新幹線で食べるお弁当、ビール、そしておやつ。
古き良き?日本の風景のひとつ。
先日、会社のひとたちと岩手へ旅行に行ってきた。
私が参加したのは、これが3回目。
若手社員が楽しめる内容で、参加者の平均年齢もかなり低かったように思う。
仕事のなかでは見られない意外な一面に驚きつつ、
宴会で笑い、温泉でまったりし、花火ではしゃいだ。
(幹事さん、本当にごくろうさまでした!)
で、カレーはというと。
「どこかの昼食に組み込まれてないかなあ~大食堂のカレー!」
と思ってみたりしたけれど、岩手は麺大国。あるわけがない。
それでも、今回2つの(正確には3つの)カレーを仕入れることができた。
ひとつがこれ、「味カレー」
これは大和製菓(長崎県佐世保市)の製造するスナック菓子で、
第18回全国菓子大博覧会大臣賞を受賞している由緒正しいスナック菓子らしい。
この12グラム入りのほか、40グラム、75グラムがあり、
それぞれパッケージデザインが違う。
75グラムのものには、欧風カレーのルーの器(←これ、何ていうのかな)があるけれど、
侍キャラがいるのは12グラムだけらしい。
私的には、12グラムのデザインがレトロで一番すき(みんなレトロですが。)。
さて、味カレーの味はいかに…?
おみやげにもらって、なんだかもったいなくてまだ開けていないのですが
もう食べたひとはいるのでしょうか?
古き良き?日本の風景のひとつ。
先日、会社のひとたちと岩手へ旅行に行ってきた。
私が参加したのは、これが3回目。
若手社員が楽しめる内容で、参加者の平均年齢もかなり低かったように思う。
仕事のなかでは見られない意外な一面に驚きつつ、
宴会で笑い、温泉でまったりし、花火ではしゃいだ。
(幹事さん、本当にごくろうさまでした!)
で、カレーはというと。
「どこかの昼食に組み込まれてないかなあ~大食堂のカレー!」
と思ってみたりしたけれど、岩手は麺大国。あるわけがない。
それでも、今回2つの(正確には3つの)カレーを仕入れることができた。
ひとつがこれ、「味カレー」
これは大和製菓(長崎県佐世保市)の製造するスナック菓子で、
第18回全国菓子大博覧会大臣賞を受賞している由緒正しいスナック菓子らしい。
この12グラム入りのほか、40グラム、75グラムがあり、
それぞれパッケージデザインが違う。
75グラムのものには、欧風カレーのルーの器(←これ、何ていうのかな)があるけれど、
侍キャラがいるのは12グラムだけらしい。
私的には、12グラムのデザインがレトロで一番すき(みんなレトロですが。)。
さて、味カレーの味はいかに…?
おみやげにもらって、なんだかもったいなくてまだ開けていないのですが
もう食べたひとはいるのでしょうか?