「石松子」って…なんだろう?
仕事中、原稿でみつけた言葉だが、27年間生きてきて、はじめて見た言葉だった。
そもそも、読み方から分からず、後輩としばらく悩んだ。
「いし・まつ・こ?」
「いし・まつ・し?」
「ガッツの子?」
「でも、石松は本名じゃありませんよ」
「石と松とね…」
と、ひととおり盛り上がった後、辞書で引いたところ、「せき・しょう・し」が正解!
しかし、一体これは何者だろうか。
石松子(せきしょうし)
「ヒカゲノカズラ科でツル性のシダ植物、「ヒカゲノカズラ」の胞子から作った粉末。
クラブモスとも呼ばれる。」
なんと、胞子の粉だった!
使用法としては、
1、花粉に似ていることから、人工受粉のときの水増し(粉増し?)に使用
2、指紋鑑定で物の上にふりかけて使用
3、キズ薬として使用
4、記憶を強化する働きがあるため、サプリとして飲用
(学習能力や記憶力の向上、アルツハイマー病にも効果あり。)
などがあるらしい。へえ~。
3の「キズ薬」で思い出したのは「ホルムスドライ」という黄色い粉。
もしかして同一のものかと思って調べたが、これは別物だった。
同じく、黄色い粉で思い出すのはカレーに欠かせないスパイスといえば「ターメリック」。
別名「ウコン」といい、カレーの色を出すために使用される。
最近では、健康効果が注目されていて、ハウス食品からも「ウコンの力」という
飲み物が発売されている。(未体験なので、試した人がいたらぜひ感想を☆)
もっと調べてみたら、ターメリックには驚くことにこんなにも効果があるらしい!
1、肝機能の強化
2、胆汁分泌促進作用、鮮魚寄生虫の成長を抑制する作用
3、利胆作用、健胃・殺菌・防腐効果
4、抗がん作用の活性
5、動脈硬化の防止
6、腫瘍に対して増殖をおさえる活性
7、胆道にある胆汁を排出する作用
8、炎症や潰瘍を治す作用
おや?
8の作用ってもしかして「キズ薬」では。
石松子といい、ホルムスといい、ターメリックといい、共通点は「黄色い粉」!
黄色い粉はキズに効くらしい。
カレー以外にも使えるので、キッチンにはターメリックを常備のこと
仕事中、原稿でみつけた言葉だが、27年間生きてきて、はじめて見た言葉だった。
そもそも、読み方から分からず、後輩としばらく悩んだ。
「いし・まつ・こ?」
「いし・まつ・し?」
「ガッツの子?」
「でも、石松は本名じゃありませんよ」
「石と松とね…」
と、ひととおり盛り上がった後、辞書で引いたところ、「せき・しょう・し」が正解!
しかし、一体これは何者だろうか。
石松子(せきしょうし)
「ヒカゲノカズラ科でツル性のシダ植物、「ヒカゲノカズラ」の胞子から作った粉末。
クラブモスとも呼ばれる。」
なんと、胞子の粉だった!
使用法としては、
1、花粉に似ていることから、人工受粉のときの水増し(粉増し?)に使用
2、指紋鑑定で物の上にふりかけて使用
3、キズ薬として使用
4、記憶を強化する働きがあるため、サプリとして飲用
(学習能力や記憶力の向上、アルツハイマー病にも効果あり。)
などがあるらしい。へえ~。
3の「キズ薬」で思い出したのは「ホルムスドライ」という黄色い粉。
もしかして同一のものかと思って調べたが、これは別物だった。
同じく、黄色い粉で思い出すのはカレーに欠かせないスパイスといえば「ターメリック」。
別名「ウコン」といい、カレーの色を出すために使用される。
最近では、健康効果が注目されていて、ハウス食品からも「ウコンの力」という
飲み物が発売されている。(未体験なので、試した人がいたらぜひ感想を☆)
もっと調べてみたら、ターメリックには驚くことにこんなにも効果があるらしい!
1、肝機能の強化
2、胆汁分泌促進作用、鮮魚寄生虫の成長を抑制する作用
3、利胆作用、健胃・殺菌・防腐効果
4、抗がん作用の活性
5、動脈硬化の防止
6、腫瘍に対して増殖をおさえる活性
7、胆道にある胆汁を排出する作用
8、炎症や潰瘍を治す作用
おや?
8の作用ってもしかして「キズ薬」では。
石松子といい、ホルムスといい、ターメリックといい、共通点は「黄色い粉」!
黄色い粉はキズに効くらしい。
カレー以外にも使えるので、キッチンにはターメリックを常備のこと