goo

3時間があっという間すぎてお腹空いているのも気づかないくらいでした

 SEG春期講習C3ターム(3/17~22)アンケートからです。

 
高1女子BさんとCさんです。

 まず、Bさんからです。

         
を読むのに、たくさんの力をつかうんだなぁと思いました。目、想像力、自分のほしい情報を見つけ出す力、など……。今まで、ゆっくりじっくり読み返したりしながら本を読んでいたけど、速く大胆にたくさんの本を読む方がよっぽど良いということが分かりました。チラシを読んでお腹空くんだろうなぁ……と覚悟していたけれど実際は3時間があっという間すぎてお腹空いているのも気づかないくらいでした。3時間の間にこんなにたくさん集中したのは初めてだと思います。5日間があっという間でした。電車に乗っている時間が1日に1時間半くらいあるので1日1冊を目標に読んでいこうと思います。

              
「Bさんの最終5回目の主なスコア」 数字ランダム4250・39 数字BP14ー6(1分)23ー8(2分) 漢数字一行三→567一→125、九105 たて一行47・51  ロジカルテストC 12/14・18/18 スピードボード5×512/14・12/13 イメージ記憶16/40(1分30秒)、30/401分倍速読書3,500字/分・理解度A- ―東大附 新高1女子―

 
以下は、Bさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

  1.   
1,090字B    イメージ記憶が2倍に増えた!19/40(2分36/40(2分))
  2.   3,300字B イメージボードがとても難しい!(△△○△)
  3.  
4,200字A-イメージボードが全問正解だった!!(◎◎◎◎)
 
4.   3,000字A-
スピードチェックが伸びた!!(37・36)
 
5.   3,500字A-ロジカルテストCは楽しかったです!

 Bさんの受講目的は、「新しい世界に入ってみたかった」でした。


 次は、Cさんです。

          SEGで配られたチラシを見て、ぜひ受講したい! と思いました。1日目受講してみると、3時間はあっというまです。休み時間のことなんて、言われるまで、気がつきもしないほど集中していました。もしかしたら、休み時間なくても、この講習は乗りきれるんではないか、と思ってしまうほどでした。そして、次に驚いたのは、毎日記録が上がることです。中には停滞した回もありましたが、だいたいそのような時から、コツがつかめたような気もします。東南東や南南東などといったものを探すスピードチェックも最初はなかなかスコアが上がりませんでしたが、コツがわかってくると、みるみるスコアが上がります。楽しいです。人間の脳は普段は数パーセントしか使っていないとテレビで聞いたことがあります。でも今回の講習では倍近く脳を使ったような気がします。今まで、もったいない使い方をしてきたなと思いました。今回受講できてよかったです。

           
「Cさんの最終5回目の主なスコア」 数字ランダム43・40・54 数字BP16ー4(1分)25ー6(2分) 漢数字一行三→469一→293、九127 たて一行65・72  ロジカルテストC 8/12・9/13 スピードボード5×511/13・12/14 イメージ記憶18/40(1分)、36/401分倍速読書4,200字/分・理解度 ―豊島岡女子 新高1女子―

 
以下は、Cさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

  1.   
1,161字A-イメージ記憶が一番手応えがありましたが、たてサッケイドは疲れました。目が途中で疲れて追いつかなくなってしまいました
  2.   2,400字B+数字ランダムの手応えが昨日に比べて上がったような気がします。がんばってがんばって、集中力を上げて能力が上がるようにがんばります
  3.  
3,850字B+ロジカルテストのヒントを聞いてから、今日やってみて、驚くほど進みが早くなりました。すごかったです。あと、○○○の本がとても興味深かったです
 
4.   5,000字B-
ロジカルBがAよりも苦戦しました。スピードチェックがだんだん伸びて、少しだけどうれしかったです
 
5.  4,200字A  漢数字の伸びがとても驚きました。倍速読書訓練、凄いです。イメージボードが全部当たっていてとてもうれしかったです

 効果的トレーニングは、サッケイドシートにランダムシートに漢数字一行Pシート。理由は、「サッケイドシート→とても目の動きがなめらかになったような気がします(練習ってとっても大切だと思いました)。ランダムシート→ひらがなが飛び込んでくるようになってびっくりです。漢数字一行→文字って浮かんでくるものなんだーと実感しました」。


 生徒たちに、あっという間の時間を体験してもらえたら、こちらの仕事は完了しています。

 そのために、あれこれの工夫・苦闘があります。   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2012春期講習9... 爆弾低気圧の日に »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。