うむ。
— コーキ (@cokie002) 2016年6月24日 - 19:25
TV局がやらせをしまくっていることを突き止めた10の証拠 @netgeek_0915さんから netgeek.biz/archives/16874
うむ。
— コーキ (@cokie002) 2016年6月24日 - 19:26
「イギリス国民が世界恐慌を起こしてでもEU離脱を希望した理由」 イギリス在住のめいろま氏が語る分かりやすい解説 @netgeek_0915さんから netgeek.biz/archives/76287
今度の日曜日、盛岡市から車で1時間程度かかるけど、花巻市に扇遊師匠がやってくる。嬉しい・・。わがタイムラインには土曜、日曜のたんびに「寄席に行った」、「○○師匠の落語会に行った」という羨ましいツイートが躍るのに、ワタクシの住む盛岡では落語会が催されない、という悲しき地域格差。
— コーキ (@cokie002) 2016年6月24日 - 20:19
東京では小三治師匠や権太楼師匠、さん喬師匠が大ネタを高座にかけ、喬太郎師匠や三三師匠、談春師匠といった今を時めく噺家が、毎回のごとくネタおろし(大げさ)、地方の落語愛好家は、この現象を「一席の格差」と呼んでいる。
— コーキ (@cokie002) 2016年6月24日 - 20:25
定席の多い都内の落語会では「芝浜」、「文七元結」、「鰍沢」といった、地方では聞けない大ネタが、降る雨のごとく高座にかけられているのに、定席を持たない地方の落語会は、毎度「子ほめ」、「目薬」、「勘定板」が高座にかけられる(はい、自分でもわかっています。被害妄想です)。
— コーキ (@cokie002) 2016年6月24日 - 20:31