goo blog サービス終了のお知らせ 

ちかママのHappy Life

子育て奮闘中ママのお菓子な生活を紹介します♪

和風しましま食パン♪

2008-09-18 08:54:04 | パン
この間食パンがうまくいったので、少し難しいパンに挑戦

『和風しましま食パン』

ん~失敗

このパンは成形がとっても難しかったです
生地をまずプレーンと抹茶入りに分けて、それぞれを2等分。
ベンチタイムが終わったら、クロワッサンを作る作業のように大きく伸ばしてプレーンと抹茶生地を重ねて折り込み、また伸ばす・・・を繰り返すのですが、この生地を伸ばす作業が・・・

伸びないんです~
生地の量や質もあるのだろうけど、レシピ通りにうまく伸びず、最後はベタベタにダレてしまったので、食パンの上の部分はぐちゃぐちゃになっちゃいました

でも、折り込み作業はうまくいってたみたいできれいなしましま模様になってます

↓大きい穴が気になりますが・・・


う~ん
もう2度と作らないかも


少し前に天然酵母を作り始めて、酵母の作り直しをしていたのですがやっぱりうまく出来ませんでした
一番元になるレーズン酵母を冷蔵庫に入れて保存していたのですが、なぜかレーズンが酵母液を全て吸ってしまってて、使おうに使えなかったんです
参考の本には、レーズンを瓶に入れたまま保存と書いてあったのでそのとおりにしていたのですけど・・・
酵母作り難しいですね~~

なので仕切りなおして、少し別のやり方で酵母作りしてみようかな・・・と考えてます

めんどくさがりなので、このまま放置しそうな気もするけど

いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
パンですが・・・(^_^;)

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

1クリックずつしていただけるとうれしいです♪



食パン♪

2008-09-12 15:31:31 | パン
なかなかうまくならないパン作り

天然酵母パンもあまりに硬かったので、今元種を作り直しています。

なので、久しぶりにイーストを使った食パンを焼きました♪


実は・・・1回目に焼いた食パンは大失敗
見た目も悪すぎて写真すら出来ませ~ん(-_-;)

どうしてうまくいかないの??と元パン講師の友人に聞いたところ、コネが足りなくてもし過ぎてもうまく発酵しないとのこと・・・

友人は同じフープロでパン作ってるので、よくわかってくれてるんです。

よくよく話を聞いてみると、フープロで簡単なゆえにコネすぎていたことがわかりました^^;
つい簡単だからガーッとコネすぎてしまうんでしょうね^^;


さっそく、再挑戦
なるべく失敗をなくすため、フープロの専用レシピで焼いてみました。

コネ時間いつもの半分にしてみたところ・・・

↓2次発酵中・・・


おお~っ膨らんでる

↓焼き上がり


わ~い大成功
表面はカリッと、中はしっとりもっちりな食パンが焼けました~~

あまりにうれしくて友達にプレゼントしちゃった

kumiちゃんアドバイスばっちりでしたありがと~




いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
最近はパンばかりですが・・・^^;

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

1クリックずつしていただけるとうれしいです♪



黒ゴマ丸パン♪

2008-09-04 22:25:30 | パン
天然酵母パン第2弾です!!

『黒ゴマ丸パン』

先日の基本の丸パンに黒ゴマを入れただけです^^;


先日の丸パンがとても硬かったので、気持ち長めに発酵させてみましたが、やっぱり硬い(-_-;)

今の時期かなり乾燥してきたから、もしかしたら水分もう少し入れても大丈夫なのかも!?

まだまだお勉強が足りんなぁ~(^_^;)


今日は、真ん中でカットしてベーコン・きゅうり・マヨネーズをはさみました♪
朝食においしくいただきました♪



いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

1クリックずつしていただけるとうれしいです♪




基本のシンプル丸パン♪

2008-09-01 22:03:17 | パン
やっと作りました~!!

天然酵母パン第1弾!!『基本のシンプル丸パン』


強力粉・砂糖・塩・・・等基本のパンの材料に、2週間かかった元種を加えて、後はフープロでGO♪

室温発酵なので1次発酵は7時間かかりました^^;

あとは、丸めてベンチタイム・2次発酵・・・最後の焼成です。

朝8時に生地をこねてから、焼きあがったのは夕方5時(^_^;)

1日がかりだぁ~


本によると夜寝る前に生地を作って、寝ている間に1次発酵・・・というやり方がし易いそうです。
今日は1日家にいたからいいけど、忙しいときは夜生地を作ったほうがいいな^^;


出来はどうでしょうか??



何しろ天然酵母パン初めてなので、成功かどうかもわからないです^^;
ただ、やっぱりイースト臭さはなく(当たり前なんだけど^^;)、小麦粉やその他材料のいい香りがしました。
食感は少し硬いかも?
もちもち・・・と言われればそうなのかもしれないですが(^_^;)


今日使った元種に、さっそく粉と酵母を足して新しいのを追加したのでまたいつでも作れます!!
また挑戦しまーす!!

パンですが・・・(^_^;)
いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

1クリックずつしていただけるとうれしいです♪








8/30元種作り3日目♪

2008-08-31 08:51:58 | パン
またもや上からの写真でわかりにくいですが・・・^^;

う~ん・・・
2倍にはなってないなぁ(^_^;)

前日の元種に強力粉とヨーグルト酵母を加えたら、4,5時間室温で2倍に膨らませてそれから冷蔵庫でひと晩寝かせる・・・と本には書いてて。

4,5時間で2倍にならなくても時間になったら冷蔵庫に入れて良いと書いてあったので、そのとおりにしたんですが何か間違ってたのかなぁ~(-_-;)

う~ん、わからないです!

で、今日も結局2日目元種に強力粉とヨーグルト酵母を加えて混ぜました。

ところが!!
今日は昼間けっこう気温が高かった。
しかも朝ケーキを焼いてて、そのオーブンの上に元種を置いていたせいなのか、室温だけで2倍になりました!!

やっぱり1,2日目は室温が低すぎたのかも(^_^;)

原因がなんとなくわかったからOKかな!(^^)!

あとはひと晩寝かせたら元種完成なので、やっとパン焼けます♪
まる2週間かかったなぁ(^_^;)


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

1クリックずつしていただけるとうれしいです♪








8/29元種作り2日目♪

2008-08-31 08:43:51 | パン
上からの写真なのでわかりにくいかと思いますが・・・

本には1日目の元種が1日たつと2倍に膨らむ・・・と書いてありましたが、2倍も膨らんでおらず(-_-;)

ただ、もう1日延ばしてもいいものかよくわからなかったので、そのまま2日目の元種を作ってしまいました^^;

1日目の元種に強力粉とヨーグルト酵母を加えて混ぜる。
これで終わり♪
またひと晩寝かせると2倍になるそうですが、なるかなぁ???


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

1クリックずつしていただけるとうれしいです♪








8/28元種作り♪1日目

2008-08-30 08:30:16 | パン
ヨーグルト酵母を作ってから4日後・・・

本では2日でブクブク育つと書いてあったのですが、気温が低くなったからなのか4日目にやっとこんな↑感じになりました。

ちょっと先が不安・・・(-_-;)

いちおう本のとおりに元種を作ってみました。

育ったヨーグルト酵母と強力粉を混ぜ合わせて一晩寝かせます。
これを3日繰り返してやっと元種の完成!

念願の天然酵母パンが作れるのです♪

でも、ヨーグルト酵母の状態といい、元種の状態といい、初めてだからよくわからないけど、なんとなくうまくいってない気マンマンです(^_^;)
なんだそりゃ~^^;



いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

1クリックずつしていただけるとうれしいです♪










8/25酵母のその後♪

2008-08-29 14:07:31 | パン
1週間前に作った酵母・・・↑こんなになりました~

レーズンが浮いてきて、泡がブクブク
密封容器を開けるとバフッと音がして、お酒のような香りがします。
順調に育ってそうなので、ヨーグルト酵母も作ることにしました。

ヨーグルト酵母にはヨーグルトと一緒に育ったレーズン酵母も入れるので、このタイミングで作るのです。

2日後にはヨーグルト酵母育つらしいので、その後やっと元種作りです

う~んまだまだ先は長い



今朝の俊ちゃん↓


ふと気がつくとこんなことに
どこに座ってんの危ないって


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

1クリックずつしていただけるとうれしいです♪








8/19中国パン♪

2008-08-27 07:58:43 | パン
久美ちゃん家に遊びに行って、一緒に中国パンを作りました。

いつも久美ちゃんとパンを作ると、しっとりふわふわなおいしいパンが出来ます(^.^)

↓このパンはピタパンのように中を空洞にして、好きなお惣菜を詰めて♪

1番上の写真は、焼き豚・玉ねぎ・チーズをはさんだものです。
めちゃおいしかった~♪

次は、変わった作り方だったパン。
成形時にごま油を塗って玉ねぎのみじん切り(ホントはネギなんだけど)を散らして、折りたたみながら細~く伸ばして渦巻きにします。
あとはフライパンで焼くだけ♪


なかなか香ばしくておいしかったです。

↓子供たち2人は相変わらずいないいないばぁに集中!!


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

1クリックずつしていただけるとうれしいです♪






8/18さつまいもと黒ゴマの食パン♪

2008-08-26 13:44:32 | パン
クオカで食パン1斤型を買いました!

ずーっと欲しかったけど、もっと欲しいもの優先にしていたらなかなか買えなくて(^_^;)
さっそく食パンを焼いてみました。

『さつまいもと黒ゴマの食パン』

中にふかしたさつまいもと黒ゴマをたっぷりのせ、巻き込んであります!
こういううずまき模様のパンにすごく憧れてたから作れてうれしーです(^.^)



ただ・・・
やっぱりコネか発酵が足りないのか、膨らみが悪く詰まった感じがします・・・(-_-;)
なかなかうまくならないなぁ。

いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

1クリックずつしていただけるとうれしいです♪