goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカンコッカースパニエル★ボーダーコリー日記

愛犬の旅立ち後、ゴルフにどっぷりはまり、2019/5より本格始動しました!

ようやく

2006年04月28日 | わんこ

PUFFY、ボール持ってきてぇ
サスケのニオイが付いた、おもちゃでは、遊ばなかったんですけど
最近、ようやく遊ぶようになりましたぁ
でも、ナイラボーンはPUFFYも興味がないらしい
お蔵入りになりそうです

サスケ、ディスク持ってきてぇ
最近ようやく、ディスクを持ってくるようになりましたぁ

そこで、誰もいなくなった、近くの公園でトライ
しかーーーし、石をむさぼり食べ始めたので、すぐに退散
まだまだ、修行がたりん

微笑ましいショットが撮れましたぁ
こんなに近寄って寝てたのは初めてです
いつか、体を寄せ合って寝てる所を見てみたいなぁ

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院

2006年04月27日 | わんこ

見て見てぇ  ピッタリくっついて仲が良さそうでしょう
随分良くなったと思わない
おやつで釣らなきゃ、ないけどね

サスケは、2週間位前から後足が、はげちゃってきてるのぉ
それも、両後足の同じ場所  痒そうにかじってるんだぁ  (のみダニ薬は付けてます)
ゴールデンウィークは、ペットホテルにお泊まりだし。。。
心配だから、病院へ連れて行きましたぁ
診断結果は、湿疹はないので、アレルギーでも、皮膚病でもないらしい
良かったぁ
とりあえず、消毒液をもらって、2週間つけてくださいとの事でしたぁ
それと、この間の、乳歯がまだ抜けないので、しつこく聞いてきましたぁ
1年位は、このままでも、大丈夫なんだってぇ
そんなもんなんだぁ
無理に抜くと痛さを覚えて、口を開けなくなるので、自然と抜けるのを待ったほうが良いそうです
お金儲け主義の病院だと、麻酔を使って、取るそうですが、そこまでやる必要はないそうです
わんこと、飼い主の事を、ちゃんと考えてくれてるんですねぇ
なんて、良心的な病院なんでしょう

PUFFYは今日から、フードを切り替え初めましたぁ
サスケは、お腹が緩くなるけど、PUFFYの場合、合わないと吐くんですよねぇ
このフードで落ち着きたいので、慣れてくれると良いんだけどなぁ
しばらくは、計りを使って正確に分量を測って、さらにカロリー計算もしなくちゃいけないなぁ

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園

2006年04月09日 | わんこ

今日は、サスケの左耳を再度、診てもらうために病院へ行ってきましたぁ
大分よくなっていて、1週間薬をつけてもらえれば、もう大丈夫ですねぇ
との事でしたぁ
診察の間も、この間とは違って、おりこうさんでしたよぉ
先生が言うには、この間は、痛かったんじゃないかなぁって言ってましたぁ
赤くなってたからなぁ
もっと早く気が付いてあげられたらよかったのに。。。
ごめんねぇ。サスケ

その後、公園へ行ってきましたぁ
前にも、見たような写真だけど。。。
まぁ、いいかぁ

向こう岸に見えるのは、千葉県でぇす
フェリーに乗っていくと30分で着いてしまいますぅ

サスケは、PUFFYと遊びたいんだねぇ
PUFFY遊んであげてよぉ


あたちは、父さんと母さんと一緒がいい~~~

ディスクドッグデビューの夢は膨らむばかりですけど、まったく興味を示しません
駄目だこりゃ


いやいや諦めるのは、まだ早い

帰りの車中。。。
今日はいっぱい走ったから、疲れたんだねぇ
サスケは後ろ座席で爆睡中

あらあら、横になっちゃって
随分リラックスしてるのねぇ
最近、車にも慣れたみたいで、車酔いがなくなりましたぁ


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガム

2006年04月08日 | わんこ

サスケ、ガム美味しい

PUFFYも美味しい
めずらしい  めったにガムなんて口にしないのにぃ
どうせ、すぐに飽きるんでしょ

ほらね

サスケ、もう食べちゃったのぉ
何を狙ってるのぉ

サササッ  ホフク前進

ゲット

もう駄目だよぉ  お腹こわすからぁ


こらっ、サスケ~~~
どこまで、持って行くのぉ~~~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり

2006年04月07日 | わんこ

サスケったら、おトイレをガタンガタンさせるのぉ

この間の、トイレ改造計画
こんな結果になりましたぁ

トイレを持ち上げて、上に乗せたサークルを動かして、ビリビリに、そして食べてます
そう簡単にいくもんじゃないとは思っていたけど。。。
はぁ
さてさて、お次はどうしようかしら

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力

2006年04月06日 | わんこ

PUFFYのお散歩時間は20分が最適みたいで、それ以上、歩くと、ヘトヘトになってましたぁ
でもサスケが来たからね、そういう訳にもいかず、頑張って付いてきてもらってましたぁ
ところが最近やけに元気なんです
体が軽くなったから  それとも体力がついてきたのかしら
元気に歩いて、しかも引っ張らないから良い子ですぅ
サスケは、引っ張りすぎだよっ

テーブルクロスが
でも、これをやっているおかげで、テーブル自体は無傷です
PUFFYの時は、四隅全部ガジガジにされましたからぁ

久しぶりの2ショット
それにしても、おっきくなったもんだぁ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず。。。

2006年04月05日 | わんこ

今日も、やってます

PUFFY、それは駄目でしょう~~~

どこに持っていくのぉぉぉ

お姉ちゃんなんだからぁぁぁ
サスケが真似するでしょう
なんて、サスケもやり初めちゃいましたぁ
PUFFYもサスケも私の靴しかやらないんだけど、どういうこと

猫みたいに、尻尾でじゃれてます
グルグル回って、カミカミして、ドスドスぶつかって。。。
ハウスで、これをやられると、トイレシーツが、すぐに駄目になっちゃうんだよなぁ
まぁ、これをやらなくても、ビリビリに破いて食べちゃうだけどねぇ
そこで、いいトイレがないかなぁって色々探してたら
トイレシーツの上に網をかぶせてビリビリにできないのがあったのぉ
でもね、サイズが小さいのばっかりだったぁ
ウチは、お留守番が長いから、トイレは大きいのじゃないと駄目なんだぁ
そこで、試行錯誤した結果、こんなんなりましたぁ

余ってたサークルがスッポリ収まったので上に乗せただけなんですけどぉ
ちょっと、うん●されたときには、後片付けが、すこ~~~し大変だけど、
それでも、ビリビリにされるより全然いいわぁ
でも穴が大きいから、そのうちビリビリにされちゃいそう。。。
まぁ、とりあえず、これで様子をみてますぅ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2006年04月04日 | わんこ

サスケが来た頃の写真を見てみましたぁ
当時は、大きいと思ってたのに、ちっちゃ~い
しかも、あどけなくて可愛い~

最近、PUFFYの鼻の色が落ちてきましたぁ
ちょっと、分かりづらいかな
昔は、真っ黒だったのよぉ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ

2006年04月03日 | わんこ

PUFFYがダイエットでどれくらい変わったのかを比較してみましたぁ
これが、ダイエット前。。。

そして、これがダイエット後。。。

お尻の贅肉がスッキリしてますねぇ  1.4Kg減っただけでも、随分違うんだねぇ
それにしてもPUFFY。。。そんな無理な体勢で振り向かなくても
おおちゃくしないで、体ごと振り向けばぁ

そして、サスケ。。。
おっきな歯が生えてきてます。。。
Aコッカーとは全然、歯の形も大きさも違いますぅ

そうそう、サスケの下の歯、乳歯が抜けないうちに永久歯が生えてきてるので
2本並んで、生えてるのぉ
手前が乳歯、奥が永久歯です
これって、どうなの  大丈夫なの

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院へ

2006年04月02日 | わんこ

狂犬病の注射をしに行きましたぁ

PUFFYは、毎度のことながら、おりこうさんでしたぁ
体重は10.8Kgで、このままが一番良いって言ってもらえましたぁ
ダイエットを始めて約4ヶ月半で、1.4Kg減りましたぁ
よく頑張ったね
これからは、これを維持していこうね

サスケは、まず初めに、左耳がすごい汚れるので、洗浄と薬を差してもらいましたぁ
ウチでもそうなんですけど、洗浄はすごい嫌がるんです
案の定、病院でも、すごい暴れよう
その後、落ち着いてから、狂犬病の注射をしたんですけど
また、暴れてしまって、針を曲げてしまいましたぁ
だからサスケは2回、チクッとされましたぁ
体重は、11.4Kgで、もう少し太ってもいいけど、このままでも、大丈夫ってことでしたぁ
とうとう、体重もPUFFYを越しましたねぇ
どこまで、大きくなるのだろうか

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする