アメリカンコッカースパニエル★ボーダーコリー日記

愛犬の旅立ち後、ゴルフにどっぷりはまり、2019/5より本格始動しました!

NDA G1 寒川

2012年03月28日 | ディスク大会

25(日)はNDAの寒川大会へ行ってきました
G1という大きな大会なので、2コート
前日の雨の影響で、足場が心配でしたが
コート内は、どちらも心配したほどではなかったので良かったです

この日は父さん休みだったので、PUFFYも一緒でした
お天気に恵まれ、大会日和となった日曜日

太陽が顔を出すと暑いぐらいでした  久しぶりにスッポンポンのPUFFY

それでは、お友達のご紹介・・・
G1大会で参加者数が多い中、みんな元気よく頑張っていました
ジョイちゃん  

ボギー君  

ベル君  

マロンちゃん  
マーサ姉ちゃんとプレジャークラス3位入賞です  おめでとう

サアヤちゃん  

龍君   パパさんとプレジャークラス優勝  おめでとうございます

パーシー   自己最高ポイント更新  良かったね

初のS2参戦のダグ  
ダグママが体調不良のため、ダグパパが変わって参戦
ハイレベルな戦いの中、頑張っているダグパパ&ダグの姿に感動しました

そして、応援に駆けつけてくれた、お久しぶり~のこま助  
シープドッグの講習が忙しくて、なかなか会えなかったのですが
講習前に立ち寄ってくれました  元気そうな姿を見れて良かった 

スケジュールの都合で、参戦できなかったりきも、応援に駆けつけてくれました  

それでは続いて、サスケの結果です


3日前の木曜日にも、痛めた足を気にする素振りを見せていたので、ハラハラの1R目です
入場するとき、サスケがリードを咥えて引っ張る姿に注目
今回我が家のビデオがダメダメだったので、ダグ家から送ってもらいましたぁ
ありがとうございましたぁ



見てくれた  
このリードを咥えて引っ張る行動は、サスケが拒否するときに、よくやるんだよね
例えば、もう泳ぎたくないとか・・・まだ帰りたくない・・・とかね・・・
最近、入場のとき毎回のようにやるようになってきて・・・
コートの周りを歩いているだけでもやるんです
離れると大丈夫なんだけどね
ディスクやりたくないのかな   と思ってしまう
でも後ろ向きで、どんどん入って行くから、逆に早くやりたいって事なのか  
楽しそうに尻尾ブンブンでやってるし・・・
う~ん行動が読めない

集中力なくて、2投しかできなかったし・・・
っていうか、隣のコートに行きそうになってヒヤッとしたよ
カメラを持っている人を見て回っていたから、父さんを探してたのかな  
でも1キャッチしてくれて3ポイントでしたぁ
そして心配していた、足も全く違和感なく大丈夫そうだったので良かったです
1R目 3 ×


続いて2R目  


2R目は集中力をアップさせるために、入り方を変えました
&お迎えの距離を何時もより長めに・・・





この入り方だと、集中力が良いみたいだね
ギリギリだったけど、久しぶりに4投できました
でもね、足は大丈夫って事が分かったら、気が楽になって・・・
そしたらスローがね・・・  サスケごめん
最後の右垂れスローも、もう少しでキャッチできそうだったのに、惜しかったね
それでも2キャッチの8ポイントで合計11ポイントでしたぁ
2R目 4 4 × ×

さて次回は今週末のK9・・・
3週連続の予定でしたが、私の知らぬ間に、いつの間にかエントリー締め切りに・・・
只今キャンセル待ちしていますが、どうなることやら・・・


いつもご覧になって頂きありがとうございます
頑張ったサスケと良い子に見学しているPUFFYにポチッとお願いね
にほんブログ村 犬ブログへ

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化

2012年03月24日 | わんこ

3年位前から、突然赤くなり始めたPUFFYのお口
更には、涙やけやお耳も汚れるようになってきました
年齢が関係していたのか、それとも体質が変わってしまったのか・・・
はっきりした原因は分からず、時は過ぎていきました・・・ 
ところが、最近お口の周りの赤いのが薄くなってきたんですよ~
何か顔付きが変わったな~って思ってたんです

比較する写真を探してみたんだけど、これが分かりやすいかな
去年10月の写真です  

更には、涙やけも改善  お耳も汚れにくくなり、大分綺麗になりました

写真を撮るとき、なるべく涙やけが目立たない角度で撮っていたので
比較する写真を探すの大変だったのですが、ありましたありました
去年5月   この頃は、一番酷かったかな・・・

こんなに綺麗に改善したのは 今のフード に変えてからです
少しでもよくなるようにと、色んなフードを試してきましたが
やっとPUFFYに合うフードが見つかったみたいです
でもラムは駄目っぽい・・・  ラムに切り替えた途端、お耳が汚れだしました
前々からPUFFYはラムアレルギーがあるんじゃないかと思っていたんだけど
やっぱりあるのかな 

さて、明日は大会です
先週の大会で足を痛めてしまったので、しばらくは激しい運動を避けてましたが
もう大丈夫そうだし、ぶっつけ本番もちょっと心配なので、木曜日にチョロッと練習してみました

いつもディスクを見せると食いついてくるのに、今回は見向きもせず・・・
明らかに、いつもと違う・・・
それでも何とか、食いついてくれたので、チョロッと1投
本当にチョロッと軽くですよ
そしたら戻ってくる時に右後足をかばう仕草・・・  (大会時も右後足でした)
しかも凄い警戒しながら戻ってくるし・・・
大丈夫そうに見えて、まだ完全ではなかったのかな  
でも、その1回では判断が難しかったので
その場でキャッチだけさせてみると全く問題なし・・・

そして、またチョロッと投げたら、今度は普通でした
何だろう  
嫌なイメージで終わってるから、トラウマが残っていたのかな  

その後は、家で気持ちのリハビリをすることにしました
普段家では、駆けずり回ってるし  二足歩行でグイグイ引っ張るし
まったく問題なさそうなのですが、ディスクとなると、不安材料が残っているので、ちょっと心配です 
明日は、細かい仕草を見逃さないように様子を見つつ、無理せず頑張ってきます


いつもご覧になって頂きありがとうございます
今日もポチッとお願いね
にほんブログ村 犬ブログへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しさ・・・

2012年03月21日 | わんこ

先週、父さんがノロウィルスに感染し体調を崩しているとき
PUFFYは父さんの傍を離れずに、熱心に看病をしていました
寝るときも、いつも私のところへ来るのに、全く来ず・・・
何度もトイレに駆け込んで、普段と違う父さんの姿を見て心配になったんでしょうね
優しくて可愛いPUFFYです

そして治った途端、父さんをズカズカとまたいで
私のところへ来る、変わり身の早さもPUFFYらしくて可愛い・・・


ちなみに、サスケは全く寄ってこなかったそうですが
これがサスケなりの優しさなのかな  



いつもご覧になって頂きありがとうございます

今日もポチッとお願いね
にほんブログ村 犬ブログへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NDA 東扇島

2012年03月20日 | ディスク大会

18日(日)はNDA東扇島大会へ行ってきました
前日の雨の影響で、足場が心配でしたが、問題ありませんでした
午後はにわか雨が降った時間帯もあったけれど、ゲームに支障はなかったので良かったです
それではご一緒したお友達の紹介から・・・
S2初参戦の りきぱぱ  りき
プレジャークラス(当日エントリー) りきぱぱ  りき
プレジャークラスで見事優勝です  おめでとう

プレジャークラス ナナpapa  ナナコ
プレジャークラス ナナhaha  ナナコ
キッズクラス 弟君  ナナコ
3エントリーで大忙しのナナコ  キッズクラスで優勝です  おめでとう

プレジャークラス Jママ  J
プレジャークラス3位入賞です  おめでとう~

7ヶ月だけど、20キロ超えのデカデカロックは、お兄ちゃんとローラーゲーム
2位入賞です  おめでとう

ベル君  華麗なモップキャッチを何度も見せてくれました

ボギー君  サスケとワンプロして遊んでくれてありがとう

ジョイちゃん
サスケが吠えてごめんね  いじけちゃった後姿が萌え~でした

それでは続いてサスケの結果です

久しぶりに下がスッカスッカの大会
脱走しまくりか  と思ったのですが、ちゃんと集中してくれました
戻りは相変わらずだけどね


それでは、そんな様子を動画でどうぞ
今回、父さんは病み上がりのため、PUFFYと留守番だったので
ナナpapaにビデオ撮影をお願いしました  ありがとうございました
見所は1投目の戻りの良さです  
感動しすぎて、褒めるのすっかり忘れてしまったよ




ね~ね~ね~ 見た見た   凄く良い戻りだったでしょ  
おやつをあげるフリをしてみたの・・・
そしたら2投以降は、見破られて何時も通りになったけど・・・  チーン
更に、はじきまくり~  でも気持ちよく1キャッチしてくれたから良かったかな
1R目 4 × ×


それでは続いて2R目




1投目のスローが低すぎたのが原因で
無理な体重移動と方向転換で足を捻ってしまったのかな  
戻ってくるときに、ビッコしながら戻ってきたので、棄権しました
でもそんな状態でも一生懸命戻ってきて偉かったね
褒めてあげなきゃいけない所だったのに、焦って余裕がなかった
肝心なところでいつも褒め忘れる・・・  私ってば・・・



あっ  足の痛みは後を引くこともなく、わりとすぐに回復したのでご心配なくね
大会後は、Jとも仲良く遊んでました




この日は全体的にエントリーが少なく、3時くらいには終わってしまったので
ワンモアプレジャーという、2R  2,000円で出来る追加ゲームが行われました

皆は参加していたけれど、今週末も大会だし、我が家は大事をとって帰ることにしました
ワンコって何でもなさそうに見えても、ギリギリまで痛みを我慢してるから分からないもんね
しばらくは激しい運動は避けて、今週末の大会に挑みます
体調を万全にして、また頑張ろうね


いつもご覧になって頂きありがとうございます
次も頑張れ~のポチッお願いね
にほんブログ村 犬ブログへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩♪お散歩♪

2012年03月07日 | 動画

肌寒かった4日(日)は、ブラブラと家の近くを散歩しました
ここの公園のすぐ上には遊歩道があるので、前々から行ってみたかったのですが
数日前の雪と雨の影響で足場が悪かったので断念しました
今度リベンジしようね  

それならばと、大楠山方面へ足を伸ばすことにしました
大楠山は三浦半島の最高峰です  標高242mしかありませんが・・・




今は元気で歩いているPUFFYですが  今年13歳を迎えるPUFFY
最近、1年後の元気なPUFFYの姿を想像できても、2年後は想像できなくなってしまいました
悲しい・・・  そう思うと無性に元気で歩いているPUFFYの姿ばっかり撮っていました




しばらく歩くと、ハイキングコースの入口がありました
でも今回は時間が遅かったので下見だけ・・・

のつもりが、ここまで来るとやっぱり先が気になってしまい、少しだけ歩くことに・・・
するとすぐに橋があったんだけど、高さが2m位あるので、微妙に怖かった

橋を渡るとすぐ、平作川の源流にたどり着きました

町を流れている平作川は、きったな~~~いんだけど、源流ってことだけあって綺麗~
もう少し先まで行きたかったけど、今回はあくまでも下見
時間遅いし、ここでも雪や雨の影響で足場が悪く、滑って危険なので、次回リベンジです  
泳げる季節には 前田川を通るルート も良いかもね


この日のお散歩は往復で2時間半  PUFFYは、かなりお疲れでした
これでハイキングコースまで歩かせたら、体が心配

我が家は、体力&筋力を衰えさせないために、甘くしないというルールがあるんですけど
あくまでも、体調や様子を見ながら・・・  今度来るときは、近くまで車で来ようね



いつもご覧になって頂きありがとうございます
今日もポチッとお願いね
にほんブログ村 犬ブログへ



***** 追記*****

13日(火)サスケが左後ろ足肉球を舐めていたので確認したら出来物発見。
ディスクをやったことで、出来物に傷がついてしまった感じかな?
翌日には随分腫れは引いたけれど、16日現在もまだ5mm弱の出来物あり。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食いしん坊

2012年03月04日 | 動画

サプリがなくなりそうだったので、ついでにおやつも一緒に購入しました

中にウマウマが入っていると分かると、黙ってはいない食いしん坊第1号


そんな様子は動画でどうぞ  携帯もクリック







沢山のおやつの前で写真撮影まで付き合わされて
必ず貰えると疑わない2ワンコ・・・

貰えたのは何時もと変わらないおやつですが・・・
いつもご覧になって頂きありがとうございます

今日もポチッとお願いね
にほんブログ村 犬ブログへ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗅覚

2012年03月03日 | 動画

私が使っている『FilpClip』という動画サイトが5/31でサービスを終了するらしいです
ブログに結構貼り付けてるんだけど、全部見れなくなるらしい・・・
一番初めは『らくちんFLVメーカー』を利用していたんだけど
これがなくなるっていうので『FlipClip』
に統一したんだけど・・・あ~ショック~

*********************************************************

先日、散歩から帰宅してエレベーターに乗ると、ソワソワと落ち着かないPUFFY

何事かと思ったら、父さんが一足先に帰ってきてました

エレベーターの中に、父さんの匂いが残ってたんだね
PUFFYはワンコが乗っていたときにも落ち着かないし・・・ワンコの
嗅覚って凄いね
サスケもきっと気付いているんだろうとは思うけど、あまり態度に表さないのでよく分かりません

でもね、サスケの嗅覚も凄いな~と思う瞬間があります
それは大好きなコングを探すとき
(我が家では、この手の部類は全部コングと呼んでいます・・・あっ汚いのはスルーで)

今回はこのタオルケットの中にコングを忍ばせて探させました
ちなみに、中身は何も入っていません



それではその様子を動画でどうぞ
あっ  超親バカな声はスルーしてください
今度はYouTubeにしたから  の画像をクリックすれば携帯からも見れると思います





前にあげたときの、微かなおやつの匂いが残っているのか
それともゴムの匂いがするのか凄いよね
それにしても、頭突きで扉を開けるなんて、随分横着になったものだ・・・
時々首筋を痛めるんじゃないかと思うほどのスピードで突っ込んでます
扉がロックされて、開かない時もあるし・・・

そしてご褒美のおやつを入れてあげて、満足気なサスケ・・・

それにしても随分クチャクチャにしたね~
そんな毎日が楽しいから良いんですけどね・・・


やっと今日の仕事は終わったようで、グッスリです  

PUFFYは、とっくにおやつを貰って、一足先にお休みしてましたぁ

いつもご覧になって頂きありがとうございます
今日もポチッとお願いね

にほんブログ村 犬ブログへ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする