半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

初見の個人蔵作品が一杯!。松濤美術館で『没後120年 エミール・ガレ展 奇想のガラス作家』を観ました。

2024-05-24 18:00:00 | 美術館、展覧会
カミさんと二人で渋谷区立松濤美術館に行きました。




現在開催されている企画展はこれ。『没後120年 エミール・ガレ展 奇想のガラス作家』です。




松江北堀美術館の収蔵作品に関しては2010年に八王子市夢美術館で開催された『エミール・ガレの陶芸 日本への憧れ』で見たことがありましたが、今回は個人蔵の初めて見る作品も沢山あってちょっとビックリしました。






ロビーに展示されていたこのネコのみは写真撮影可になっていましたよ。



関東地方で開催されたガレに関する展覧会はほぼすべて見てきたので、今回はどうしようかな?と思っていたけれど、スルーしなくて本当に良かったです。

この企画展、会期は6月9日までとなっておりますのでお見逃しなく。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四街道市、 ボースィエル で... | トップ | 我が家の果樹園、草刈りをし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美術館、展覧会」カテゴリの最新記事