カミさんと二人で、国立新美術館に行きました。

お目当てはこちら、 『イメージの力』 展です。

サブタイトルに “国立民俗学博物館コレクションにさぐる” とあるように、展示されている作品 (と、いうよりも造形物) は、大阪の万博記念公園にある国立民俗博物館の収蔵品です。


まぁ見物は色々ありましたが、やはり世界各国から集められた様々な ≪像≫ は圧巻。東京ディズニーシーのアトラクション、 “タワー・オブ・テラー” に出てくるシリキ・ウトゥンドゥみたいなのがゴロゴロいます (笑) 。さすがに本物の持つ存在感は凄まじく、コンゴの呪術用の像、ミンキシなどはちょっと近づきたくない感じでした。
もう一つ、面白いと思ったのはガーナのアートな棺桶のコレクション。魚、ライオン、メルセデス・ベンツ、飛行機、イカ……中々リアルに再現されていたのでビックリ。ビール瓶型の棺桶に入ることになった方は、やはり生前はビールが大好きだったんだろうなぁ。
展示室の最後に写真撮影コーナーが設けられていました。最近の展覧会、写真撮影可の部屋や作品を設けていることが多くなりましたね。

この企画展、ちょっと物足りないかな?と思っていましたけど、全然そんなことはありませんでした。会期は6月9日までたっぷり残っているので、六本木周辺に行くチャンスがある方には、ちょっと足を伸ばしてみることをおススメします。

お目当てはこちら、 『イメージの力』 展です。

サブタイトルに “国立民俗学博物館コレクションにさぐる” とあるように、展示されている作品 (と、いうよりも造形物) は、大阪の万博記念公園にある国立民俗博物館の収蔵品です。


まぁ見物は色々ありましたが、やはり世界各国から集められた様々な ≪像≫ は圧巻。東京ディズニーシーのアトラクション、 “タワー・オブ・テラー” に出てくるシリキ・ウトゥンドゥみたいなのがゴロゴロいます (笑) 。さすがに本物の持つ存在感は凄まじく、コンゴの呪術用の像、ミンキシなどはちょっと近づきたくない感じでした。
もう一つ、面白いと思ったのはガーナのアートな棺桶のコレクション。魚、ライオン、メルセデス・ベンツ、飛行機、イカ……中々リアルに再現されていたのでビックリ。ビール瓶型の棺桶に入ることになった方は、やはり生前はビールが大好きだったんだろうなぁ。
展示室の最後に写真撮影コーナーが設けられていました。最近の展覧会、写真撮影可の部屋や作品を設けていることが多くなりましたね。

この企画展、ちょっと物足りないかな?と思っていましたけど、全然そんなことはありませんでした。会期は6月9日までたっぷり残っているので、六本木周辺に行くチャンスがある方には、ちょっと足を伸ばしてみることをおススメします。