アメリカンコッカースパニエル★ボーダーコリー日記

愛犬の旅立ち後、ゴルフにどっぷりはまり、2019/5より本格始動しました!

大学病院へ・・・

2009年02月26日 | わんこ
検診のため大学病院へ行って来ましたぁ
足は、もうすっかり良くなりましたよ~

そして前回、行ったときには、お口も全く問題ないし、次回で卒業ですね
と言われていたので、気持ちよく卒業するために
最後に一通り検査をして頂きましたぁ

そしたら、ALTっていう肝臓の数値が悪かった~
ご飯を食べさせて行ってしまったんですけど
そうするとたまにあるらしいです
でも、今までだって食べた後に、血液検査したことあったけど
そんなこと1回もなかったしなぁ~

なんだか、ちょっと心配ですけど、レントゲンや超音波検査では
異常が見つからなかったので、恐らく大丈夫でしょう  とのことでしたぁ

でも万が一のことを考えると『恐らく』とか『たぶん」とか嫌ですよね~
考えすぎなのかもしれないけど、スッキリしない気持ちのまま
卒業したくはないので、3ヶ月後に行くことにしましたぁ
念には念をね

あっ  今度は、ご飯抜きで行かなくちゃ~


ちょっと母さん、お姉ちゃんのことばっかり心配して
僕は2年前に血液検査をしたっきり、やってないんだけど


PUFFYは定期的に検査をしてもらっているけど、サスケはここんとこ全くだわ
3歳って節目だと思うし、そろそろ検査してもらった方が、良いかもね~

そして病院の帰り、サスケのロープが駄目になってしまったので購入

でも、サスケはフサフサの部分を食べちゃうので短くカットね

早速、引っ張りっこしたり

コリコリと破壊活動に専念していましたぁ
同じところばっかり齧らないでよ

そして、ウマウマが届いたよ~  この記事は、また今度ね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体温

2009年02月22日 | わんこ
留守中、玄関で待っているPUFFYは、手足がギンギンに冷えてます
というのは、前にも書いたよね~

お散歩から帰ってきても、何時間も冷たいし
段々、体温調整が難しくなってきているのかもね~
小さく丸まって寝ていることが多いです

一方、サスケは、お散歩から帰ってきても、すぐにホッカホカ

寝相だってこの通り  それにしても、サスケの寝相って飽きないなぁ~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園

2009年02月15日 | わんこ
ドッグランで少し遊ばせた後、久しぶりに遊歩道を歩きましたぁ

こういう山道のお散歩って、楽しそうに歩きますよね~

楽しみながら体力もついて一石二鳥だけど 私達はキツイッ

PUFFYは何度も振り返って、私達を確認して可愛いね~

サスケは、スタスタ行っちゃうし  もう、後姿ばっかりだわっ

かと思えば、すぐに道を外れて、とんでもない所に行くしっ  自由だなぁ~
でも、それがまたサスケの良いところでもあり、可愛いんですけどね


母さん、汗かいたでしょう  タオル持って来たよ~

母さんは、大丈夫だよ~
それよりも、父さんが顔から汗たらしているから、持って行ってあげて~

そして30分かけて頂上に到着
ちょこっとお散歩するには、これ位が調度良い距離ですね

でもここの公園は、杉の木で囲まれてるから、花粉症の私にはキツイッ
この間の風で、一気に花粉が飛び始めたんですね~

でも、PUFFYにもサスケにも、そんなことは関係ないもんね
今度は、花粉症対策をして行かなくちゃ~

最後は、おまけの1枚  サスケも満足して、男らしく寝んね

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物忘れ

2009年02月12日 | わんこ
最近、物忘れが酷くてね~  年齢と共に、だんだん酷くなっている感じ
買い物に行くとき、忘れ物をしないようにメモをしますよね~
それは皆さん、していることだと思うんですけど
私の場合、メモを見るのを忘れてしまうんですよね~
重症だよね  もう1度や2度じゃありません
昨日も肝心なものを買い忘れてしまった~
大丈夫かっ  私

PUFFYに飲ませている薬は、3日に1回だし
毎日だったら良いんですけどね~

でも、忘れないよう薬に、日と曜日まで記入して
目立つ所に置くようにしてからは、忘れなくなりましたぁ  (今のところ

さぁさぁPUFFY、今日は薬を飲む日ですよ~

PUFFYは薬が大嫌い
そのままじゃ絶対に飲み込んでくれないので、パンに包んであげています
しかも粉薬なので、時にはこんなに大きくなってしまうことも~

丸呑みだけどね  

サスケは、何でも良く噛んで食べるので、薬をあげるときは気を使います
歯の隙間にくっ付いたりして、口の中で溶けてなくなっちゃいそうでしょう
PUFFYみたいに、丸呑みしてくれると楽なんだけどね~

薬といえば、昨日サスケの鼻にダニ発見
のこのこ歩いていたので、摘んでゲットしたけど
去年使っていた、フロントラインプラスが残っていたので早速投与

でも、サスケにノミダニ対策すると、毛艶が悪くなるしバサバサになるのよね~
これが毎年、悩みの種なんですけど、市販のものだと効果が薄いし
効果的で何か良いのないかなぁ

タラ~っとされるのが大嫌いなサスケ  ブルーになっちゃいましたぁ

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対照的な2ワンコ

2009年02月04日 | わんこ
1人行動が多いサスケは、ベタベタ寄り添って、マッタリすることはありません
フラッといなくなっては、大好きなベッドの上で、ちゃっかり寝ていることも多いです

サスケも悪戯しなくなったので
一部屋を除いては、どの部屋も開けっぱなしなんですよね

閉めたって勝手に開けるしね

っていうかサスケ  開けたら閉める  寒いでしょう~~~

いやいや、遊ばないしっ

PUFFYは、金魚の糞なので、人の後ばっかり追っかけてます
落ち着いて寝ていれば良いのに、なんだか気の毒だわ
でも、そこがまた可愛いのよね~


母さん、今度はこっちのお部屋ですかぁ

じゃあ抱っこして~~~

早くぅ~~~~~


はいはい
安心して寝ているお顔が可愛いなぁ~

でもPUFFY、そろそろ足がしびれてきたわっ

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2009年02月03日 | わんこ
群馬県と長野県境の浅間山の噴火で
遠く横浜や大島まで火山灰が飛んだそうですね
家の方は被害がなかったけれど、皆さんのところは大丈夫でしたかぁ
今後も噴火が起こりそうだし、大きな被害がないことを願いたいですね

**************************************************************************

それでは昨日、全消ししてしまったネタを
あれからお風呂に入って、気を改めて作成しなおすも、現在午前1時27分
こんなんだから、毎日寝不足なのよね  ふぅ~

**************************************************************************

以前購入した牛膝なんこつ のストックがなくなったので
テイルスタイル さんから、またまた購入しましたぁ
おやつ全品20%OFFのときに購入できたのでラッキーでしたぁ
そして今回も牛膝なんこつは、まとめ買い~
あまり大きすぎると、あげたりあげなかったりで、駄目にしちゃうときがあるので
3~4回位で食べきれる、このサイズが我が家にはピッタリです
あっ  3~4回というのはサスケの場合ですよ

ちなみにPUFFYにはもう、ガリガリ齧りついて 食べるような大きな骨は
年齢的に歯を駄目にしちゃいそうで、あげるのを止めています
歯石が付いたら、あの手で 地道にカリカリやります

サスケは、もうウハウハですね~

でも、しつこく写真を撮っていたら、拗ねてゲージに入っちゃいましたぁ

PUFFYは、いつものように首をなが~~~くして待っております

でも、今日は一杯食べたから、小さいのにしようね

サスケもね~

始めて食べるものには、とって~~~も疑い深いサスケ
何度も口から出したり入れたり、はたまた鼻でプニプニ押しては
念入りに調べていましたぁ

PUFFYは丸呑みに近いけどね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~~~

2009年02月02日 | わんこ
折角、書いたのに全部消しちゃった~~~
ショック~~~

大したネタでもないんですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き・・・

2009年02月01日 | わんこ
昨日に引き続き、今度はサスケのムキーーーをどうぞ~~~

でもこれは、おやつをあげる時に、指を噛まないようにしているんですよ~
可愛いでしょう~  って可愛くないっ


僕は、お姉ちゃんみたいに、勢いよく指ごとパクッといかないし
怒りん坊でもないもんね


そしてPUFFYは今日、術後初めて靴下なしで、お散歩に行きましたぁ

出血もなく、もう大丈夫そうですね~

あとは、この鳥の足のような、チュルンチュルンになった足が何とかなればね~

綺麗に伸び揃うまで、半年位かかるかなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする