CURRY_SAMBA

カレーにまつわるエトセトラ。

岡山 de カレー!

2007年12月31日 | 行った!お店カレー
2007年最後のカレーは、粉雪の舞う岡山で出会った。

そもそも、岡山に来た目的は、うちの旦那さんの
母方のおじいさんの故郷を訪ねるため。
(そのおじいさんは若くして戦争で亡くなったらしい)

直島を出たわたしたちは岡山を通りすぎ、鳥取方面に1時間ほどの
津山市という街までやって来た。
津山は、岡山では中くらいの規模の街。
鶴山城というお城のあとがあって、春は桜の見所らしい。
しかし今は冬。さらに年末のため、いくつかの商店街も
みんなシャッターが閉まっていた。

お昼にやっと見つけたお店が、タイムという喫茶店。
入口のメニューを見たら、スパゲティやハンバーグに混じって
ホワイトカレーの文字!こんなところで面白カレーに出会うとは。
カレーは、一見ホワイトシチューとチキンライスなんだけど、
確かにピリッとカレーの辛さもあり、なかなかおいしい。
折しも舞ってきた初雪と、ホワイトカレー。
またひとつ旅の思い出になった。

さて、住所を頼りにおじいさんの生家を訪ねた
今は、別の人の表札になっていたけれど、古い立派な家がそこにあった。
もしかすると遠い親戚になるのかもしれない。
ピンポンしようか迷ったけど、そこに行ったことだけで十分。
おじいちゃんも、会ったこともない孫が生家を訪ねてきたことを
喜んでいるといいね、と川を渡りながら話した。

今夜は、予定を変更して香川に戻ることに。
2008年は高松にて迎えます。

それでは、みなさんも良いお年を。
来年もカレーサンバをよろしくお願いします!

(写真/岡山県津山市「タイム」/ホワイトカレー 700円)

香川 de カレー!

2007年12月30日 | 行った!お店カレー
いよいよ今年も残りわずか。みなさんはどんな年末を迎えてますか?

こちらはというと、現在、香川&岡山旅行のまっ最中。
昨年の福井&石川旅行に続き、
ニッポンのどこかで年を越そうシリーズ第2弾。

そして、今いるのは瀬戸内海にうかぶ小さな島、直島(なおしま)。
ここは15年ほど前からベネッセが中心になって、
アートで島おこしをしてることで有名なところ。
船が着くと、草間弥生作の赤いカボチャが出迎えてくれる。
このカボチャの中は空洞になっていて、
穴から外を眺めることができる。
カボチャの中から見る瀬戸内海。う~ん白い。
ほかには安藤忠雄が設計した「地中美術館」や、
家プロジェクト」という企画で
アーティストが改造した民家が街の中に点在していて、
それらを見ながらレンタサイクルで2日かけて回っている。
港町でもあり、ぶりの刺身もとても美味しいんだけど、
旅にカレーは外せませんね。

今日の昼ごはんに入ったお店は、港のすぐ近くにあるスナック、「いこい」。
看板にカレー600円とあり、それにひかれて入ってみた。
中はスナックでもあり定食屋でもあるお店らしく、
カウンターやソファが庶民的で妙に安心する。
マスターらしき人とおばちゃんが二人で魚を焼いたり、
お昼の準備にいそしんでいた。

「あ、荷物はソファに置いていいからね」
「何にする?」
「何時の船にのるん?」
「まあミカン食べて」
「お二人はどこから?うちの息子も東京にいるけん」
「直島はいいとこやろ、またおいで~」

と、おばちゃんのトークがひととおり続いて
「カレー2つ」
ふう

でてきたカレーは、船みたいな形の器で驚いた。
いただくと、家っぽいカレーでまた安心。
たまにルーの焦げたかたまりがあったりするのも良い。
あっさり10分くらいで食べてしまった。

と、そのとき
「ザザザッ」
という音がして、ソファの後ろにあった植木が倒れた。

「あら!ごめんなさい、また~」
「よく倒れるの、これ。考えごとしてる時なんかビックリしちゃうの」
と、あたふた直すおばちゃん。
ていうか、おばちゃんがカウンターで一人考えごとしているのが
想像できませんよ~(笑)

直島で出会った忘れられないおばちゃん。
これから旅の途中、どんな出会いがあるんだろう。

カレーを食べたら、また現地レポートします♪

(写真/香川県直島「スナックいこい」/カレーライス 600円)

しょうが de カレー!

2007年12月28日 | 行った!お店カレー
あなたの風邪はどこから?

私は「のど」から

どうやら風邪の前兆らしい…。
忘年会がちょっと続いたことや、初めての仕事で頭がいっぱいだったことや、
いくつか心当たりはあるけど、
今日、会社の先輩から
「最近カレー食べてなかったからじゃない?」
と指摘された。

す、するどい
丸3日間、カレーを食べていないのだ。
チャージが限界なのかもしれない。

さて、風邪には「しょうが」が良いと聞く。
思い出したのは「モティ」のカレー。
とても有名なインド料理のお店で、何店か支店もあるけれど、
南北インドのメニューがバランス良く出されていて
クオリティの高いインド料理が食べられる。


これは「パラタ」
うすいバター入のナンみたいな感じで、
大好き。


これは「ターメリックライス」
風味もあっておいしい。

カレーにしょうががたっぷりのっていて、
風邪にも効きそうで…

と、もっと書きたいところだけど、風邪なのでもう寝ないと。
風邪、はやくなおそ!


(写真/赤坂見附「モティ」/ベイガンバラタほか/1500円位)

ラーメン&カレー!

2007年12月25日 | カレーエトセトラ
ちょっと奥さん見て、見て!

色といい雰囲気といい、このお店、気になります。

でも、カレーを注文したら、待っている間にラーメンも気になって
モヤモヤすること間違いナシ。

鎌倉の大通りで発見した看板。
近々行く予定がある方、店内のレポート求む!


(写真/鎌倉「連」看板のみ)

鮭 de カレー!

2007年12月23日 | 作った!お家カレー
寒い!寒い!寒い!
朝と晩にうっかり外を歩けなくなってきた。

こんなときは、久しぶりにうちでカレーを作ろうと、カレーのレシピを繰っていると
「鮭のココナツ・カレー」というのを見つけた。
それによると、鮭には良質なたんぱく質のほか、動脈硬化を防エイコサペンタエン酸、
脳を活性化するDHA、さらに体を温める効果もあるとのこと。
鮭は冬にぴったりの魚なのだ。そういえば、御歳暮にもよく贈られるもんね。

「これだー」

ということで、渡辺玲さん著「カレーな薬膳」(晶文社 1700円)より。

 鮭のココナツ・カレー
【材料】2~4人分

鮭の切り身2、3枚(軽く洗って一口大に切る)
たまねぎ1/2(みじんぎり)
にんにく1片(みじんぎり)
しょうが1片(すりおろす)

今回はこれらを使用。

ホールトマト 1/2カップ
タマリンド ゴルフボール大1(なければトマトかホールトマトで代用可)
粉末のココナツミルク(ココナツフレークで代用した。1カップのお湯で溶いておく)
ヨーグルト 大さじ2(上記の代用に補うために使用)
塩 小さじ1
サラダ油 大1
青唐辛子 2本(縦にスリットを入れておく)

インド唐辛子という青唐辛子らしきものを入手。

ホールスパイス(A) 
  ・グリーンカルダモン 2、3粒
  ・シナモンスティック 2センチ
  ・ローリエ 2~3枚

カレーリーフ 10枚(なければ省略可)
パウダースパイス(B)

  ・ターメリック 小さじ1/4
  ・カイエンペパー 小さじ1
  ・コリアンダーパウダー 小さじ1
  ・ガラムマサラ 小さじ1

いきますよ~

1 厚手の鍋にサラダ油を入れる。
弱火でホールスパイスを熱し、スパイスの香りを油にうつす。


2 スパイスのいい香りがしはじめたら、
たまねぎとにんにくを加えて炒める。
3 たまねぎが透明になったら
しょうがのすりおろしと青唐辛子を入れ、サッとひと混ぜする。



4 ホールトマトとカレーリーフを加え、
トマトを潰しながら軽く炒める。
5 パウダースパイスと塩を加える。
6 お湯を1カップほど用意し、
少しずつ加えながら5分ほど炒める。


7 全体がポテッとしてスパイスとたまねぎ、
トマトがよくミックスされた状態
(これがいわゆる「マサラ」の状態)になったら
タマリンドの水溶きを加え中火にする。
こげないように鍋底からかきまぜる。
8 沸騰したらふたをして、弱めの中火で5分煮る。
シャバっとしたカレーソースになる。


9 お湯で溶いたココナツミルクを加え、
沸騰したら弱火にして2、3分煮る。


10 鮭の切り身を入れ、身がくずれないように注意しながら
弱火で5~10分煮る。
鮭に火が通ったら、塩で味をととのえてできあがり。


食べてみると、う~ん酸っぱい!でもおいしい!
まさに南インドのカレー!
カレーに鮭ってどうなのかと正直思ってたけど、全然違和感なし。
しょうがの風味も効いていて、確かに体がよくあったまりそう。

寒い日の特別カレーに、冬休みの思い出にもおススメです。

3500円 de カレー!

2007年12月19日 | 行った!お店カレー
ひさしぶりの○○○円シリーズ!
(半年くらい前に210円から2100円まで続いて休止中でした)

といっても、これはアリなのかなあ…と迷ったまま
半年以上寝かせていたネタなのだ。

ところが、先日「アド街ック天国」で伊香保温泉の特集があり、
このお店も出るかなあと思ったら登場しなかったので、
じゃあ私がアップするしかない、
と、○○○円シリーズとともに蔵出しします!

(アド街っぽく読んでください。)
伊香保温泉の中心でもある「石段」を登って、すぐ右手にある「民芸てんてまり」。
木造民家の2階には所狭しと日本の民芸品が集まり、
ちょっと見るのにもおみやげ選びにもぴったり。

1階の喫茶店ではちょっと通な5種のカレーが楽しめる。
ちょうど5人だったので全種類のカレーを注文してみた。
メモを紛失してしまい、どれがどれだか忘れてしまったけれど、
「ジャワカレー」「インドカレー」「スリランカカレー」とかそんなセレクトで
いわゆる日本のカレーではない本格的なカレーだった(さすがにオリジナルではなさそう)。
温泉街でカレーというのもなかなか乙なもの。

ということで、5種類全部あわせて3500円。

ですが何か?

ちなみに他に食べた「水沢うどん」は8位、「伊香保グリーン牧場」は12位、
あやしさ満点「水澤観音」はなんと2位だった

泊まった宿「お宿玉樹」は入っていなかったけど、廊下が全部たたみになっていて
個室の岩盤浴もあったりして、女性にぴったりの旅館だった。

ああ温泉が恋しい季節になってきたなあ~。

(写真/伊香保温泉「民芸てんてまり」/いろんなカレー/各700円)

きき de カレー!

2007年12月16日 | 行った!お店カレー
有楽町の新スポット「イトシア」に行ってきた。
目的は、そう、地下レストラン街にできた東京カレー屋名店会

東京カレー屋名店会とは、東京で人気のカレー屋5店がコラボして
できた企画で、以前からイベントで期間限定オープンはあるものの、
ちゃんと固定のお店を出したのはイトシアが初めて。
カレーミュージアムの閉館(2007年3月。当時の様子については当ブログ
初☆カレーミュージアム体験記をごらんください。)
によって「我々が立ち上がらなければ!」と思ったとのこと。
以下、結成の流れについてはホームページが詳しいので抜粋。

   ~結成秘話~ 

☆レストランの味を、より多くの方へ

日本人は週に一度の頻度でカレーを食べているという。
全国のカレーファンへこだわりの味を届けたいという想いは、
カレーに心血を注ぐ職人ならば必然といえよう。

神田須田町に本店を構える『トプカ』の関根保博は、ひとつの夢を描いていた。
「トプカのカレーをお召し上がりいただいている方は限られている。
もっとたくさんのカレーファンに味わっていただけたら…」。
関根は2人の男に接触を試みた。
同じ神田に店舗を構え、妥協を許さないカレーを追求してきた『エチオピア』の鈴木堅司、
そして本格インドカレーの老舗として半世紀もの歴史を誇る『デリー』の田中源吾である。

☆ライバルこそが、最良のパートナー。

鈴木は「エチオピアのファンの型(←方、ですね)にも、
もっとカレーの奥深さをアピールしたい」という想いを秘めていた。
また、田中はかねてより「デリーのファンに、もっといろいろな
カレーがあることを知っていただきたい」という構想を抱いていた。
3者のベクトルは、見事に調和したのである。3人はさらに2人のカレー職人に白羽の矢を立てた。
テレビ東京"第2代カレー職人王"にも輝いた『本郷プティフ』の堀内礼一。
「料理への熱い思いと素直な味」がモットーというフレンチの名店
『京橋ドンピエール』と洋食の名店「神田ルー・ド・メール」の両店舗の総料理長を務める鈴木正幸。
こうして、かつてないカレー専門店のコラボレーション『東京カレー屋名店会』は産声を上げたのである。

☆すべてはカレーファンのために。

堀内は語る。
「マスコミの影響もあり、プティフの名前は広く知られている。そんな方に、
ぜひお店のカレーを味わっていただきたかった。」
また鈴木は「たとえ首都圏の方でも、5店分のカレーを一度に味わうことは困難。
このプロジェクトが、カレーファンに対する恩返しになれば…」。
数々の試行錯誤を繰り返し、ついにレストランそのままのカレーが味わえる商品は完成した。
しかし、それに満足することなく、東京カレー屋名店会は今も妥協なき切磋琢磨を続けている。
ひとりでも多くのカレーファンに、ひとつでも多くの喜びをお届けするために。

…といった、ものすごい熱い想いからできたお店である。
ではでは、入ってみましょう!

メニューは、数種類のセット、そして5店のカレーが全部揃った「コンボカレー」がある。
1日50食限定みたいだけど、聞いたらあっさり「ありますよ」と言われた。
(ホントに限定なのだろうか?)せっかくなので、コンボを注文してみた。


コンボ 2500円。
なんとなくミールス風。
でも葉っぱはバナナではなく笹っぽい。
真ん中は、玉ねぎのチャツネ(デリーのものと思われる)。
これに、ライス(やや大盛り)がつく。

そこで「きき酒」ならぬ「ききカレー」を試してみた(個人的企画です)。

がんばるぞー

まず、手前から、なめらかなブラウンのルーにやわらかい豚肉。
「プティフ」の欧風コーロカレー。

時計回りに、辛めのこくのあるさらさらスープ状のルーに豚肉。
「トプカ」のインド風ポークカリー。

左上は、私の大好きなクローブ風味のカレー、まちがいない。
「エチオピア」の名店会オリジナルチキンカレー。

上は、まったりしたバターとクリームのやさしいルーの中にチキン。
「デリー」のバターチキン。

そして右上が、牛ひき肉のカレーだから
「京橋ドンピエール」の道産子牛肉使用ドライキマカレー。

正解はいかに??

さて、個々の味の評価はさておき。
5つのカレーを食べてみて、思ったことがある。

 「コンボ」セットの中に、野菜が全くないのが気になった。
それぞれが、自分の店のイチオシをもち寄った結果なんだろうけど、
食べる側に立ってみたとき、あまりにお肉ばっかりでかたよっていないだろうか。
ビジネスには常に、客からの視点が必要である。

 2種のカレーがセットになっているA~Fセットがあるが、初心者でもわかるように
それぞれに名前があるといいと思う。
例えば、
Cセット(エチオピアとデリーのチキンカレー)なら「チキンの食べ比べセット」
Fセット(ドンピエールとプティフ)なら「欧風マイルド系セット」
みたいに。

 もっと言えば、セットは決められたものではなく、自由に2種選べるように
してもいいと思う。値段に差があるようだけど、平均化して900円でも
客は何も思わないだろう。

 もし、初めての人にも名店の味を気軽に味わってもらいたいなら、
メニューに写真ものせたほうがいいと思う。
今の説明では、カレー通にしか伝わらないと思う。

と、ちょっと辛いコメントをしてみたけど、カレーを食べ歩いてきた中で
「客の視点」は身についていると思うから、真面目に考えてみました。

さて、良かった点もあげると、白い勾玉みたいなこの器はとても良い。
左手の親指と人差し指の間にひっかけて持ち上げると、
手前に口をつけて、スプーンで最後までおいしく食べられる。
オリジナルだとしたら、よく考えられている。
ただ左利きのひとには食べにくいかもしれない。ユニバーサルデザインの視点まで
取り入れられれば、言うことなしの「名店」になるだろう。

(写真/有楽町イトシア内「カレー屋名店会」/コンボカレー2500円)
 

レッド de カレー!

2007年12月13日 | 行った!お店カレー
今、浦和が熱い。
サッカーのクラブチーム世界一を決めるクラブワールドカップで
日本初のアジア王者に輝いた浦和レッズ
駅前はクリスマスの電飾とともに、レッズ一色だ。

なんて書いてみたけど、実はサッカーには全然詳しくない。
だからサッカーの話題が出ると「中田と同じ中学出身なんですよー」(←本当。)とか
「いや~ブラジルのヴァスコはホント強かったですー」(←本当。)
とか言って、その場をしのいでいる。

その、今をときめく(らしい)浦和に仕事で行ってきた。
機会がないとめったに行かない街なので、いいカレー屋を見つけたら入らねばと、
キョロキョロしながら歩いた。

そして発見!
西口から徒歩3分くらいの商店街に、なぜか「横須賀海軍カレー」。
ま、いいか。チェーン店ではなさそうだし、ということで
仕事が終わってから立ち寄ってみた。


表にある看板メニュー。
海軍とどんな関係なのだろう。


階段を上がって2階に入り口。
うーん、ちょっと入りづらい。
このビル「田口屋ビル」というらしい。
店名の「guchi」はタグチのグチか?

入ると、メガネ男子の店員さんが笑顔で迎えてくれた。
そして驚いたのは、内装!
鏡ばりなのだ。なんか微妙に目が合って気まずい…


さて、メニューは主に4つ。
欧風カレー
甘口マイルドカレー
熟成キーマカレー
田口屋カレー
それぞれに大きさが3段階あり、値段もそれによって変わる。
だいたい650~1200円。
調べてみたら、「田口屋」という焼き鳥のお店があって、その骨つき鶏肉を使った
カレーが「田口屋カレー」らしい。やるなあ。


看板メニューとのことなので、「欧風カレー」の普通サイズを注文してみた。
「スパイスを深くローストした豚肉のブラックカレー」みたいにあったとおり
深い苦味とコクがある。
この感じは…神保町にあるスマトラカレーを思い出す。
きっとあれをヒントにしたんだろうな。

+500円でディナーセットにもできて、前菜、サラダとスープがつくらしいけれど
今回はピクルスだけ追加した。
カレーの量が普通にしては、ちょっと少なかった。
そもそも、夜は居酒屋みたいな営業で、カレーも食べられるという設定なのかも。

特筆すべきは、ディズニーランド内のウエスタンランドあたりで流れていそうな
軽快なジャズが、鏡ばりの店内で流れている空気感。
きらいじゃないです

浦和に行く機会があったらぜひ。

(写真/浦和「guchi」/欧風カレー/1050円)


オレンジ de カレー!

2007年12月10日 | 行った!お店カレー
中央線(西)の空気はいつ行っても心地よい。
下町でないけれど、ひととひととのつながりや
あたたかい空気、(そしておいしいもの)がある。

久しぶりに吉祥寺、西荻窪、荻窪を訪ねたときは、
実家みたいな居心地の良さを感じた。

まずは荻窪「トマト」でランチ。
荻窪駅南口から5分ほどまっすぐ行き、左に曲がったすぐにある。
「欧風カレーとシチュー」というのが珍しい。

チキンカレー、ビーフカレーの他に、ホタテカレーやエビカレーがある。
子牛のミルクカレーがマイルドで、何度か食べたことがあったけど
今回は「野菜ビーフカレー」を注文。インドカレーが続いていたから
ビーフ自体食べることが久しぶりだった。

野菜は、アスパラ、にんじん、茄子、じゃがいも、かぶ、ズッキーニ、ゴーヤなどが、
それぞれの調理法でどっさり入っていた。カレー2割、野菜が8割。
ライスにはチーズとレーズンがのっている。
たっぷり、大盛りくらいの量だったからかなりお腹がいっぱいに

その後、久しぶりに西荻窪まで歩いた。
一人で自転車でする散策も楽しいけど
友達とおしゃべりしながらのお散歩も楽しくてあっという間に着いた。
着物の「豆千代」「無愛想」など、知らなかった素敵なお店ができていた。
無愛想つながりで、再び荻窪へ「ひなぎく」というカフェを訪ね、
その中にある「海月書林」で丸い、革に包まれた文鎮を買った。


ひなぎくのしょうが水。

ここのところ、カレースパイスたちの単独の活躍が、気になる。
しょうがは、おなじみの和食や、「ジンジャーエール」に使われているけど、
インドでも見かけたオーストリアから輸入の「カルダモンクッキー」、
「コリアンダーのドレッシング」。
そして「ターメリック(=ウコン)」はこの年末の必携品
全員が揃うと「カレー」というひとつの集合体になる。

今思ったけど、スマップみたいだなあ。
ガンバレスパイスたち!

(写真/荻窪「トマト」/野菜ビーフカレー/1995円)

続・タクティクス de カレー!

2007年12月07日 | 行った!お店カレー
「まんまと」じゃないってば。
「ちょうど」なんだってばー!

と言っても誰も信じないだろうなあ。

前回「タクティクス de カレー!」で紹介した
笹塚に2号店ができた「ジャイヒンド」。
秋葉原の本店の存在は前から知っていて、
職場からもちょっと足をのばせば行けそうなのも知っていた。

だから、
「まあ、いずれ本店にも行ってみようかな」
という気でいたんだけれど、あの直後、ランチで行ってみようという話しになり、
「じゃあ…」
と、もちろんウキウキしながら行ってみた。

店構えをみて、びっくり!
「ここだったのか!」

というのは、半年前に「ご当地 de カレー!」で紹介した
「シディーク」に行ったときに見かけたお店が「ジャイ~」だったのだ。
その日は、「へ~こんなとこにもカレー屋があるのか」と思いつつも
スルーしていた。

こういうの、私は「ばったり運」と呼んでいる。
そしてどうでもいいんだけど、自分にはこの運があるぞ!と初めて思ったのは、
今年プレステポータブルで再発された「ファイナルファンタジー・タクティクス」で
たまたま足を運んだ各地でタイムリーにイベントが起こることを
妹に指摘されたことがきっかけだったりする。
なつかしいなあ。もうあれから10年も前になるのかな。


さて、ジャイ~のランチ。
セットが4種類あり、ナンとミニサラダ、ミニライス、ヨーグルトに

カレー1種類/カレー1種類とタンドリーチキン
カレー2種類/カレー2種類とタンドリーチキン

という感じで値段が変わる。
私はせっかくなので、カレー2種類(1000円)にし、
シェフおすすめ本日のカレー(日替わり。この日は豆のカレー)とシーフードカレーに。



豆のカレーは、トマトの酸味もあり、ルーの香りがしっかりしている。
しょうがだろうか。じんわりする辛さと、かなりのコクがある。
シーフードカレーは、色は茶色いけれどココツミルクの風味と魚介類のベストマッチ。
ルーは豆のほうが濃く感じた。

でも、実はランチでも笹塚の方で食べた「チキンラジゼ」が選べて、それが一番おいしいかも!
やっぱりチキンはインドカレーから外せない。

出口でふと厨房をみたら、笹塚でいろんな話をしてくれた店長、ラジさんが
自ら料理をしていた。
目が合うと、

「おや!」

っってびっくりし、

「やっぱり君もはまったね」

と微笑んだ(気がした)。

まんまとラジ戦略にはまったといえば、そうなんだけど…。
すぐに本店に来たのはバッタリ&たまたまで…と言い訳しても
説得力ないよなあ。

認めちゃいましょうかね。うん。
支店のロケーション、これも何かの縁でしょうしね。

もひとつ余談ですが「AKIHABARA」ってヒンドゥー語っぽくないですか?!
だから、激戦区になりつつあるんだとしたら、地名のチカラってすごい。

(写真/秋葉原「ジャイヒンド」/ランチセット/1000円)