令和はいいですね!ちなみにチベット語発音レイワは「希望」という意味です。
— ཇོ་རུ་ ジョル (@Lhabudobu) 2019年4月1日 - 12:01
◆西暦→平成
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2019年4月1日 - 13:16
西暦に12を足した下2桁。西暦時間から半日進むと平成時間と覚えましょう。
例)2001+12=2013→平成13年
◆西暦→令和
西暦から18を引くと令和の年。REIWAの頭文字からR-18と覚えましょう。
例)2030年-18=2012→令和12年
「令々舎和風」略して…
— 三代目橘家文蔵 (@emonkake_b) 2019年4月1日 - 12:01
令和って、俺の名前と同じ漢字でワロタ(俺の読みはのりかず)
— 安田令和 (@NorinoriYassun) 2019年4月1日 - 11:53
兄の名前が平成にちなんで平成(ひろなり)だからなんか笑える
惜しかったなぁ~
— 三代目橘家文蔵 (@emonkake_b) 2019年4月1日 - 11:52
「天和」
は予想してたんだけどなぁ~(*´-`)
テレビのニュース。新元号を報じる新聞の号外に群がる人。なんとも浅ましい。で、思った通りだ。メルカリに売りに出ていた。
— COKIE (@cokie002) 2019年4月1日 - 19:31
まあ、寛容的なとらえ方をすれば、改元が、それぞれの人に一時的な収入をもたらしたということだ。昔からの諺にもある。
「『令和』身を助く」
へい、ご退屈さま。
これ骨の連動性が
— なぁさん / ストレッチトレーナー (@nst_nakata) 2019年3月31日 - 10:57
すごくわかってオモロい!
軽〜い骨盤動作で
こんなに頭部や肋骨も
動くんやな...🤔
pic.twitter.com/2HbkG5iusN
「明和」「享和」など「○和」の形の元号は、私の場合、ほとんど平板アクセントで発音します。例外は「安和(あんな)」で、女性名の連想から「ア」を高く発音します。「昭和」も、少年の私は平板で発音していました。現在のNHKのアクセント辞典でも、「昭和」のアクセントは平板で載っています。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2019年4月1日 - 19:41
ところが、昭和天皇崩御のニュースを確認すると、NHKの梶原四郎・松平定知の両アナは「ショ」が高い頭高型、斎藤季夫アナは平板・頭高の両様で発音しています。頭高優勢だったんですかね。「昭和」を平板で発音していた私も、当時ニュースをずっと聴いて、頭高の発音に多少慣れたかもしれません。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2019年4月1日 - 19:41
新沼謙治さんの歌「渋谷ものがたり」(1990)で、「昭和だね」を「ショ」を高く発音していて、「おやっ」と注意を引かれた記憶があります。新沼さんには他に「俺の昭和が遠くなる」という歌もあり、これも「ショ」が高いです。今の私はといえば、どっちで発音しているか、自分自身あやふやです。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2019年4月1日 - 19:42
さて、「令和」の話ですが、官房長官は新元号発表時「レ」を高く発音しました。私自身も、何となく「レ」を高く発音したい気分です。「レ」の音が元号として珍しいので、その部分を高くして「永和」「明和」などと区別しようとしてるのか……。これは無責任な自己分析です。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2019年4月1日 - 19:42
「令和」のアクセントについては、松浦年男さんの信頼できる考察があります。平板で言うにせよ、「レ」を高く言うにせよ、どちらも根拠があるという結論です。私も納得、賛同いたします。researchmap.jp/jo79b9rew-2937…
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2019年4月1日 - 19:43
昭和64年1月7日も同じ内容でNHKで仕事をしていた所先生。
— 令和競馬研究社 (@paddock_watcher) 2019年4月1日 - 08:52
#新元号発表 pic.twitter.com/8yDMILSyb3
アヴリル、やっぱセンスあるw pic.twitter.com/SUiHm5SO1p
— 肉好きな料理人【公式】 (@codarkness10) 2019年4月1日 - 19:02
RTしたら2019年ご縁に恵まれます。
— 江原啓之 (@ehara_hiroyuki_) 2019年4月1日 - 20:03
#令和
#運気アップ pic.twitter.com/2jWuZC5WIJ
大船渡の“大谷級”右腕・佐々木にスカウトが熱視線…センバツ中の練習試合に日米18球団45人が集結(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-… @YahooNewsTopics
— COKIE (@cokie002) 2019年4月1日 - 20:50
新元号は「令和」と決定。ラ行音で始まるのは斬新でいいと思いました。元来、ラ行音というのは外来音で、大和ことばにはありませんでした。漢字の音読みのほか、ラジオとかレモンとか、カタカナ語に多い。過去の元号の音にも少なく、伝統の中に清新な風を感じます。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2019年4月1日 - 11:59