金・銀の紙は再生されないと言いましたが、他にこんなのがあります。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。よくパンフレットに日本酒の箱や折り紙の金が例で書かれていますが、カレーの箱やお歳暮の箱、包装紙も含まれます。こりゃ盲点!せっかく分けてくれたのにごめんね!#ゴミ清掃員の日常 pic.twitter.com/owkyEICv6y
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) December 19, 2022
地域によって違うのでは、と盛岡市のHPを見てみたら、滝沢さんご指摘の通りでした。 pic.twitter.com/cz37p3XUh7
— Cok-iE (@cokie002) December 20, 2022
買いました。ホラン千秋さんのラジオ番組で、日本坂道学会会長の山野勝さんが出演されていて、こちらの本が出版されていたのを知りました。 pic.twitter.com/fu14Vk2aU0
— Cok-iE (@cokie002) December 20, 2022
18年前の「タモリのTOKYO坂道美学入門」(講談社)も持っていて、それを片手に坂道を巡りました。写真は自分で撮ったもの。大関に選ばれた薬研坂と狸穴坂を。2008年ごろ。 pic.twitter.com/RPslGvvr6L
— Cok-iE (@cokie002) December 20, 2022
↑本の中で坂道の番付があり、大関(昔の番付なので最高位は大関)に選ばれた2つの坂。 左が狸穴坂、右が薬研坂
— Cok-iE (@cokie002) December 20, 2022
— 会話 (@bad_texter) December 19, 2022