goo

この年齢からでも地力を伸ばしてくれるプログラムには、改めて凄みを感じます

 国立大学教員Kさんについてです。

 以下は、Kさんの受講60回・70回目アンケートと最新スコアです。

          「Kさんの受講60回目アンケート17/7/23」
    
マイナス・ロジカルC、従来通りの解き方ではぎりぎり3分切るのが関の山に思えており、壁をブレイクするには解き方を抜本的に変える必要があると感じています。毎回試行錯誤しているため、未だに安定しません。週1ペースだと端的に試行回数が足りないと感じます。様々な解き方を自宅で検討したいぐらいですね……。
 ・ランダムシートは指導通りの方法で広く探すようにしてるのですが、まだ感覚が掴めてないように思います。

     
プラス・ここ10回、倍速読書訓練を松田さんのアドバイス通りを徹底しています。これはかなりの効果を実感しており、イメージ系訓練(イメージ記憶イメージ読みスピードボード)にも、予期せずプラスの効果が出ているように見えます。41~50回は足踏み感がかなり強かったのですが、どこに無意識のブレーキがかかっているのか、自覚が全く進まなかったことが原因なのだろうと振り返っています。一方で、51~60回では明確に改善されている手応えがあります。ブレーキがなぜか外れてるのだろうと思います。
 ・あらゆる本論文について、とにかく大づかみスタンスで前へ前へと読んでいくようになりました。また、以前は15分も文章読んだら疲れたり飽きたりで、記憶に残る度合いも低かったのですが、最近はだいぶ長続きするようになっています。「読書持久力」が付きつつあるのでしょう。
 ・読書以外については、物事のストーリーを頭の中だけでまとめあげ言語化するスキルが上がってきたように感じます。自分のボトルネックだと自覚していたのですが、以前より苦に感じる機会が減っていますので。

       
「Kさんの受講70回目アンケート17/9/17」
  マイナス・昔に比べてかなりスコアが伸びた反面、「強め負荷のかけ方」が課題になっていると感じます。訓練を進めるうちについつい想像可能な程度に負荷が落ちていき、やってるつもりになりがちという「無意識の下方圧力」問題が根深いと感じます。
 ・講師の方々のコツ伝授やアドバイスを頭では理解できていても、意図するところを反映するための基礎体力(眼球力)想像力が追い付かない面がこれまで多くあったのではと思えています。未知の世界に対する理想像(=自分があるべき状態のイメージ)を持つことが、実のところ一番難しいことなのでしょう。そういう事情で停滞気味な訓練項目は、まだまだ多くありそうです。
 ・たて一行ユニットは8行まとめて見る感覚がようやく持てつつあり、数値も伸びてはいるのですが、他訓練のスコアに比べるとどこか煮え切らない感があるように思えています。スコアを跳ね上げるためのコツがまだ掴み切れてないようなので、もう少し試行錯誤してみます。

     
プラス・倍速読書をアドバイス通りにやるようになってから、分かりやすく中盤の記録が伸び出しました(これは自分でも不思議です)。おかげさまでこの10回のうちにレコード更新が続出し、かなひろい45秒、スピードチェック30秒台、ロジカルD、倍速1万字超に突入です!特にロジカルは中終盤のトンネルが相当長かった(クリアまで45回かかかりました……)ので、喜びもひとしおです。持てる認知機能の成長がなければどうやっても達成されなかったスコアだと自覚しています。この年齢からでも地力を伸ばしてくれるプログラムには、改めて凄みを感じます。
 
・効能に気をよくしたので最近はさらに負荷をかけて取り組んでます。こうなると内容はほとんど分かりませんし覚えていることもごく僅か(苦笑)。とはいえ、そのスピードでも単語はぽつぽつ拾えてイメージとして想起されますし、多分これでいいのだろうと思いながらやってます。理解度定着度に関しては、イメージ化速度が変わらずボトルネックのようなので、そこが速くなれば読字数もまだ上げられるように感じます。一方で、ページをめくる技術と、毎回用意する本の冊数の2つが追い付かなくなってきました(笑)。
 ・イメージ記憶は長く45秒/45秒で停滞してますが、「文字見て、イメージ作って、次」と一つ一つ丁寧にやりすぎていたことが原因だったかもと気づきました。講師の方々が度々アドバイスくださっていたとおり、とにかく全てにまず目を通すことを優先すべきだったと思います。ただ、少し前までは(イメージを作るどころか)全ペアに45秒で目を通す行為自体が大変で、やろうと思うたびに萎えていたのが本音です。しかし最近は眼球運動力が付き、そこがあまり苦ではなくなりました。「40ペアを45秒で2回見て覚えればそれで良いんだ」と気楽に捉えられるようになり、かなり心理ハードルが下がってきました。あとは文字→イメージ化をどれだけ時短できるか、ということが肝になると思えています。
 ・ランダムシートやたて一行ユニットを使って生徒間で競争するイベントがたまにありますが、自分が一番速いこともたびたびありました。「いつの間にやらの成長」を感じています。全く継続は力なりですね。
 
・メガネを新調しました。視界がクリアになったこともスコアの向上に結びついていると思います。視力検査では、度数が2段も弱くなっていました。これまでの人生、視力が良くなった経験は一度もありませんので、ほぼ間違いなくクリエイトの眼球訓練効果によるものと思います。
 ・ブログは(教室に通う生徒さんのものに絞ってですが)概ね目を通しました。「優れた生徒さんのスコア」をEXCELにまとめ、自分のスコアと比べやすいよう整理し、次なる目標値を見いだしやすくしました。回数少ないうちからとんでもないスコアをたたき出す方がいらっしゃいますね……一方でこれはやや意外だったのですが、ロジカルF到達者は10人ほどしか居ないのですね。もっと沢山居るのかと思ってました。自分もいつかそこまで到達できるでしょうか……Dレベルになったばかりで気が早いかもしれませんが、引き続き頑張ります。

       
Kさんの受講73回目の主なスコア17/10/1」たてサッケイド126 数字ランダム5358 漢数字一行七→4706301,005  たて一行ユニット8282 スピードチェック37/4041秒)・36/4042秒)かなひろい46/5945秒)ロジカルテストDタイプ29/302分57秒27/302分49秒スピードボード5×530/302分46秒27/30 2分49秒イメージ記憶21/4045秒37/4045秒)倍速読書『月の満ち欠け』9,600字/分理解度イメージ記憶は快調です。次なる壁はたて一行とかなひろいですね※スピードボードは前回のスコアです。

 
Kさんの月別受講回数は、1月7回・2月13回・3月10回・4月10回・5月10回・6月4回・7月7回・8月5回・9月5回・10月2回計73回です。

 1年足らずでここまでスコアアップしています。

 「
Kさんは学ぶ姿勢が方法論化されているんでしょうね。こうやってこれまでいろんなことを克服してきたんでしょうね。少しでも大学の先生たちのお役に立っているというのは本当にうれしいです。Kさんのような方たちの背後には優秀な大学生がいっぱいいるんですから

 と、某女性講師が言っていました。

 中盤のトレーニングに関してはKさんのスコアが上がるのは時間の問題と思っていました。

 しかし、序盤をここまで上げられるとは想定外でした。忙しいひとですから、ある程度の変化で満足すると思っていました

 ひょっとするといままでもいたのかもしれませんが、「「優れた生徒さんのスコア」をEXCELにまとめ、自分のスコアと比べやすいよう整理し、次なる目標値を見いだしやすくしました」と「10回ごとアンケート」に記入してくれた「生徒さん」は、Kさんが初めてです。



 先日、京大に勤務するお友達を体験レッスンに連れてきてくれました 

 Kさんのアンケートとスコアは、こちらからチェックできます。       

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 将来、読書量... 土砂降りの日... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。