う間の出来事になってしまった。


うれしかった。

非常に。


ありがとう。だいじゅ。

お姉ちゃんが卒園するんだから、次はお前の番だ。


よろしくな。


東北・関東大震災

2011-03-18 | 未分類
まずはこのたび3月11日に起きた大震災の被災者の方々へお見舞いを申し上げます。
そして被害に遭われて亡くなってしまった方のご冥福をお祈りいたします。

地震、雷、火事、親父

とはよく言ったもんで。

自然の怖さを身にしみて覚えた。

それは日に日に大きく深く自身に刻みこまれてゆく。

地震で起きた津波。

ものすごいスピードとパワーで村ごと飲み込む。

人々の生活や思い出を容赦なく無惨に切り裂いく。


世の中、金で買えないものはあるってことだ。

テレビのインタビューで、避難所で暮らす小さな女の子が言っていた。

「今までの生活がいかに幸せだったかと思います。家があって、家族がいて、食べ物があって、笑顔がある。今まではそれが普通のことだと思っていました。でも今はそれがすごく幸せなことだったのだと思います。」

だぶん小学生の中学年くらいかな。

いくら苦難を乗り越えて人は強くなるとはいえ、そんな子に身を持ってこんな道徳を教えるなんてあまりに酷なことではないか。


俺も家族を持つ。

海の近くに住む。

地震や津波は自然の摂理であって、人の力でやめさせることはできないが、備えることはできる。

今回備えていても犠牲になった人はいるかもしれない。

でも備えていたから助かった人もいるかもしれない。

家族を守るためにも、備えは父の義務であると思った。


そして、直接的な被害の少なかった我が地域。

しかしこの地震の影響は計り知れず、物流が滞り、燃料や食料が不足している。

風評被害もはなはだしい。

人々に安息の日々が戻るのはいつになるのだろうか。

そう思いながらも日々テレビを通して厳しい現実に目を向けている。


iPhone座談会

2010-12-21 | 未分類
先日、木梨サイクルの帽子を二つ持つ男とサシでiPhone座談会を。
ホルモンをつつきながら。

店内には我々世代の心をぎゅっと握ってくるミュージックが流れているのでした。




いやー深いな。
初めて知ることが多過ぎ。

でもこれだけは言えるiPhone買ってよかった。

確かに…ぱっと見パソコンと携帯で事足りることがほとんどなんだろうけど、

なんだろな…何かある。

庄内のジョブズと話しててそう思った。


なんつーか、スピードの向こう側っていうか、ルシファーズハンマー幻の六速的な…。




まぁでも詳しい人が身近にいるのは心強いな。


当日の様子↓


木梨サイクルの帽子を脱ぎ捨てて俺にいろいろレクチャーしてくれました。

ま~出てくる出てくる俺にとっては新鮮なネタが。

その日は、Androidユーザーのヒジリも合流し、楽しい夜となりました。


バスケ

2010-10-20 | 未分類
ナイターの最終戦が終わった。

昨年3部で全敗して降格した我々だが、今年は4部で全勝優勝。

若手が入ったこともあり戦力はかなりアップ。

強いかも。


来年は3部。全敗ってことはないだろう。

若手は田川選手権にも出たいって言ってるから。

まあ確かに俺がそのくらい時は1部とか2部でやっててマジだったからな。

やりだいだろうな・・・。


しかしよくやってるよな。20年以上やってるんだもんな。

いつになっても試合は面白い。


ゴセイジャーショー

2010-10-05 | 未分類
p
週末の予定をドバッと。

浜の運動会終了後、ゴセイジャーショーに行ってきた。

すごい人。

保険会社からの招待で。もうやめちゃった保険会社なのだけど。

約30分の講演だったけど子供たちは真剣。

最後は一緒に写真撮影を。

経営的にどういう効果を狙ったものなのかな。

とかいろいろ考えてしまった。


ついにiphoneを・・・

2010-10-01 | 未分類
i

買いました。
ついに。
超楽しい。

嬉しいからちょっと語っちゃうか。

実際ずっと悩んでた。

Netbookが流行り始めたころからずっと。

WiFi環境があればNetbook絶対いいよと思う気持ちと、実際そんなにPC持ち歩くかぁって思えばスマートフォンだろっても思い、でも電話とかメールとかは携帯電話があるから無駄だろって思い、じゃあスマートフォン1本にするかっていうとdocomoのスマートフォンはイマイチだし、iphone1本にする勇気もないし、docomoのファミ割り勿体ないし。

でも家も会社も無線LANなんだし、ipodtouchでいいじゃんってなった。

で、しばらくはipodtouchを買うつもりで第4世代が出ることを待ってた。
そして予定とおりAppleは9月に第4世代を発売した。

といいつつもipodtouchは外では使えない。

やっぱりiphoneが気になる。

子供たちとも遊べるiphoneがすごい気になりだした。

今度は月々にかかるであろうコストを見てみる。
俗に言う2台持ち。
ネットの利用をiphoneにして、電話とメールを携帯にすれば、携帯のパケット代はかなり安くなる。どーせiphoneは定額制。

するとお小遣いから少し捻出すればiphoneいけんじゃね?

もう欲しくて仕方なくなった。

よし。欲しいと思った時が買い時。

翌日とある人に紹介されたモバイル専門店に行くと、なんと即日getできた。

3w~1m待ちが当たり前の中…。

いきなりすぎて心の準備ができていなかったが・・・

これは買う運命だったんだ。


知らない人は無駄だっていうかもしれない。

でもオレにとっては最大の選択をすることができた。

と思っている。

ITボーイに一歩近づく。


そしてさっそく「太鼓の達人」や「湯切浪漫」なる無料アプリをDLし遊ばせ、YouTubeでウルトラマンを見せ、iphoneのタッチに感動させ、子供達の心を鷲掴みにすることに成功したのだ。


おわり。

というか、持ってるだけで、なんか気分がいいもの。

この世の中に中々ないよ~。

大切に使おう。


胃はお大事に・・・

2010-09-30 | 未分類
先日胃の内視鏡検査を受けた。

原因不明の胃痛。

下痢もなく吐き気もなく、食欲も旺盛。

ただただ胃が痛い。


陣痛かってくらい、数分起きに胃に激痛が走る。


夕方会社から運ばれて即内視鏡。


内視鏡も苦しい苦しい。


もうやりたくねえなあ。


特に異常もなく。


痛み止めの薬を数日飲んで回復したが・・・。


なんだかいやだね。

年とった感じがして。

てか原因不明ってのが怖いです。


胃痛の先輩HIZIRI君も過去のつらい経験を語ってくれました。


現在の2週間程経ちましたが・・・


現在のところ快調です。


アオリイカ

2010-09-08 | 未分類


9月に入ってもまだまだ残暑が猛烈に残っていますが

今はまってます。

イカ釣り。

エギと呼ばれる疑似餌をつかったエギングという手法。


まだまだ小さいが、釣れるとうれしい。


道具じゃないんだな。


せっかく海の近くにいるんだし


四季を自然とともに過ごしたいものだ。