今から考えてどうする、という感じだが、来季エンジェルス、外野どうなる?CFトラウト、LFアップトンとすると、RFをアデルorマーシュ、またはアップトン、トラウトを休ませながらアデルorマーシュで回すことになるか。大谷のDHは、ほぼ固定になるから、DH枠が使えないのが悩みどころ。
— COKIE (@cokie002) November 7, 2021
内野は3Bレンドーン、2Bフレッチャー、1Bウォルシュとして、SSが固定しない。レンドーンが怪我でまた抜けると考え、メイフィールドをユーティリティで使うとして、内野にもう一人。まあ一番は投手の補強だと思うけど。
— COKIE (@cokie002) November 7, 2021
ただ土岐さんの曲を流すのではなく、ちゃんとメンバー、楽器を話してくれるのがいいですね。#sundaysongbook
— COKIE (@cokie002) November 7, 2021
「いわゆるスタジオ・ミュージシャンではなくて、ジャズ・クラブで毎日吹いているような、そういう人たちに自分のライブをお願いしてきました」#sundaysongbook
— COKIE (@cokie002) November 7, 2021
スティングがソロになった時に、ブランフォード・マルサリスをメンバーに加えたことを思い出した。
渡邉哲也「メディアの沈没」(徳間書店)読了。一気に読んだが、せっかくの力作なのに、誤植が目立った。今を盛り込もうとするあまりなのか。内容には不満はないが。
— COKIE (@cokie002) November 7, 2021
p68・12行「スマーフォン」 トが抜け
— COKIE (@cokie002) November 7, 2021
p116・12行「生まれたている」 てが余計
p119・8行「野球放送・・
カッコが 「 だけで、受けのカッコ がない
p125・1行「きっけ」
きっかけの か がない